OXOダイコングレーター購入レポート
2007/06/18 Mon. 14:42 [edit]
OXOはさすがですね!
大根おろしも、こんなに使いやすいものを作ってくれました♪
とにかくラクで力がいらない。そして早い!
2006年グッドデザイン賞「金賞」を受賞した、OXO(オクソー)ダイコングレーターです。
デザインを手掛けたのは日本を代表する工業デザイナー山中俊治さんです。

一番の特徴は、このカタチですよね。なぜこんなカタチをしているのか・・・?

大根おろしも、こんなに使いやすいものを作ってくれました♪
とにかくラクで力がいらない。そして早い!
2006年グッドデザイン賞「金賞」を受賞した、OXO(オクソー)ダイコングレーターです。
デザインを手掛けたのは日本を代表する工業デザイナー山中俊治さんです。

一番の特徴は、このカタチですよね。なぜこんなカタチをしているのか・・・?

OXO(オクソー)のキッチングッズはどれも「ムダな力を必要としない」作りになっています。
ですから、力が弱い子供やお年寄りでもラクに使うことができます。
このダイコングレーターもそうです。
本体の裏には滑り止めの加工がされているので「大根をおろす」という激しい(?)動きをしても、ピタッとテーブルに吸付いて動きません。黒いスロープになっている部分は、手でしっかりと押さえられるよう計算しつくされた形になっています。

だから、無駄な力を入れる事なくラク~に大根がおろせるんですよ。
手を添える場所がきまっているだけで、こんなにラクになるなんて!

水切りが出来るように注ぎ口も設けられています。
付属の蓋を被せれば立てて収納もできるので、限られたキッチンのスペースを有効に活用できます。立てた時も、もちろん安定性があります。
この抜かりのない辺がOXOらしいな~と感じます。

一見耐久性が弱そうに思えるポリアセタール製のブレードですが、実はステンレス製のものよりも減りにくく、円状に磨ったときにきれいにおろせる優れものなんですって。
また、手をふれても傷つけにくいので安全面にも優れた素材です。
我が家は大根をおろすのは子供たちの仕事なんです。
いつも「手、気をつけてよー」と言っていたのですが、OXOダイコングレーターに変えてからは、ムダに力をいれずにすむので、手を滑らすという心配もなくなりました。

チビまるの小さな手でもラク使えます。
さらにさらに、このおろし金歯の高さと角度・並び方はコンピュータ上で0.05ミリ単位で設定し、実験を繰り返し誕生した物なのだそうです。
開発に2年かかったという話も納得です。
実は知らなくって・・・
はじめてダイコングレーターを使って大根をおろした時、大根おろしが粗いのでビックリしちゃったんです。「え~これじゃぁ・・・ねぇ」と(笑)
大根を前後に動かすと、粗めのおろしになるんです。
細かいおろしを作る時は、円状に動かすんだったんですよ(^^ゞ
つまり、2種類の食感を楽しめるという事なんです。
ちゃんと説明書読まなくっちゃね(笑)
ブレードにこびりついた大根を取り除くのも、金製のものよりも簡単でした。
OXO(オクソー)ワンプッシュ パームブラシを使うとさらにラクです。
ブレードは食器洗浄機にも使えます(本体とフタは食器洗浄機では使えません)。
OXOは「次はどんなキッチングッズを作ってくれるのかな」と楽しみになります♪
OXOダイコングレーターはこちらで購入しました
こちらのお店が最安値でした
20%OFF!OXOオクソー ダイコングレーター(大根おろし器)
販売店 : TOOL&MEAL
▼もっとOXOダイコングレーターを探す▼
OXOダイコングレーター Amazonなら送料無料
楽天市場で探す>OXOダイコングレーター
Yahoo!ショッピングで探す>OXOダイコングレーター
人気blogランキング
インテリア・雑貨ランキング
にほんブログ村 雑貨ブログ
ですから、力が弱い子供やお年寄りでもラクに使うことができます。
このダイコングレーターもそうです。
本体の裏には滑り止めの加工がされているので「大根をおろす」という激しい(?)動きをしても、ピタッとテーブルに吸付いて動きません。黒いスロープになっている部分は、手でしっかりと押さえられるよう計算しつくされた形になっています。

だから、無駄な力を入れる事なくラク~に大根がおろせるんですよ。
手を添える場所がきまっているだけで、こんなにラクになるなんて!

水切りが出来るように注ぎ口も設けられています。
付属の蓋を被せれば立てて収納もできるので、限られたキッチンのスペースを有効に活用できます。立てた時も、もちろん安定性があります。
この抜かりのない辺がOXOらしいな~と感じます。

一見耐久性が弱そうに思えるポリアセタール製のブレードですが、実はステンレス製のものよりも減りにくく、円状に磨ったときにきれいにおろせる優れものなんですって。
また、手をふれても傷つけにくいので安全面にも優れた素材です。
我が家は大根をおろすのは子供たちの仕事なんです。
いつも「手、気をつけてよー」と言っていたのですが、OXOダイコングレーターに変えてからは、ムダに力をいれずにすむので、手を滑らすという心配もなくなりました。

