パソコンが「ガガガッ!」って・・・\(◎o◎)/
2008/10/01 Wed. 15:47 [edit]
昨日の夜パソコンを使っていると、中の方でなんとなく変な音がするんですよ。
耳を近づけてみると突然「ガガガッ!」って大きな音が!
それもずっと鳴り続けているんです。
ビックリしてすぐに電源を落としました。
このパソコンって何年使っていたかな?
チビまるが入学した年に買ったんだから、今年で丸5年か。
そろそろ買い替えなのかなぁ。相当使っているしね(笑)
いまは変な音がしないけど、バックアップとっておきました。
まったく使えなくなってからだと後から困ることもあるかもしれないので、このパソコンが動くうちに新しいの買ったほうがいいかなぁ。
今日は小学校へ「ミシンがけ」のお手伝いに行ってきました。
家庭科の授業は1~2時間目。
すぐにミシンがけなのかと思ったら、1時間目は教室で「しつけ」をするところからだったんですよ。
そして2時間目に入って半分時間が過ぎた頃、家庭科室でいよいよミシンがけです。
学校のミシンって古いのもあるじゃないですか。
私が担当したグループの子たちが使おうとしているミシンが、どう見ても古い・・・
動かしてみると、やっぱりなんだか変な音がします。
このミシンを使うことをやめて、ちょっと新しいっぽいミシンに変えたんですが、前に使った人が下糸を絡めたまま終わらせたようで、ガッツリ下糸が詰まっているんです。
その糸を取り除いていたら、2時間目の授業が終わる鐘の音が^_^;
練習の段階だったからまだよかったのですが、ミシンがけを経験できないまま終わってしまった子供たち。
かわいそうだったなぁ。
来週も行くから、その時にまた一緒にがんばりましょうね!
それにしても・・・手元がすっごく見えにくかったな~
やっぱりそろそろ老眼鏡を作ったほうがいいのかしらねぇ(^^ゞ
耳を近づけてみると突然「ガガガッ!」って大きな音が!
それもずっと鳴り続けているんです。
ビックリしてすぐに電源を落としました。
このパソコンって何年使っていたかな?
チビまるが入学した年に買ったんだから、今年で丸5年か。
そろそろ買い替えなのかなぁ。相当使っているしね(笑)
いまは変な音がしないけど、バックアップとっておきました。
まったく使えなくなってからだと後から困ることもあるかもしれないので、このパソコンが動くうちに新しいの買ったほうがいいかなぁ。
今日は小学校へ「ミシンがけ」のお手伝いに行ってきました。
家庭科の授業は1~2時間目。
すぐにミシンがけなのかと思ったら、1時間目は教室で「しつけ」をするところからだったんですよ。
そして2時間目に入って半分時間が過ぎた頃、家庭科室でいよいよミシンがけです。
学校のミシンって古いのもあるじゃないですか。
私が担当したグループの子たちが使おうとしているミシンが、どう見ても古い・・・
動かしてみると、やっぱりなんだか変な音がします。
このミシンを使うことをやめて、ちょっと新しいっぽいミシンに変えたんですが、前に使った人が下糸を絡めたまま終わらせたようで、ガッツリ下糸が詰まっているんです。
その糸を取り除いていたら、2時間目の授業が終わる鐘の音が^_^;
練習の段階だったからまだよかったのですが、ミシンがけを経験できないまま終わってしまった子供たち。
かわいそうだったなぁ。
来週も行くから、その時にまた一緒にがんばりましょうね!
それにしても・・・手元がすっごく見えにくかったな~
やっぱりそろそろ老眼鏡を作ったほうがいいのかしらねぇ(^^ゞ
コメント
●とことこ散歩さんへ
こんにちは(o^∇^o)
そうそう!とことこさんも先日パソコンを買い換えたんでしたね!
そっか~2002年ですか・・・
私のパソコンもやっぱりそろそろ限界かなぁ。
毎日ドキドキしながらパソコンやってます(笑)
老眼は本当なのよ~
最近特に悪化してきたみたいで(^^ゞ
どの時代でも学校のミシンというのは、古い機種ですよね。
私が中学校の時は電気ミシンも発売になっていたにもかかわらず、学校のは足踏みミシンでした(笑)
先日のミシンの時間は、子供たちにかわいそうな事しちゃって・・・
次は絶対全員(3人)にミシンをかけさせてあげられるよう、がんばります!
そうそう!とことこさんも先日パソコンを買い換えたんでしたね!
そっか~2002年ですか・・・
私のパソコンもやっぱりそろそろ限界かなぁ。
毎日ドキドキしながらパソコンやってます(笑)
老眼は本当なのよ~
最近特に悪化してきたみたいで(^^ゞ
どの時代でも学校のミシンというのは、古い機種ですよね。
私が中学校の時は電気ミシンも発売になっていたにもかかわらず、学校のは足踏みミシンでした(笑)
先日のミシンの時間は、子供たちにかわいそうな事しちゃって・・・
次は絶対全員(3人)にミシンをかけさせてあげられるよう、がんばります!
機械は新しいものが
>今年で丸5年か。
あ、危険ですね(笑)
9月にハードが壊れてしまった我が家のパソコンは
2002年の3月に購入したものでした。
>このパソコンが動くうちに新しいの買ったほうがいいかなぁ。
そうは思っても、壊れてもいないのに買い替えるのは
なかなか勇気が要りますよね。
高額商品ですものね☆
>やっぱりそろそろ老眼鏡を作ったほうがいいのかしらねぇ(^^ゞ
またまた、そんな(笑)
古いミシンというのも理由の1つですよね。
最近のはホント、至れり尽くせりだから
学校が買い替えてくれれば
(むずかしいでしょうが)
もっとちゃんと見えますよ♪
次回は子供たちがミシンがけを
楽しく体験できるといいですね^^
あ、危険ですね(笑)
9月にハードが壊れてしまった我が家のパソコンは
2002年の3月に購入したものでした。
>このパソコンが動くうちに新しいの買ったほうがいいかなぁ。
そうは思っても、壊れてもいないのに買い替えるのは
なかなか勇気が要りますよね。
高額商品ですものね☆
>やっぱりそろそろ老眼鏡を作ったほうがいいのかしらねぇ(^^ゞ
またまた、そんな(笑)
古いミシンというのも理由の1つですよね。
最近のはホント、至れり尽くせりだから
学校が買い替えてくれれば
(むずかしいでしょうが)
もっとちゃんと見えますよ♪
次回は子供たちがミシンがけを
楽しく体験できるといいですね^^
トラックバック
| h o m e |