卒業を祝う会
2008/03/07 Fri. 15:00 [edit]
昨日、学校で「卒業を祝う会」がありました。
1~5年生が6年生の卒業をお祝いするという会で、私も見に行ってきました。
いつから使っていない?と思うほど、久しぶりにビデオカメラなんてものを持って(笑)
はじめに、兄弟クラスで自分が担当した1年生と手をつないで6年生が入場します。
アニまるが手をつないでいる1年生は、身長が半分くらいしかないんじゃないかと思えるほど小ぶりな子。
アニまるは1年生の子の足元を気にしたり、ちょっと声をかけたり微笑んだり・・・
いつもチビまるに意地悪をしているアニまるの印象が強いもので「へ~あんな顔するんだ」とちょっと驚き^_^;
外の顔というか・・・アニまるの違う一面を見た感じです。
各学年で歌を唄ったり、楽器を演奏したりするのですが、間々に6年生へのお礼の言葉が入ります。
6年生は最高学年として、いろいろがんばっていたんだなという事が伝わってきます。
特に1年生。かわいさも加わって、涙が出そうになりました。
卒業を祝う会でこれじゃ私ダメだわ・・・卒業式泣いちゃうな~
卒業を祝う会終了後、6年生は最後の保護者会がありました。
事前に担任の先生から「大事なお話がありますので、できるだけ出席してください」というお手紙をいただいていました。
大事な話??いったい何??とお母さんたちの間ではちょっと話題になっていました。
他のクラスのお母さんたちの間でもウワサになるほど。
1~5年生が6年生の卒業をお祝いするという会で、私も見に行ってきました。
いつから使っていない?と思うほど、久しぶりにビデオカメラなんてものを持って(笑)
はじめに、兄弟クラスで自分が担当した1年生と手をつないで6年生が入場します。
アニまるが手をつないでいる1年生は、身長が半分くらいしかないんじゃないかと思えるほど小ぶりな子。
アニまるは1年生の子の足元を気にしたり、ちょっと声をかけたり微笑んだり・・・
いつもチビまるに意地悪をしているアニまるの印象が強いもので「へ~あんな顔するんだ」とちょっと驚き^_^;
外の顔というか・・・アニまるの違う一面を見た感じです。
各学年で歌を唄ったり、楽器を演奏したりするのですが、間々に6年生へのお礼の言葉が入ります。
6年生は最高学年として、いろいろがんばっていたんだなという事が伝わってきます。
特に1年生。かわいさも加わって、涙が出そうになりました。
卒業を祝う会でこれじゃ私ダメだわ・・・卒業式泣いちゃうな~
卒業を祝う会終了後、6年生は最後の保護者会がありました。
事前に担任の先生から「大事なお話がありますので、できるだけ出席してください」というお手紙をいただいていました。
大事な話??いったい何??とお母さんたちの間ではちょっと話題になっていました。
他のクラスのお母さんたちの間でもウワサになるほど。
クラスの中ではいままで問題はなかったし、男子も女子も関係なくみんな仲良しだったし、先生への苦情なんてなかったようだし・・・
その大事な用事というのは、「お母さんから子供へ手紙を書く」という事だったんです。
卒業式終了後、クラスに集まったときのサプライズを先生は用意したかったんです!
・卒業をお祝いする言葉
・お母さんの思い
・子供を誉める言葉
この3点がはいるようなお手紙を書いてくださいということで、便箋と封筒が配られました。
制限時間は15分(笑)
いきなり書けといわれても・・・と思ったのですが、2枚書いちゃった(笑)
私の思いはアニまるに伝わるかな?
