ランドセル最後の日・・・
2008/03/14 Fri. 12:28 [edit]
小学校では今日が給食の最終日。春休みにむけて、帰宅時間が早くなります。
来週からはお昼ご飯の用意か~と思うと、ちょっぴり憂鬱・・・^_^;
そして今日、アニまるは小学校最後のランドセルでの登校になりました。
来週月曜日は卒業式の準備のため、10時半下校。
火曜日はいよいよ卒業式です。

今朝はアニまるが見えなくなるまで、後姿を見ていました。
ランドセルが小さくなったな・・・
小学校へ入学した時も体が大きいほうだったので「ランドセルが大きい!」という感じはしなかったのですが、ホント今は小さい・・・
よくしょえているなという感じです(笑)
かなり使い込んだ様子がうかがえるアニまるのランドセル。
6年間お疲れ様とありがとうの気持ちをこめて、今日帰ってきたらランドセルを磨かせなくちゃ。
卒業が近いということで、飲み会も続いています(笑)
3週連続で飲み会・・・( ̄▽ ̄;)
幼稚園卒園のときはこうはいきませんでした。
さすがにどのご家庭でも、子供たちに手がかからなくなってきたんですよね。
同じ中学校でこれからもお付き合いが続くママもいますが、私立へ行く子も多く、学校が変わればお母さん同士のお付き合いも今までのようにはいかなくなってくるのかなぁ・・・
でもこの6年間のお付き合いというのは、やはり深いものがありますね。
ついこの間「幼稚園卒園だーー」と言っていたはずなのに、小学校卒業まであと4日となりました。
さらにこの先は、月日のたつのがもっと早そうだな・・・
来週からはお昼ご飯の用意か~と思うと、ちょっぴり憂鬱・・・^_^;
そして今日、アニまるは小学校最後のランドセルでの登校になりました。
来週月曜日は卒業式の準備のため、10時半下校。
火曜日はいよいよ卒業式です。

今朝はアニまるが見えなくなるまで、後姿を見ていました。
ランドセルが小さくなったな・・・
小学校へ入学した時も体が大きいほうだったので「ランドセルが大きい!」という感じはしなかったのですが、ホント今は小さい・・・
よくしょえているなという感じです(笑)
かなり使い込んだ様子がうかがえるアニまるのランドセル。
6年間お疲れ様とありがとうの気持ちをこめて、今日帰ってきたらランドセルを磨かせなくちゃ。
卒業が近いということで、飲み会も続いています(笑)
3週連続で飲み会・・・( ̄▽ ̄;)
幼稚園卒園のときはこうはいきませんでした。
さすがにどのご家庭でも、子供たちに手がかからなくなってきたんですよね。
同じ中学校でこれからもお付き合いが続くママもいますが、私立へ行く子も多く、学校が変わればお母さん同士のお付き合いも今までのようにはいかなくなってくるのかなぁ・・・
でもこの6年間のお付き合いというのは、やはり深いものがありますね。
ついこの間「幼稚園卒園だーー」と言っていたはずなのに、小学校卒業まであと4日となりました。
さらにこの先は、月日のたつのがもっと早そうだな・・・
コメント
●とことこ散歩さんへ
とことこさんのところも卒園ですね(^^)
卒園式はいつかな?
はじめて親から離れての集団生活をおくった保育園生活というのは、思い出深いものがあると思います。
子供もそうですが、親も同じですよね。
子供って小学生になることを本当に喜びますよね~
そういう姿が親としてはまた嬉しいんですが♪
楽しい小学校生活がおくれますように、応援しています(*^^*)
卒園式はいつかな?
はじめて親から離れての集団生活をおくった保育園生活というのは、思い出深いものがあると思います。
子供もそうですが、親も同じですよね。
子供って小学生になることを本当に喜びますよね~
そういう姿が親としてはまた嬉しいんですが♪
楽しい小学校生活がおくれますように、応援しています(*^^*)
●なつみさんへ
こんにちは♪
お久しぶりです~遊びに来てくれてありがとう!
