良いお年を・・・
2009/12/31 Thu. 14:43 [edit]
今年最後の日記になります。
今日は6時に起き、掃除、洗濯をすませ、9時にイトーヨーカドーへ買い物へ行き、お煮しめを完成させ、いまのんびりとパソコンを開いているという次第です。
おせち料理はお取り寄せしているので、ものすごい余裕なのでした(笑)
夕飯はお寿司なので、年越し蕎麦を作るだけ。
明日のお雑煮の用意をすれば、今年の私の家事は終了です(v^ー°)
1年って本当に早いですね・・・今年はどんな年だったかなと振り返ってみると
痛い年だった・・・かな^_^;
今日は6時に起き、掃除、洗濯をすませ、9時にイトーヨーカドーへ買い物へ行き、お煮しめを完成させ、いまのんびりとパソコンを開いているという次第です。
おせち料理はお取り寄せしているので、ものすごい余裕なのでした(笑)
夕飯はお寿司なので、年越し蕎麦を作るだけ。
明日のお雑煮の用意をすれば、今年の私の家事は終了です(v^ー°)
1年って本当に早いですね・・・今年はどんな年だったかなと振り返ってみると
痛い年だった・・・かな^_^;
3月にいわゆる四十肩(五十肩?)になり、半年くらいで治るかと思いきや、いまだ全快せず(涙)
(あとちょっと!って感じなんですけどね)
7月に肋骨にヒビが入り、すっかりよくなったのは12月。
あちこち痛みに耐える1年でした。
歳を感じます・・・
でもきっと私の体が警告を発しているんだと思うの。
毎日の運動を心がけましょうって。
ホントな~んにも運動していないもんなぁ。
ここで来年の目標が一つできました。
「毎日30分歩く」
まずはここから始めてみたいと思います。
今年を振り返ってのもう一つは、野球三昧だったです。
もちろん、私が野球をやっているんじゃないですよ~(笑)
チビまるです。
6年生ということで、母たちもフル活動な年でした。
私は写真係だったこともあり、毎週土・日曜日は子どもたちの追っかけ。
特に日曜日は1日中外にいる事がほとんどでした。
おかげでシミが増えたわ・・・^_^;
こちらは6年生の引退と共に母たちの仕事も終わったので、あとは1月の初詣を兼ねたバスハイキングと2月の卒団式に出るのみ。
いまは、母も子もの~んびり過ごしています。
3月いっぱいまで引きずるのは、子供会の会計の仕事です。
会計の仕事自体も大変だったけど、役員という事で子供会の行事に参加する事が多かったので、体力的にきつかったかな~
でも、子供会の会計をやったおかげで良い事もありました。
自治会の会長さんや役員の方と知り合いになれたということです(子供会じゃなくて自治会です)。
この地域の自治会長さんの顔も知らなかったからな~(^^ゞ
この先何十年もここで暮らしていくのだから、地域の人とのつながりが持てたというのはとても良かったと思っています。
来年はチビまるも中学生。そしてアニまるは受験生です!
親も子も初めての事だから、いろいろわからない事も多いんだろうな。
そしてまたいつものように、「アニまるで得た経験をチビまるに生かす」って感じなのでしょうね(笑)
試験前でも、まったく勉強をしないアニまる。
受験生としてヤル気は起こるのでしょうか・・・
まぁ、いろいろあったけど、今年も私はハッピーな1年でした。
主人に、子どもたちに感謝です!!
いつもブログを見に来てくださっている皆様、1年間お世話になりました。
本当にありがとうございました。
来年もボチボチと続けていきますので、どうかよろしくお願いいたします。
では皆様、良いお年をお迎えくださいね♪
(あとちょっと!って感じなんですけどね)
7月に肋骨にヒビが入り、すっかりよくなったのは12月。
あちこち痛みに耐える1年でした。
歳を感じます・・・
でもきっと私の体が警告を発しているんだと思うの。
毎日の運動を心がけましょうって。
ホントな~んにも運動していないもんなぁ。
ここで来年の目標が一つできました。
「毎日30分歩く」
まずはここから始めてみたいと思います。
今年を振り返ってのもう一つは、野球三昧だったです。
もちろん、私が野球をやっているんじゃないですよ~(笑)
チビまるです。
6年生ということで、母たちもフル活動な年でした。
私は写真係だったこともあり、毎週土・日曜日は子どもたちの追っかけ。
特に日曜日は1日中外にいる事がほとんどでした。
おかげでシミが増えたわ・・・^_^;
こちらは6年生の引退と共に母たちの仕事も終わったので、あとは1月の初詣を兼ねたバスハイキングと2月の卒団式に出るのみ。
いまは、母も子もの~んびり過ごしています。
3月いっぱいまで引きずるのは、子供会の会計の仕事です。
会計の仕事自体も大変だったけど、役員という事で子供会の行事に参加する事が多かったので、体力的にきつかったかな~
でも、子供会の会計をやったおかげで良い事もありました。
自治会の会長さんや役員の方と知り合いになれたということです(子供会じゃなくて自治会です)。
この地域の自治会長さんの顔も知らなかったからな~(^^ゞ
この先何十年もここで暮らしていくのだから、地域の人とのつながりが持てたというのはとても良かったと思っています。
来年はチビまるも中学生。そしてアニまるは受験生です!
親も子も初めての事だから、いろいろわからない事も多いんだろうな。
そしてまたいつものように、「アニまるで得た経験をチビまるに生かす」って感じなのでしょうね(笑)
試験前でも、まったく勉強をしないアニまる。
受験生としてヤル気は起こるのでしょうか・・・
まぁ、いろいろあったけど、今年も私はハッピーな1年でした。
主人に、子どもたちに感謝です!!
いつもブログを見に来てくださっている皆様、1年間お世話になりました。
本当にありがとうございました。
来年もボチボチと続けていきますので、どうかよろしくお願いいたします。
では皆様、良いお年をお迎えくださいね♪
category: 日々の徒然
コメント
トラックバック
| h o m e |