子供部屋だけ地デジ
2009/05/11 Mon. 21:56 [edit]
ゴールデンウィークも終わり、平常生活が戻ってきました。
といっても、子供たちの学校はカレンダーどおりだったし、アニまるは部活、チビまるは野球と本当にお休みという日は2日間しかなかったんですけどね~^_^;
主人はしっかり9連休だったのですが、特に家族で出かけるという事はありませんでした。
子供達もお休みだった2日間は、寝坊できる~という幸せが私にとっての特別な出来事でした^_^
先日、子供部屋のテレビが壊れてしまいました。
リビングで使っていたテレビを「お下がり」したものなので、かれこれ10年以上使っていたかも。
いまテレビを買い換えるといえばやはり、地デジ対応のテレビですよね。
リビングのテレビを液晶テレビに買い替えて、子供部屋にはお下がりテレビにしようかとも考えたんですが、液晶テレビについてはまだまだ勉強中・・・というか、何を買ったらいいのかまだ全然わからない状態(笑)
でもリビング用となると、20万円はするじゃないですか。
勉強不足のまま高い買い物をするのもなんだか自信がなく、結局5万円ほどで購入できる、子供部屋用の小さめ液晶テレビを購入しました。
ほとんどゲーム用なのでもったいない気はするのですが、いま購入するのであれば液晶テレビしかないですしね^_^;
子供部屋に先を越された~~という感じです(笑)
もう一つゴールデンウィーク中に購入したのが、ウォシュレット。
家を新築した時につけたものを使っていたので15年ほどたっていました。
さすがにいろいろと故障箇所が出てきていたので買い換えることに。
これって自分で交換できるものなんですね。
大変だったようですが、取り付け方の説明書を見ながら1時間半ほどかけて主人が設置してくれました。
トイレが一気にキレイになり、すっごく気分がいいです♪
次は壁紙の張り替えかなぁ。
いい加減やらないと、リビングが薄暗くなってきた感じ(笑)
さすがにこれを自分でやるのは大変かな??
家も年数がたつと、メンテナンスにお金がかってきますよね^_^;
といっても、子供たちの学校はカレンダーどおりだったし、アニまるは部活、チビまるは野球と本当にお休みという日は2日間しかなかったんですけどね~^_^;
主人はしっかり9連休だったのですが、特に家族で出かけるという事はありませんでした。
子供達もお休みだった2日間は、寝坊できる~という幸せが私にとっての特別な出来事でした^_^
先日、子供部屋のテレビが壊れてしまいました。
リビングで使っていたテレビを「お下がり」したものなので、かれこれ10年以上使っていたかも。
いまテレビを買い換えるといえばやはり、地デジ対応のテレビですよね。
リビングのテレビを液晶テレビに買い替えて、子供部屋にはお下がりテレビにしようかとも考えたんですが、液晶テレビについてはまだまだ勉強中・・・というか、何を買ったらいいのかまだ全然わからない状態(笑)
でもリビング用となると、20万円はするじゃないですか。
勉強不足のまま高い買い物をするのもなんだか自信がなく、結局5万円ほどで購入できる、子供部屋用の小さめ液晶テレビを購入しました。
ほとんどゲーム用なのでもったいない気はするのですが、いま購入するのであれば液晶テレビしかないですしね^_^;
子供部屋に先を越された~~という感じです(笑)
もう一つゴールデンウィーク中に購入したのが、ウォシュレット。
家を新築した時につけたものを使っていたので15年ほどたっていました。
さすがにいろいろと故障箇所が出てきていたので買い換えることに。
これって自分で交換できるものなんですね。
大変だったようですが、取り付け方の説明書を見ながら1時間半ほどかけて主人が設置してくれました。
トイレが一気にキレイになり、すっごく気分がいいです♪
次は壁紙の張り替えかなぁ。
いい加減やらないと、リビングが薄暗くなってきた感じ(笑)
さすがにこれを自分でやるのは大変かな??