でもあわてて書いたから、ちょっと文章が変かも。
後からアニまるにダメだしされそう( ̄▽ ̄;)
保護者会の欠席者は32名中4名でした。
欠席しているお母さんには先生が直接家に行って事情を話し、便箋を渡すといっていました。
なんといっても、子供たちには内緒。トップシークレットですからね。
勉強はすべて終わっているので、大きい荷物や作品を持ち帰ってくださいと言われ、本当にもうすぐ卒業なんだなと感じました。
卒業式は18日です。
子供たちは、あっちの公園、こっちの公園。あの家この家と、クラスをあげて遊びまわっています(笑)
同じ中学校へ行く子は大勢いますが、いまのクラスというのは卒業で終わりですものね。
みんな寂しいんだと思います。
残り7日間。楽しい思い出をたくさんつくってほしいですね。
その大事な用事というのは、「お母さんから子供へ手紙を書く」という事だったんです。
卒業式終了後、クラスに集まったときのサプライズを先生は用意したかったんです!
・卒業をお祝いする言葉
・お母さんの思い
・子供を誉める言葉
この3点がはいるようなお手紙を書いてくださいということで、便箋と封筒が配られました。
制限時間は15分(笑)
いきなり書けといわれても・・・と思ったのですが、2枚書いちゃった(笑)
私の思いはアニまるに伝わるかな?
でもあわてて書いたから、ちょっと文章が変かも。
後からアニまるにダメだしされそう( ̄▽ ̄;)
保護者会の欠席者は32名中4名でした。
欠席しているお母さんには先生が直接家に行って事情を話し、便箋を渡すといっていました。
なんといっても、子供たちには内緒。トップシークレットですからね。
勉強はすべて終わっているので、大きい荷物や作品を持ち帰ってくださいと言われ、本当にもうすぐ卒業なんだなと感じました。
卒業式は18日です。
子供たちは、あっちの公園、こっちの公園。あの家この家と、クラスをあげて遊びまわっています(笑)
同じ中学校へ行く子は大勢いますが、いまのクラスというのは卒業で終わりですものね。
みんな寂しいんだと思います。
残り7日間。楽しい思い出をたくさんつくってほしいですね。
category: 日々の徒然
コメント
●ヨーズさんへ
ヨーズさんありがとうございますm(__)m
卒業式、泣いちゃいますよね・・・
私も絶対ダメ(T0T)
式の間も泣いちゃいそうで、ビデオ撮影にでも集中してみようかな~なんてことも考えたりします。
でもこの目でしっかり、子供の成長を見たいし、複雑です^_^;
玄関で一人で泣いている子・・・うわーそんなの見ちゃったら我慢できなくなっちゃいますよね。
目が腫れない程度に泣くしかないかな~なんて思っています(笑)
卒業式、泣いちゃいますよね・・・
私も絶対ダメ(T0T)
式の間も泣いちゃいそうで、ビデオ撮影にでも集中してみようかな~なんてことも考えたりします。
でもこの目でしっかり、子供の成長を見たいし、複雑です^_^;
玄関で一人で泣いている子・・・うわーそんなの見ちゃったら我慢できなくなっちゃいますよね。
目が腫れない程度に泣くしかないかな~なんて思っています(笑)
小学校の卒業式ですか、、、想い出します~☆
ワタシ、娘の卒業式後のHRで涙が出そうになって慌ててお手洗いに行く振りして玄関に避難してたんです(笑)
そうしたら他のクラスの男子卒業生がワタシがいることに気付かずに玄関で1人で泣いているの。
ワタシもう我慢できませんでした~(涙々)
6年間、皆それぞれいろんな想いがこもった卒業ですもんね。
ご卒業、おめでとうございます!
ワタシ、娘の卒業式後のHRで涙が出そうになって慌ててお手洗いに行く振りして玄関に避難してたんです(笑)
そうしたら他のクラスの男子卒業生がワタシがいることに気付かずに玄関で1人で泣いているの。
ワタシもう我慢できませんでした~(涙々)
6年間、皆それぞれいろんな想いがこもった卒業ですもんね。
ご卒業、おめでとうございます!
トラックバック
| h o m e |