新学期がはじまりました
2007/09/03 Mon. 16:26 [edit]
今日から新学期がはじまりました。
災害時児童引渡し訓練があるため、さっそく学校へ行ってきました。
昨日まではちょっと涼しかったのに、今日に限って暑い(;^_^A アセアセ・・・
学校へ行く道を通りながら、本当に大地震などで子供たちを向かえに行く事になったらどこを通ったらいいのだろうと考えました。
学校までの道はほとんどが住宅街。それも広い道ではありません。
新しい家ばかりじゃないので、倒れてきそうな塀、さらに火災になったら通学路は通れないだろうな。
バス通りへ出ても学校へ行けるけど、きっと危ない。
もし本当に災害にあったら、山や池の周りを通り、かなり遠回りして学校へ行くしかないだろうなという事を考えていました。
家族全員がバラバラの時間に災害が起こるのが怖いなぁと思いました。
さて、新学期です。
いっぱいプリントを持って帰りました。
そうそう!来週の月曜から1泊2日でアニまるたち6年生は修学旅行だったんですね~
新学期早々という事はおぼえていたのですが、そっか。来週か。
子供たち同様、私も頭を通常モードに切り替えなくちゃ!
いよいよ学校祭準備も本格的にはじまりますしね(役員なのです)。
災害時児童引渡し訓練があるため、さっそく学校へ行ってきました。
昨日まではちょっと涼しかったのに、今日に限って暑い(;^_^A アセアセ・・・
学校へ行く道を通りながら、本当に大地震などで子供たちを向かえに行く事になったらどこを通ったらいいのだろうと考えました。
学校までの道はほとんどが住宅街。それも広い道ではありません。
新しい家ばかりじゃないので、倒れてきそうな塀、さらに火災になったら通学路は通れないだろうな。
バス通りへ出ても学校へ行けるけど、きっと危ない。
もし本当に災害にあったら、山や池の周りを通り、かなり遠回りして学校へ行くしかないだろうなという事を考えていました。
家族全員がバラバラの時間に災害が起こるのが怖いなぁと思いました。
さて、新学期です。
いっぱいプリントを持って帰りました。
そうそう!来週の月曜から1泊2日でアニまるたち6年生は修学旅行だったんですね~
新学期早々という事はおぼえていたのですが、そっか。来週か。
子供たち同様、私も頭を通常モードに切り替えなくちゃ!
いよいよ学校祭準備も本格的にはじまりますしね(役員なのです)。
コメント
●ともこんへ
こんにちは(^^)いつもありがとう~
そうなのー新学期早々、学校へ・・・
うちは遠いからさぁ(30分くらい)暑い日はイヤになっちゃう^_^;
ともこんのところは近いんだね。
学校は近いのがいいよね~親も子も。
こちらも給食がはじまり平常生活になりました(*^^*)
今日は台風の影響か変なお天気です。
ホントまだまだ暑いね~お互い気をつけようね♪
そうなのー新学期早々、学校へ・・・
うちは遠いからさぁ(30分くらい)暑い日はイヤになっちゃう^_^;
ともこんのところは近いんだね。
学校は近いのがいいよね~親も子も。
こちらも給食がはじまり平常生活になりました(*^^*)
今日は台風の影響か変なお天気です。
ホントまだまだ暑いね~お互い気をつけようね♪
始まったね~
長い夏休みがやっと終わってほっとしてます(笑)
kaboちゃんの方では新学期早々、親も学校へ出向かなきゃいけないのね~。
こちらでは、災害時児童引渡し訓練というのはないです。
今日、学校内で子供達は避難訓練をする予定ですが・・・。
学校までそんなに遠い子がいないからかな?
遠くても10分ぐらいで通える範囲内なんです。
うちからは5分もかからないくらい近いの(^-^)
昨日から給食が始まったので、ちょっとゆっくりする時間が出来ました♪
しかし、いつまでも暑いねぇ~~。
夏バテしないよう、お互い気をつけようね!
kaboちゃんの方では新学期早々、親も学校へ出向かなきゃいけないのね~。
こちらでは、災害時児童引渡し訓練というのはないです。
今日、学校内で子供達は避難訓練をする予定ですが・・・。
学校までそんなに遠い子がいないからかな?
遠くても10分ぐらいで通える範囲内なんです。
うちからは5分もかからないくらい近いの(^-^)
昨日から給食が始まったので、ちょっとゆっくりする時間が出来ました♪
しかし、いつまでも暑いねぇ~~。
夏バテしないよう、お互い気をつけようね!
ともこん #nGdA3O4A URL [2007/09/05 09:08] edit
トラックバック
| h o m e |