兄の心、弟知らず・・・
2004/04/21 Wed. 21:31 [edit]
チビまるが入学してから、アニまるもチビまるの心配をしてくれているようです。
入学式の翌日、チビまる初登校日。
アニまるは、チビまるを教室まで送っていってくれました。そして、ランドセルの物を机の中にしまう事を教えその後自分も教室へ行きました。
アニは朝の用意を済ませ、またチビまるの教室へ様子を見にいったようです。
「ちゃんと座っていたので安心して自分の教室へ戻った」そうです。
その後も休み時間などにチビまるの様子を見に行ってくれていて「今日は1人で座っていたよ」とか「今日は外でお友達と遊んでいたよ」というような事も教えてくれます。
昨日は「みんなの広場」というところへチビまるを連れて行ってくれたようです。
「みんなの広場」とは、誰でも遊びに行ける学校内にある児童館のようなものです。
アニまるはみんなの広場が好きでよく行きます。「6年生のお兄さんに竹とんぼを作ってもらったよ」など言っていました。
チビまるにも教えてあげたかったんだろうな。
アニまるがいることで、私はどれだけ助かっているか。
アニまるもクラス替えがあったりして、自分自身も大変な事があると思うのに「無理しないで」と言ってはいるものの、本当に救われる思いです。
が、しかし!チビまるは・・・
登校初日、「お兄ちゃんは教室まで送って行ってくれたの?」と聞いても「送ってくれてない」と言うし、
朝も自分の支度がすむとさっさと家を出て行ってしまうし、今日も、「二人とも4時間なので一緒に帰ろう」と朝、約束していたにもかかわらず、さっさとお友達と帰ってきてしまい、アニまるは「チビまるはどこだーーー」とずっと走って帰ってきたと言うし・・・
チビまるーーー!どれほどお兄ちゃんにお世話になっていると思うの??
チビまるは相変わらずのマイペースです(笑)
アニまるは「チビまるには、まいっちゃうよな~」と苦笑い(^-^;
アニまるの気持ち、全然わかっていないよね(笑)
入学式の翌日、チビまる初登校日。
アニまるは、チビまるを教室まで送っていってくれました。そして、ランドセルの物を机の中にしまう事を教えその後自分も教室へ行きました。
アニは朝の用意を済ませ、またチビまるの教室へ様子を見にいったようです。
「ちゃんと座っていたので安心して自分の教室へ戻った」そうです。
その後も休み時間などにチビまるの様子を見に行ってくれていて「今日は1人で座っていたよ」とか「今日は外でお友達と遊んでいたよ」というような事も教えてくれます。
昨日は「みんなの広場」というところへチビまるを連れて行ってくれたようです。
「みんなの広場」とは、誰でも遊びに行ける学校内にある児童館のようなものです。
アニまるはみんなの広場が好きでよく行きます。「6年生のお兄さんに竹とんぼを作ってもらったよ」など言っていました。
チビまるにも教えてあげたかったんだろうな。
アニまるがいることで、私はどれだけ助かっているか。
アニまるもクラス替えがあったりして、自分自身も大変な事があると思うのに「無理しないで」と言ってはいるものの、本当に救われる思いです。
が、しかし!チビまるは・・・
登校初日、「お兄ちゃんは教室まで送って行ってくれたの?」と聞いても「送ってくれてない」と言うし、
朝も自分の支度がすむとさっさと家を出て行ってしまうし、今日も、「二人とも4時間なので一緒に帰ろう」と朝、約束していたにもかかわらず、さっさとお友達と帰ってきてしまい、アニまるは「チビまるはどこだーーー」とずっと走って帰ってきたと言うし・・・
チビまるーーー!どれほどお兄ちゃんにお世話になっていると思うの??
チビまるは相変わらずのマイペースです(笑)
アニまるは「チビまるには、まいっちゃうよな~」と苦笑い(^-^;
アニまるの気持ち、全然わかっていないよね(笑)
コメント
トラックバック
| h o m e |