今どきの相場
2007/01/11 Thu. 12:35 [edit]
子供たちの学校が始まったとたん、忙しくしています~
今日も朝9時半から学校へ行っていました。明日も役員会です^_^;
今年度は「PTA本部役員選考委員」をやっているので、これからの時期がとっても忙しくなる予定です。
1月8日、『必勝祈願の初詣』にバスを貸し切って、野球チームの子供たち、監督、コーチの皆さん、そしてお母さんたち数名で行ってきました。
そこは大きな神社なので、屋台もずら~~~っと出ていました。
アニまるに「チビまると二人分ね」と言って1,000円を渡しました。
子供たちはまず「射的」にまっしぐら。
見ると、一回500円・・・!?
そ・そんなにするんだーーー(;^_^A アセアセ・・・
あぶなかった~。私がついて行っていなかったら、きっと子供たちには「一人500円」位のお小遣いしか持たせないで送り出していたと思います。
始めに渡した1,000円はその「射的」一回で使い切ってしまったので、その後子供たちそれぞれに1,000円ずつ渡したのですが、どれも高いのねぇ。
今川焼きが150円、りんご飴が350円etc.
チビまるは300円残したけれど、アニまるは上手に使い切っていたわ(笑)
屋台なんて子供のころの事しか覚えていなくって(^^ゞ
後から聞くと、どの子も2,000円位は持たせてもらっていたようでした。
相場を知らないって恐ろしいですね。
子供たちにかわいそうな事しちゃうところでした。
ついて行って本当によかった~
今日も朝9時半から学校へ行っていました。明日も役員会です^_^;
今年度は「PTA本部役員選考委員」をやっているので、これからの時期がとっても忙しくなる予定です。
1月8日、『必勝祈願の初詣』にバスを貸し切って、野球チームの子供たち、監督、コーチの皆さん、そしてお母さんたち数名で行ってきました。
そこは大きな神社なので、屋台もずら~~~っと出ていました。
アニまるに「チビまると二人分ね」と言って1,000円を渡しました。
子供たちはまず「射的」にまっしぐら。
見ると、一回500円・・・!?
そ・そんなにするんだーーー(;^_^A アセアセ・・・
あぶなかった~。私がついて行っていなかったら、きっと子供たちには「一人500円」位のお小遣いしか持たせないで送り出していたと思います。
始めに渡した1,000円はその「射的」一回で使い切ってしまったので、その後子供たちそれぞれに1,000円ずつ渡したのですが、どれも高いのねぇ。
今川焼きが150円、りんご飴が350円etc.
チビまるは300円残したけれど、アニまるは上手に使い切っていたわ(笑)
屋台なんて子供のころの事しか覚えていなくって(^^ゞ
後から聞くと、どの子も2,000円位は持たせてもらっていたようでした。
相場を知らないって恐ろしいですね。
子供たちにかわいそうな事しちゃうところでした。
ついて行って本当によかった~
コメント
●オレンジスカイさんへ
こんにちは♪
おぉ!!\(◎o◎)/!あのTVでも毎年やっている門からダッシュの神社なんですね!
高いとわかっていても、ついつい遊びたくなっちゃいますよね~わかります!
それにしても、昔と違ってこんなに高くなっていたとは、気がつかなくって。恥ずかしいですよね~^_^;
来年は自分たちのお年玉を持たせようと心に誓いました(笑)
おぉ!!\(◎o◎)/!あのTVでも毎年やっている門からダッシュの神社なんですね!
高いとわかっていても、ついつい遊びたくなっちゃいますよね~わかります!
それにしても、昔と違ってこんなに高くなっていたとは、気がつかなくって。恥ずかしいですよね~^_^;
来年は自分たちのお年玉を持たせようと心に誓いました(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2007/01/13 17:06] edit
戎神社へ行って来ました
私も9日、10日と神社づくしでした~。西宮戎神社(あの毎年福男を決める、門からダッシュみんながする神社です)のすぐ近くに旦那の実家があるので、泊り込みでした。
私もスマートボールと射的で散財を・・・。くじ引きも500円とか本当に高いんですよね、遊び系は。
一時期に比べると「たこ焼き」「焼きそば」なんかはちょっと安くなったような気がするんですがどうでしょう?たこ焼き600円700円のときもあったような気がするんですが、今回は小パック300円とかもちょこちょこ見かけました。
遊び系は競合が少ないからか?高いですよね~。
うちの子ももうちょっと大きくなったらアレやりたいコレやりたいって言うのでしょうね~楽しみ半分、財布の危機半分ですね!(笑)
私もスマートボールと射的で散財を・・・。くじ引きも500円とか本当に高いんですよね、遊び系は。
一時期に比べると「たこ焼き」「焼きそば」なんかはちょっと安くなったような気がするんですがどうでしょう?たこ焼き600円700円のときもあったような気がするんですが、今回は小パック300円とかもちょこちょこ見かけました。
遊び系は競合が少ないからか?高いですよね~。
うちの子ももうちょっと大きくなったらアレやりたいコレやりたいって言うのでしょうね~楽しみ半分、財布の危機半分ですね!(笑)
トラックバック
| h o m e |