ナショナル コードレス電動アイスクリーマーで手作りアイス♪(写真付きレシピあります)
2006/06/02 Fri. 06:33 [edit]
アイスクリームを作りました(^^)

バニラアイスにくるみとキャラメルソースをトッピングしてみました。
むか~し、私がまだ子供だったころ、母が手作りのアイスクリームを作ってくれた事がありました。
今でしたら、おいしいアイスクリームもお取り寄せできたりしますが、その当時は高級なアイスクリームなんて食べた事がなかったので(買ってもらえなかったのかも)、母の作った濃厚で素朴な手作りアイスの味が今でもとても印象に残っています。
もちろん、アイスクリーマーなどなかったので、何度も冷凍庫から出してはかき回し、また固めてはかき回しという事を繰り返して作っていたと思います。
今は本当に便利になりましたよね。
アイスクリーマーに材料を入れておけば、後は何もしなくても出来上がってしまいますものね。
私が使っているのは、ナショナル コードレス 電動アイスクリーマー
です。

バニラアイスにくるみとキャラメルソースをトッピングしてみました。
むか~し、私がまだ子供だったころ、母が手作りのアイスクリームを作ってくれた事がありました。
今でしたら、おいしいアイスクリームもお取り寄せできたりしますが、その当時は高級なアイスクリームなんて食べた事がなかったので(買ってもらえなかったのかも)、母の作った濃厚で素朴な手作りアイスの味が今でもとても印象に残っています。
もちろん、アイスクリーマーなどなかったので、何度も冷凍庫から出してはかき回し、また固めてはかき回しという事を繰り返して作っていたと思います。
今は本当に便利になりましたよね。
アイスクリーマーに材料を入れておけば、後は何もしなくても出来上がってしまいますものね。
私が使っているのは、ナショナル コードレス 電動アイスクリーマー
アイスクリーマーもいろいろありますが、私がこれを選んだ理由は、
予備冷却がいらず、材料を入れたら2時間で出来上がりという事です。
デロンギ アイスクリームメーカー
とどちらにしようか迷ったのですが、デロンギのアイスクリームメーカーの場合、事前に冷凍庫で8時間冷やしておかなくてはいけないそうなんです。
うちの小さな冷凍庫にこれがずっと入っているというのは、ちょっと困るかも・・・^_^;
でも、ナショナルアイスクリームメーカーでしたら、作りたい時2時間だけ冷凍庫に入れておけばいいので、冷凍庫を長時間占領する事がありません。
大きさは直径 167 × 高さ 135 mm と小ぶりですが、一度に4~5人分のアイスクリームを作る事ができます。
実は、このかわいらしさにも惹かれました♪

冷凍庫の大きさに余裕があるのであれば、デロンギアイスクリームメーカーもおすすめです。
材料を入れてから20分で出来上がるので、食べたい時にすぐ食べられます(^^)
なんといっても、手作りアイスの良いところは「無添加」だという事。
それと、イチゴをいれて『ストロベリーアイス』。
ブルーベリーを入れて『ブルーベリーアイス』というように、自分でいろいろアレンジして作る事ができる楽しさもあります。ゴマやしょうがなどもレシピ本に載っていたなぁ・・・
カロリー控えめに作ることもできますしね(笑)
高級なアイスクリームにはかなわないかもしれませんが、味は濃厚ですし、とにかく新鮮です。
子どもたちも「お母さんの手作り」という事で喜んでくれています(*^^*)
こちらのショップで購入しました
家電とパソコンの大型専門店ジョーシン
ナショナル コードレス 電動アイスクリーマー
5,500円(税込)
※お値段も手頃ですね!
デロンギのアイスクリームメーカーはこちら
デロンギ アイスクリームメーカー
11,200円(税込)
人気blogランキング
インテリア・雑貨ランキング
にほんブログ村 雑貨ブログ
【バニラアイスクリーム レシピ】
●材料(4~5人分)●
生クリーム・・・100ml 、 卵黄・・・3個
グラニュー糖・・・45g 、 牛乳・・・100ml
バニラエッセンス・・・2~3滴
●作り方●

1. 卵黄とグラニュー糖を白っぽくなるまでしっかり混ぜ合わせ、さらに牛乳を加え混ぜ合わせる。
その後、弱火にかけながら沸騰させないようによくかき混ぜる。すこしとろみが出たら、卵が固まる前に火から下ろし、氷水に当ててさます。

