ママが楽をすると子どもが伸びる夏休み7ヶ条
2008/07/11 Fri. 11:52 [edit]
ママが楽をすると 子どもが伸びる・・・いい響きだ~(笑)
edu (エデュー) 2008年 08月号より
もうすぐ夏休み。
先日の保護者会でのお話では、今年の夏休みの宿題はたっぷり出るらしい・・・
「読書感想文」もあるらしいのですが、これを聞いてすぐに
チビまるの夏休みは終わった・・・
と思っちゃったわ(笑)
それにしても、読書感想文なんてチビまるは書いた事ないぞ~~~
学校でやっていれば私は知っていると思うの。
なぜなら、「家にお持ち帰りの宿題」になるはずだから(笑)
edu (エデュー) 2008年 08月号より
もうすぐ夏休み。
先日の保護者会でのお話では、今年の夏休みの宿題はたっぷり出るらしい・・・
「読書感想文」もあるらしいのですが、これを聞いてすぐに
チビまるの夏休みは終わった・・・
と思っちゃったわ(笑)
それにしても、読書感想文なんてチビまるは書いた事ないぞ~~~
学校でやっていれば私は知っていると思うの。
なぜなら、「家にお持ち帰りの宿題」になるはずだから(笑)
さて困った・・・と思っていたらあるお母さんが「先生、子どもたちは読書感想文を今まで書いた事がないと思うのですが、夏休み前に書き方などのご指導いただけるんでしょうか?」って言ってくれたんです。
先生は「え!そうなんですか!?」って。
知らなかったんだ・・・^_^; (初めて担任をもった新任の先生です)
学年全体で決めた事なので、相談してみますとの事でしたが、どうなるのかなぁ。
私が小学生の頃はよく書いていたと思うんだけど、今は書かないんだなと思った事もあったんですけどね。
う~ん・・・はたしてチビまるは読書感想文が書けるでしょうか。
その他にも、算数・漢字のドリルをいままでやったところ全部、夏休みのドリルなどもあります。
子どもが自分からサッと机に向かう良い方法って何かないかな~
戦いの夏休みになりませんように・・・
ママが楽をすると子どもが伸びる夏休み7ヶ条
・第1条 親があれこれ計画する必要なし
・第2条 あれもこれも勉強させる必要なし
・第3条 「早く起きなさい」と言う必要なし
・第4条 たまには夜更かしさせてよし
・第5条 どんどんお手伝いをさせる
・第6条 夏のお出かけプランは子どもに立てさせる
・第7条 ダラダラしてても叱る必要なし
ホント!?これでいいの??
きっとそれにも何かあるんだろうな~
とりあえず、読んでみますね♪
edu (エデュー) 2008年 08月号
先生は「え!そうなんですか!?」って。
知らなかったんだ・・・^_^; (初めて担任をもった新任の先生です)
学年全体で決めた事なので、相談してみますとの事でしたが、どうなるのかなぁ。
私が小学生の頃はよく書いていたと思うんだけど、今は書かないんだなと思った事もあったんですけどね。
う~ん・・・はたしてチビまるは読書感想文が書けるでしょうか。
その他にも、算数・漢字のドリルをいままでやったところ全部、夏休みのドリルなどもあります。
子どもが自分からサッと机に向かう良い方法って何かないかな~
戦いの夏休みになりませんように・・・
ママが楽をすると子どもが伸びる夏休み7ヶ条
・第1条 親があれこれ計画する必要なし
・第2条 あれもこれも勉強させる必要なし
・第3条 「早く起きなさい」と言う必要なし
・第4条 たまには夜更かしさせてよし
・第5条 どんどんお手伝いをさせる
・第6条 夏のお出かけプランは子どもに立てさせる
・第7条 ダラダラしてても叱る必要なし
ホント!?これでいいの??
きっとそれにも何かあるんだろうな~
とりあえず、読んでみますね♪
edu (エデュー) 2008年 08月号
category: 日々の徒然
コメント
●とことこ散歩さんへ
こんにちは(^^)
エデューを読んで感じたこと気づいてた事は、とことこさんのいうとおりで
>でも自分が子供の時はそんなにきちんとしていなかったし、 夏休みだからこそののんびり生活を満喫した日が楽しかった。
これなんですよぉぉぉ
これが大切なんですって。
ついつい力が入ってしまっていた私・・・
のんびり過ごす時間もとても大切ですよね♪
あぶなく間違いをおかすところでした(;^_^A アセアセ・・・
エデューを読んで感じたこと気づいてた事は、とことこさんのいうとおりで
>でも自分が子供の時はそんなにきちんとしていなかったし、 夏休みだからこそののんびり生活を満喫した日が楽しかった。
これなんですよぉぉぉ
これが大切なんですって。
ついつい力が入ってしまっていた私・・・
のんびり過ごす時間もとても大切ですよね♪
あぶなく間違いをおかすところでした(;^_^A アセアセ・・・
素敵♪
先日、kaboさんのこの記事を読んで以来、
なんだか夏休みがとっても楽しみになりました♪
親という立場上、どうしても子供に注意してばかり。
でも自分が子供の時はそんなにきちんとしていなかったし、
夏休みだからこそののんびり生活を満喫した日が楽しかった。
チビ太にもそんな記憶を沢山持って欲しい。
>きっとそれにも何かあるんだろうな~
そうですよね。
ただ「何もしなくて良い」というわけじゃないんですよね。
そこには素晴らしい理由があるはず。
調べなくては~^^
なんだか夏休みがとっても楽しみになりました♪
親という立場上、どうしても子供に注意してばかり。
でも自分が子供の時はそんなにきちんとしていなかったし、
夏休みだからこそののんびり生活を満喫した日が楽しかった。
チビ太にもそんな記憶を沢山持って欲しい。
>きっとそれにも何かあるんだろうな~
そうですよね。
ただ「何もしなくて良い」というわけじゃないんですよね。
そこには素晴らしい理由があるはず。
調べなくては~^^
トラックバック
| h o m e |