家も年数がたつと、メンテナンスにお金がかってきますよね^_^;
コメント
Re: さまぁーへ
こんにちは♪
早っ!!2年前に地デジ対応テレビになっていたのね!!
うちは、もうちょっと安くならないかな~と思いながら、ギリギリになっちゃっています(笑)
うちは逆よ~
私は大きめを希望しているんだけど、ダンナが小さいのを検討しているの。
理由は安いから(笑)
いまのテレビも小さくて見ずらいにの、大きくする気はないみたい。
私が何を言ってもダメな人だから、ダンナまかせにするしかないの(涙)
子供部屋、うちも同じく!
いまは二人でワンルームなんだけど、アニまるは一人になりたいらしく(そりゃそうだ)二つに部屋を分ける計画はあるんだけど、チビまるが中学生になってからかなぁ。
まずは片づけて!じゃないと部屋は分けられないよ~と言ってあるんだけどね(笑)
早っ!!2年前に地デジ対応テレビになっていたのね!!
うちは、もうちょっと安くならないかな~と思いながら、ギリギリになっちゃっています(笑)
うちは逆よ~
私は大きめを希望しているんだけど、ダンナが小さいのを検討しているの。
理由は安いから(笑)
いまのテレビも小さくて見ずらいにの、大きくする気はないみたい。
私が何を言ってもダメな人だから、ダンナまかせにするしかないの(涙)
子供部屋、うちも同じく!
いまは二人でワンルームなんだけど、アニまるは一人になりたいらしく(そりゃそうだ)二つに部屋を分ける計画はあるんだけど、チビまるが中学生になってからかなぁ。
まずは片づけて!じゃないと部屋は分けられないよ~と言ってあるんだけどね(笑)
こんにちは(*^o^*)
kaboちゃんお元気ですか?
子供部屋に液晶TVですか~いいですね。
我が家は2年位前にリビングのテレビを地デジ対応のでっかいのにしたんだけど、だんなは「もっと大きなのにすればよかった」と。笑
確かに電気屋さんが薦めたのより一回り小さいのにしたんだっけ・・・私は十分だと思うんだけどなぁ~人間慣れてきちゃうんだよね。笑
でもTVを選ぶ時のだんな、楽しそうでした。当時家庭訪問に来た男の先生が「(だんなの)気持わかるなぁ~」って言ってました。男のロマンなんだと。・・・私にはさっぱりわかりません。爆笑
kaboちゃんちの広いリビングなら超大画面でも全然いけるんじゃないですか?笑
我が家も年数が経ってきてるのでいろいろ直さなくては・・・第一、来年しゅんにいが中学生になった時に部屋をどうするか、いつまでもたかぴーと同じ部屋ではね。。。部屋数がたりないので悩みの種です。(>_<)
子供部屋に液晶TVですか~いいですね。
我が家は2年位前にリビングのテレビを地デジ対応のでっかいのにしたんだけど、だんなは「もっと大きなのにすればよかった」と。笑
確かに電気屋さんが薦めたのより一回り小さいのにしたんだっけ・・・私は十分だと思うんだけどなぁ~人間慣れてきちゃうんだよね。笑
でもTVを選ぶ時のだんな、楽しそうでした。当時家庭訪問に来た男の先生が「(だんなの)気持わかるなぁ~」って言ってました。男のロマンなんだと。・・・私にはさっぱりわかりません。爆笑
kaboちゃんちの広いリビングなら超大画面でも全然いけるんじゃないですか?笑
我が家も年数が経ってきてるのでいろいろ直さなくては・・・第一、来年しゅんにいが中学生になった時に部屋をどうするか、いつまでもたかぴーと同じ部屋ではね。。。部屋数がたりないので悩みの種です。(>_<)
さまぁー #An5owHdI URL [2009/05/12 16:26] edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2009/05/12 10:34] edit
トラックバック
| h o m e |