先生!歩くの早っ!!
2008/11/22 Sat. 16:14 [edit]
金曜日、チビまるの学年で「ぼくたち、わたしたちの町を知ろう!」という社会科の授業で、町へ繰り出すことになり、その引率に行ってきました。
子供たちは6つのグループに別れて行きます。
お母さんたちは、どのグループの担当になるかは先生が事前に決めていました。
私が担当になったグループは、よりによって一番遠くまで出かけるグループ。
しかも、担任の先生(男)と二人きり。
他に一緒に行くお母さんがいないという事でちょっと緊張~
先生はこの辺の道には詳しくないらしく、近道ではなく一番わかりやすい道を選んで行く事に。
「近道知っていますか?」と聞かれたけど、自信がなかったので先生の決めた道で行く事にしました。
たぶん、片道30分くらいかかるであろう目的地。
先生も時間を気にしていたんだろうな~体育会系ということもあり、歩くのが早い!!
子供たちもずっと小走り。
私は後ろについていたので、ずっと走りっぱなし!
さらに、途中長~い上り坂があるんですが、先生さすが体育会系。
まったく失速しないんですよ(^_^;)
「先生もう走れません~」と言いたいくらいでした。
でも「私は平気よ♪」という顔をしてしまう私って・・・(笑)
20分くらいで目的地に到着。
もう行きだけでヘトヘト~椅子があったので座っちゃいました(^^ゞ
子供たちは元気。
休むこともなく、調べ物をはじめます。
さすがに座っているのもまずいなぁと思い、子供たちと一緒にウロウロしましたが・・・
帰りは子供たちの中に近道がわかるという子がいたので(私も帰りだったら近道の自信あり)、その道で帰ってきました。
もちろん、ゆっくりとしたペースでね。
すっごく「いい運動した!」という感じ。
かなりカロリー消費したんじゃないかしら??
先生、人選間違っていますよ~
遠くへ行く場合、若いお母さんを選ばなくちゃ・・・(笑)
子供たちは6つのグループに別れて行きます。
お母さんたちは、どのグループの担当になるかは先生が事前に決めていました。
私が担当になったグループは、よりによって一番遠くまで出かけるグループ。
しかも、担任の先生(男)と二人きり。
他に一緒に行くお母さんがいないという事でちょっと緊張~
先生はこの辺の道には詳しくないらしく、近道ではなく一番わかりやすい道を選んで行く事に。
「近道知っていますか?」と聞かれたけど、自信がなかったので先生の決めた道で行く事にしました。
たぶん、片道30分くらいかかるであろう目的地。
先生も時間を気にしていたんだろうな~体育会系ということもあり、歩くのが早い!!
子供たちもずっと小走り。
私は後ろについていたので、ずっと走りっぱなし!
さらに、途中長~い上り坂があるんですが、先生さすが体育会系。
まったく失速しないんですよ(^_^;)
「先生もう走れません~」と言いたいくらいでした。
でも「私は平気よ♪」という顔をしてしまう私って・・・(笑)
20分くらいで目的地に到着。
もう行きだけでヘトヘト~椅子があったので座っちゃいました(^^ゞ
子供たちは元気。
休むこともなく、調べ物をはじめます。
さすがに座っているのもまずいなぁと思い、子供たちと一緒にウロウロしましたが・・・
帰りは子供たちの中に近道がわかるという子がいたので(私も帰りだったら近道の自信あり)、その道で帰ってきました。
もちろん、ゆっくりとしたペースでね。
すっごく「いい運動した!」という感じ。
かなりカロリー消費したんじゃないかしら??
先生、人選間違っていますよ~
遠くへ行く場合、若いお母さんを選ばなくちゃ・・・(笑)
コメント
トラックバック
| h o m e |