チビまるの小さな手でもラク使えます。
さらにさらに、このおろし金歯の高さと角度・並び方はコンピュータ上で0.05ミリ単位で設定し、実験を繰り返し誕生した物なのだそうです。
開発に2年かかったという話も納得です。
実は知らなくって・・・
はじめてダイコングレーターを使って大根をおろした時、大根おろしが粗いのでビックリしちゃったんです。「え~これじゃぁ・・・ねぇ」と(笑)
大根を前後に動かすと、粗めのおろしになるんです。
細かいおろしを作る時は、円状に動かすんだったんですよ(^^ゞ
つまり、2種類の食感を楽しめるという事なんです。
ちゃんと説明書読まなくっちゃね(笑)
ブレードにこびりついた大根を取り除くのも、金製のものよりも簡単でした。
OXO(オクソー)ワンプッシュ パームブラシを使うとさらにラクです。
ブレードは食器洗浄機にも使えます(本体とフタは食器洗浄機では使えません)。
OXOは「次はどんなキッチングッズを作ってくれるのかな」と楽しみになります♪
OXOダイコングレーターはこちらで購入しました
こちらのお店が最安値でした
20%OFF!OXOオクソー ダイコングレーター(大根おろし器)
販売店 : TOOL&MEAL
▼もっとOXOダイコングレーターを探す▼
OXOダイコングレーター Amazonなら送料無料
楽天市場で探す>OXOダイコングレーター



category: キッチン雑貨
コメント
Re: きしポンさんへ
こんにちは(^-^)
サイトの方はリニューアル計画中でそのままという状態で・・・(^^ゞ
おはずかしい限りです。
もっと時間を上手に使って、アフィリエイトにも取り組んできたいなと思っているのですが、思うようにはすすみませんね^_^;
サイトの方はリニューアル計画中でそのままという状態で・・・(^^ゞ
おはずかしい限りです。
もっと時間を上手に使って、アフィリエイトにも取り組んできたいなと思っているのですが、思うようにはすすみませんね^_^;
久しぶりに、来ました
また、さら見やすいサイトになっていますね
友人にアフィリエイトの仕方を未熟ながら教えているのですが、Kabo さんのサイトは本当に参考になります
また、さら見やすいサイトになっていますね
友人にアフィリエイトの仕方を未熟ながら教えているのですが、Kabo さんのサイトは本当に参考になります
Re: サイドスローさんへ
OXOの大根おろし器は、とっても使いやすいんですよ。
無駄な力がいらないので、疲れないんです。
このまま食卓に出してもいいというところも気に入っています♪
無駄な力がいらないので、疲れないんです。
このまま食卓に出してもいいというところも気に入っています♪
こういう大根おろしの道具欲しかったんです。
別に器を用意する手間が省けますよね。
別に器を用意する手間が省けますよね。
サイドスロー #- URL [2008/12/26 03:44] edit
●わったんさんへ
こんにちは、お久しぶりです(*^^*)
ご訪問ありがとうございます!
私もかなり悩んだんです。大根おろし。結婚した時のがまだ使えているし・・・って。
でも、先日遊びに来ていた母に「これ、もうダメじゃない?」と言われたのをきっかけに、踏ん切りがつきました(笑)
これはよかったですよ~♪
大根おろしも年数がたつと劣化してしまうんだなと感じました。
炭はミガキはもうやめられないかも!というくらい気に入っています(^^)
歯がツルッツルになりますよ♪
やっぱりわったんさんのお子さんも、泣いちゃうんですね。
子どもが泣くとついつい私も涙がにじんできてしまうんですよ(^^ゞ
ご訪問ありがとうございます!
私もかなり悩んだんです。大根おろし。結婚した時のがまだ使えているし・・・って。
でも、先日遊びに来ていた母に「これ、もうダメじゃない?」と言われたのをきっかけに、踏ん切りがつきました(笑)
これはよかったですよ~♪
大根おろしも年数がたつと劣化してしまうんだなと感じました。
炭はミガキはもうやめられないかも!というくらい気に入っています(^^)
歯がツルッツルになりますよ♪
やっぱりわったんさんのお子さんも、泣いちゃうんですね。
子どもが泣くとついつい私も涙がにじんできてしまうんですよ(^^ゞ
●サトミンさんへ
ご訪問&コメントありがとうございます!
こちらころ、よろしくお願いしますm(__)m
こちらころ、よろしくお願いしますm(__)m
おひさしぶりです。
この大根すりき、私も気になってました~!!まだ結婚当初から使っている無印のが一応使えるし。オウチ建てた時に一気に欲しい道具をそろえるぞ~!!ってイザそうなったときは色々物入りで買うのが惜しくなったりして。
息子君たち6月が誕生日だったんですね。私も20日生まれです。
炭歯磨きも気になります。歯ブラシもなんか気になったんですが、あれも炭シリーズですか?
うちの長男も帰省の時も逆に遊びに来たときもじじばばとお別れのときは泣いちゃいます。
この大根すりき、私も気になってました~!!まだ結婚当初から使っている無印のが一応使えるし。オウチ建てた時に一気に欲しい道具をそろえるぞ~!!ってイザそうなったときは色々物入りで買うのが惜しくなったりして。
息子君たち6月が誕生日だったんですね。私も20日生まれです。
炭歯磨きも気になります。歯ブラシもなんか気になったんですが、あれも炭シリーズですか?
うちの長男も帰省の時も逆に遊びに来たときもじじばばとお別れのときは泣いちゃいます。
わったん #- URL [2007/06/22 16:31] edit
お邪魔します。私は女子大生サトミンです。ネットサーフしてたらたどり着きました☆とっても勉強になるブログだったので、またお邪魔させて頂きますね!私はブログ始めたばかりなので、よかったら遊びに来てくだい☆世代問わず大歓迎です★
http://ameblo.jp/jyouhoukigyoujyosidaisei
http://ameblo.jp/jyouhoukigyoujyosidaisei
トラックバック
2006年度グッドデザイン金賞を受賞した「オクソー・インターナショナル/ダイコン
グッドデザイン賞主催者公式ウェブログ [2007/06/19 01:40]
| h o m e |