夕方6時。遅いのかしら??
2008/04/28 Mon. 21:44 [edit]
先週の金曜日、セミナーに参加してきました♪
昨年はアフィリエイトお休み状態だったので、今年はちゃんと取り組もう!と思っています。
場所は青山・・・電車に乗るのも降りた後も相変わらずドキドキだ~~(笑)
セミナーはとても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
ありがとうございます!
セミナーのあと、参加者のみなさんとお茶することに♪
久しぶりにおもいっきりアフィリエイトのお話をすることができ、本当に楽しかった~
オレンジちゃん、aiko*さん、Mikiさん。楽しい時間をありがとうございました(*^^*)
5時くらいまでしゃべってしゃべって(笑)家路につきました。
途中家に電話をいれたんだけど、うちの子供たちって絶対電話に出ないの。
留守電に「チビまる~お母さんだよ~電話に出て~~」と呼びかけたけど聞こえなかったみたい。
金曜日、アニまるは部活があるので7時くらいの帰宅予定。
チビまるにも「お母さんは今日お出かけだから、遅くなるからね」と言ってありました。
電車を待っていると、携帯の電話が鳴りました。
見ると「非通知」。非通知は即効拒否!
その後も何度も何度も「非通知」電話がかかってきます。
変な人に狙われているのかしら・・・なんて事を思ったりもして^_^;
電車を降りて、携帯の電源を入れたらまた「非通知」電話が!
も~~なんで~~~と思い、また電源を切ってしまいました。
昨年はアフィリエイトお休み状態だったので、今年はちゃんと取り組もう!と思っています。
場所は青山・・・電車に乗るのも降りた後も相変わらずドキドキだ~~(笑)
セミナーはとても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
ありがとうございます!
セミナーのあと、参加者のみなさんとお茶することに♪
久しぶりにおもいっきりアフィリエイトのお話をすることができ、本当に楽しかった~
オレンジちゃん、aiko*さん、Mikiさん。楽しい時間をありがとうございました(*^^*)
5時くらいまでしゃべってしゃべって(笑)家路につきました。
途中家に電話をいれたんだけど、うちの子供たちって絶対電話に出ないの。
留守電に「チビまる~お母さんだよ~電話に出て~~」と呼びかけたけど聞こえなかったみたい。
金曜日、アニまるは部活があるので7時くらいの帰宅予定。
チビまるにも「お母さんは今日お出かけだから、遅くなるからね」と言ってありました。
電車を待っていると、携帯の電話が鳴りました。
見ると「非通知」。非通知は即効拒否!
その後も何度も何度も「非通知」電話がかかってきます。
変な人に狙われているのかしら・・・なんて事を思ったりもして^_^;
電車を降りて、携帯の電源を入れたらまた「非通知」電話が!
も~~なんで~~~と思い、また電源を切ってしまいました。
そして家の前に到着すると・・・義父が家の前に出て私を待っていたんです。
「え!?何かあったの!?」と思ったのですが、私の帰りが遅いと怒られちゃったんです。
チビまるが義父の部屋に行って「お母さんがお出かけからまだ帰ってこないの」という事を言ったらしく・・・
義父は「何度も電話したけど、出なかった」と言います。
心配だったようです。ごめんなさい。
え?ちょっとまって!何度も電話した??
もしかして、あの「非通知」電話はお義父さんだったの??
電話に出なかったこと、心配させたこと、チビまるを留守番させたこと。
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
でもね、晩御飯を作りながら思ったの。なぜこんな大騒ぎになっているの?って。
だって私が家についたのは、夕方の6時ちょっとすぎだったんですよ。
晩御飯の時間なので、遅いといえば遅いけど・・・学校の保護者会とか、個人面談でこれくらいの時間になることは時々あるんだけどなぁ(特に中学校)。
義父は最近家にいるようになったので、チビまるが一人で留守番できることも知らなかったようなのですが、母親は家にずっといないとダメという事なんでしょうか・・・
なんだか外に出ずらくなってしまいました(涙)
愚痴日記になっちゃっいましたね。ごめんなさいm(__)m
「え!?何かあったの!?」と思ったのですが、私の帰りが遅いと怒られちゃったんです。
チビまるが義父の部屋に行って「お母さんがお出かけからまだ帰ってこないの」という事を言ったらしく・・・
義父は「何度も電話したけど、出なかった」と言います。
心配だったようです。ごめんなさい。
え?ちょっとまって!何度も電話した??
もしかして、あの「非通知」電話はお義父さんだったの??