とってもうれしいです(*^^*)
なつみさんのところも卒業だね!
おめでとうございます。
わかるわ・・・子育てが終わりに近づいているようで寂しいって・・・。
最近、急に大人びていない??
アニがやっぱりそうでね。
なにげなく、重たい荷物をヒョイと運んでくれたりすると「え!?」と思っちゃう。
小さかった頃がなつかしいね(^^)
お子さんたち、兄弟仲が良いのね♪
チビまるは、アニまるが卒業することを喜んでいたりもするの^_^;
「下校のとき、からかわれないですむから」なんだって(笑)
うちは、しょっちゅう喧嘩ばかりしているのよ~(;´Д`))
お久しぶりです~遊びに来てくれてありがとう!
とってもうれしいです(*^^*)
なつみさんのところも卒業だね!
おめでとうございます。
わかるわ・・・子育てが終わりに近づいているようで寂しいって・・・。
最近、急に大人びていない??
アニがやっぱりそうでね。
なにげなく、重たい荷物をヒョイと運んでくれたりすると「え!?」と思っちゃう。
小さかった頃がなつかしいね(^^)
お子さんたち、兄弟仲が良いのね♪
チビまるは、アニまるが卒業することを喜んでいたりもするの^_^;
「下校のとき、からかわれないですむから」なんだって(笑)
うちは、しょっちゅう喧嘩ばかりしているのよ~(;´Д`))
●ともこんへ
ともこん、ありがとう(*^^*)
本当にあっという間だったわ・・・
そうなの!給食終わるの早いでしょうー!
チビまるたちは21日まで学校なんだけどな~
これから毎日お昼ご飯にも頭を悩ませるんだと思うと、ちょっと憂鬱です^_^;
本当にあっという間だったわ・・・
そうなの!給食終わるの早いでしょうー!
チビまるたちは21日まで学校なんだけどな~
これから毎日お昼ご飯にも頭を悩ませるんだと思うと、ちょっと憂鬱です^_^;
しみじみと・・・
この時期はいろんな思い出がよみがえりますね。
親はあれこれ考えて涙ぐんでしまいます。
我が家も来週には卒園式です。
親や先生たちは思い出話に花を咲かせていますが、
子供たちは「早く小学校に行きたいねー♪」なんて
大はしゃぎです^^;
親はあれこれ考えて涙ぐんでしまいます。
我が家も来週には卒園式です。
親や先生たちは思い出話に花を咲かせていますが、
子供たちは「早く小学校に行きたいねー♪」なんて
大はしゃぎです^^;
お久しぶりです
本当に早いですね~
子ども達はどんどん成長し、着いて行くのがやっと・・そして、子育てが終わりに近づいているようで寂しいです。
うちの6年生も、色々と悩んだり迷ったりもあったけれど、今はすっきりと前を向いて歩いています。
それが、とっても寂しい次男坊・・先日号泣してしまいました。そんな気持ちに気が付かなかった私って・・成長してないなぁ~
子ども達はどんどん成長し、着いて行くのがやっと・・そして、子育てが終わりに近づいているようで寂しいです。
うちの6年生も、色々と悩んだり迷ったりもあったけれど、今はすっきりと前を向いて歩いています。
それが、とっても寂しい次男坊・・先日号泣してしまいました。そんな気持ちに気が付かなかった私って・・成長してないなぁ~
なつみ #- URL [2008/03/14 23:28] edit
アニまるくんもいよいよ卒業なんですね。
おめでとう~(^O^)
6年間ってあっと言う間よね。
そう言ってる間に、チビまるくんもすぐかもね!
小学校の給食終わるの早いですね。
こちらはギリギリの21日までありますよ。
助かるわ~(笑)
おめでとう~(^O^)
6年間ってあっと言う間よね。
そう言ってる間に、チビまるくんもすぐかもね!
小学校の給食終わるの早いですね。
こちらはギリギリの21日までありますよ。
助かるわ~(笑)
ともこん #nGdA3O4A URL [2008/03/14 15:50] edit
トラックバック
| h o m e |