涙のラストラン?
2009/12/23 Wed. 16:59 [edit]
小学校、中学校ともに冬休みに入りました。
2学期は学級閉鎖などで授業日数が足りなくなり、冬休みは短縮か!?と思われていたのですが、なんとか授業時間を確保したようで、冬休みは通常通りの日数になりました。
短い冬休みが終わると3学期。
いよいよチビまるも小学校を卒業です。
先日野球の「親子大会」がありました。
遠投、投球速度、ベースランニングなどなど・・・記録をとったあと、景品をかけたストラックアウトで盛りあがり、メインの「6年生vs親」の試合。5対4で6年生チームの勝利!
そして最後は、一人ずつベースランニングでホームにヘッドスライディングという涙涙のラストラン。
アニまるからお世話になっていて、チビまるで本当にこの野球チームともさようならなので、ぜったい私は泣いちゃうなと思っていたのですが・・・
写真係だったため、「泣く」より「失敗しないで写真を撮る」のほうに気持ちがいってしまって・・・
ま、涙は2月の卒団式にとっておくということで(笑)
この日を最後に6年生はもうユニホームを着る事はありません。
土・日曜日の練習に参加してもいいけれど、あくまでも自主練です。
監督、コーチからの指導はありません。
わたしも一応、引退です。よっぽどじゃない限り、お手伝いに行く事はありません。
いろいろあったな~と思いながらも今は「はぁ・・・終わったねぇ」としみじみとしています。

2学期は学級閉鎖などで授業日数が足りなくなり、冬休みは短縮か!?と思われていたのですが、なんとか授業時間を確保したようで、冬休みは通常通りの日数になりました。
短い冬休みが終わると3学期。
いよいよチビまるも小学校を卒業です。
先日野球の「親子大会」がありました。
遠投、投球速度、ベースランニングなどなど・・・記録をとったあと、景品をかけたストラックアウトで盛りあがり、メインの「6年生vs親」の試合。5対4で6年生チームの勝利!
そして最後は、一人ずつベースランニングでホームにヘッドスライディングという涙涙のラストラン。
アニまるからお世話になっていて、チビまるで本当にこの野球チームともさようならなので、ぜったい私は泣いちゃうなと思っていたのですが・・・
写真係だったため、「泣く」より「失敗しないで写真を撮る」のほうに気持ちがいってしまって・・・
ま、涙は2月の卒団式にとっておくということで(笑)
この日を最後に6年生はもうユニホームを着る事はありません。
土・日曜日の練習に参加してもいいけれど、あくまでも自主練です。
監督、コーチからの指導はありません。
わたしも一応、引退です。よっぽどじゃない限り、お手伝いに行く事はありません。
いろいろあったな~と思いながらも今は「はぁ・・・終わったねぇ」としみじみとしています。

コメント
トラックバック
| h o m e |