電話に出なかったこと、心配させたこと、チビまるを留守番させたこと。
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
でもね、晩御飯を作りながら思ったの。なぜこんな大騒ぎになっているの?って。
だって私が家についたのは、夕方の6時ちょっとすぎだったんですよ。
晩御飯の時間なので、遅いといえば遅いけど・・・学校の保護者会とか、個人面談でこれくらいの時間になることは時々あるんだけどなぁ(特に中学校)。
義父は最近家にいるようになったので、チビまるが一人で留守番できることも知らなかったようなのですが、母親は家にずっといないとダメという事なんでしょうか・・・
なんだか外に出ずらくなってしまいました(涙)
愚痴日記になっちゃっいましたね。ごめんなさいm(__)m
category: 日々の徒然
コメント
●ともこんへ
ともこんにそう言ってもらえると、ホッとするわ~(*^^*)
ありがとう!
私が「これくらいなら子供は大丈夫」と思うことでも、おじいちゃんの立場からすると心配だったりするんだよね。
そういうものなんだなぁと最近わかりました。
義父はずっと会社勤めしていて家にいなかったから、家にいるようになったこれからは、違った生活になるんだなと感じています。
>子供が帰る時間には帰らなきゃならないので、気ぜわしいけど(^^;
わかる~~~!義父がいるから留守にできるかと思えば実はその逆なんだよね。
お互いがんばりましょうね!
ありがとう!
私が「これくらいなら子供は大丈夫」と思うことでも、おじいちゃんの立場からすると心配だったりするんだよね。
そういうものなんだなぁと最近わかりました。
義父はずっと会社勤めしていて家にいなかったから、家にいるようになったこれからは、違った生活になるんだなと感じています。
>子供が帰る時間には帰らなきゃならないので、気ぜわしいけど(^^;
わかる~~~!義父がいるから留守にできるかと思えば実はその逆なんだよね。
お互いがんばりましょうね!
気持ちわかります
うちも義父と同居しているので、そういうことは多々ありますよ。
なので、好きな時に自由に出かけたくても、出にくい状況なんです(-_-;)
平日は出かけにくいので、ダンナが休みの日に、
友達と会ったり、コンサートに出かけたりして息抜きをしてます。
たま~にランチぐらいは行きますけどね。
子供が帰る時間には帰らなきゃならないので、気ぜわしいけど(^^;
まぁいろいろあるけど、頑張りましょうね(苦笑)
なので、好きな時に自由に出かけたくても、出にくい状況なんです(-_-;)
平日は出かけにくいので、ダンナが休みの日に、
友達と会ったり、コンサートに出かけたりして息抜きをしてます。
たま~にランチぐらいは行きますけどね。
子供が帰る時間には帰らなきゃならないので、気ぜわしいけど(^^;
まぁいろいろあるけど、頑張りましょうね(苦笑)
ともこん #nGdA3O4A URL [2008/05/02 21:31] edit
●とことこ散歩さんへ
楽しい気持ちで帰ったんですが、罪悪感が残ってしまいました(涙)
たしかに!孫がかわいそうと思ったのかもしれませんね。
なんだか今後どうしたらいいのか、ちょっとわからなくなってしまいました。
やっぱり外出はできないのかしら(ノ_・、)シクシク
たしかに!孫がかわいそうと思ったのかもしれませんね。
なんだか今後どうしたらいいのか、ちょっとわからなくなってしまいました。
やっぱり外出はできないのかしら(ノ_・、)シクシク
●オレンジちゃんへ
先日はお疲れ様でした!
楽しい時間をありがとうございました(*^^*)
ウキウキ気分で帰ったのにこんなことに・・・
なんだかビックリでした^_^;
そうですね!心配されるってことはありがたいことなんですよね。
オレンジちゃんありがとう♪
楽しい時間をありがとうございました(*^^*)
ウキウキ気分で帰ったのにこんなことに・・・
なんだかビックリでした^_^;
そうですね!心配されるってことはありがたいことなんですよね。
オレンジちゃんありがとう♪
これはきっと
楽しいイベントの後にちょっと苦いことが待っていたんですね(泣)
でも孫が「ママが帰ってこないの~」とくれば、おじいちゃんは孫かわいさで冷静ではいられなかったのかもしれません^^;
(うちのジジはチビ太loveなので、こんな場合はかなり怒られます☆)
でも孫が「ママが帰ってこないの~」とくれば、おじいちゃんは孫かわいさで冷静ではいられなかったのかもしれません^^;
(うちのジジはチビ太loveなので、こんな場合はかなり怒られます☆)
そんなことに・・・
先日はお疲れ様でした!
いつものKaboさんからするとちょっと遅かったのかもしれませんが、すごい心配のされ方ですね。だけど学校行事と違って遠くへおでかけしていたこととか、電話が繋がらなかったこととか、色々複合されてしまったんではないですかね~。心配されないより、されたほうがいいですよ!「愛」ですよね!
いつものKaboさんからするとちょっと遅かったのかもしれませんが、すごい心配のされ方ですね。だけど学校行事と違って遠くへおでかけしていたこととか、電話が繋がらなかったこととか、色々複合されてしまったんではないですかね~。心配されないより、されたほうがいいですよ!「愛」ですよね!
トラックバック
| h o m e |