2. 生クリームをボウルに入れて氷水に当てながら泡立てる(8分立て)
3. 1にバニラエッセンスを加え、2をかき混ぜながら少しずつ1と混ぜ合わせる。
注 : 私は生クリームの泡立てにバーミックスを使ったため細長い容器を使っていますが、普通の泡だて器を使う場合はボウルを使う方がいいと思います。ちなみに・・・バーミックスも便利ですよ~氷水不要で、生クリームの泡立てが5秒です。

4.冷ました材料をアイスクリーマーに入れ、冷凍庫に入れてからスイッチオン。
約2時間で出来上がります。
●完成●

予備冷却がいらず、材料を入れたら2時間で出来上がりという事です。
デロンギ アイスクリームメーカー
うちの小さな冷凍庫にこれがずっと入っているというのは、ちょっと困るかも・・・^_^;
でも、ナショナルアイスクリームメーカーでしたら、作りたい時2時間だけ冷凍庫に入れておけばいいので、冷凍庫を長時間占領する事がありません。
大きさは直径 167 × 高さ 135 mm と小ぶりですが、一度に4~5人分のアイスクリームを作る事ができます。
実は、このかわいらしさにも惹かれました♪

冷凍庫の大きさに余裕があるのであれば、デロンギアイスクリームメーカーもおすすめです。
材料を入れてから20分で出来上がるので、食べたい時にすぐ食べられます(^^)
なんといっても、手作りアイスの良いところは「無添加」だという事。
それと、イチゴをいれて『ストロベリーアイス』。
ブルーベリーを入れて『ブルーベリーアイス』というように、自分でいろいろアレンジして作る事ができる楽しさもあります。ゴマやしょうがなどもレシピ本に載っていたなぁ・・・
カロリー控えめに作ることもできますしね(笑)
高級なアイスクリームにはかなわないかもしれませんが、味は濃厚ですし、とにかく新鮮です。
子どもたちも「お母さんの手作り」という事で喜んでくれています(*^^*)
こちらのショップで購入しました

ナショナル コードレス 電動アイスクリーマー
※お値段も手頃ですね!
デロンギのアイスクリームメーカーはこちら
デロンギ アイスクリームメーカー



【バニラアイスクリーム レシピ】
●材料(4~5人分)●
生クリーム・・・100ml 、 卵黄・・・3個
グラニュー糖・・・45g 、 牛乳・・・100ml
バニラエッセンス・・・2~3滴
●作り方●

1. 卵黄とグラニュー糖を白っぽくなるまでしっかり混ぜ合わせ、さらに牛乳を加え混ぜ合わせる。
その後、弱火にかけながら沸騰させないようによくかき混ぜる。すこしとろみが出たら、卵が固まる前に火から下ろし、氷水に当ててさます。

2. 生クリームをボウルに入れて氷水に当てながら泡立てる(8分立て)
3. 1にバニラエッセンスを加え、2をかき混ぜながら少しずつ1と混ぜ合わせる。
注 : 私は生クリームの泡立てにバーミックスを使ったため細長い容器を使っていますが、普通の泡だて器を使う場合はボウルを使う方がいいと思います。ちなみに・・・バーミックスも便利ですよ~氷水不要で、生クリームの泡立てが5秒です。

4.冷ました材料をアイスクリーマーに入れ、冷凍庫に入れてからスイッチオン。
約2時間で出来上がります。
●完成●

category: スイーツ
コメント
●わださんへ
おはようございます!
コメントをありがとうございます。
わださんは、機械ナシでご自分でアイスクリームを作る事があるんですね。
私はついつい、楽なほう楽なほうに・・・^_^;
このアイスクリーマーは、小ぶりで邪魔にもならず、短時間でアイスクリームができるという点でオススメですよ(*^^*)
コメントをありがとうございます。
わださんは、機械ナシでご自分でアイスクリームを作る事があるんですね。
私はついつい、楽なほう楽なほうに・・・^_^;
このアイスクリーマーは、小ぶりで邪魔にもならず、短時間でアイスクリームができるという点でオススメですよ(*^^*)
そういえば、もう長らくアイス作ってないです。自分で作るアイスは全く違いますよね!素材の味がしっかりでていて。欲しくなりました、これ(頻繁にかき回しに行くのはたしかに面倒・・・)
●しんまま。さんへ
こんにちは(*^^*)
そうなんですよ!このアイスクリーマーなんといっても値段が手頃。
ちっちゃくてかわいい~というのも私の心をガッチリ掴んだんですよね(笑)
暑くなってくると、スーパーなどでアイスを購入しても家につくころにはちょっと溶けてしまうというのがいやでというのも購入の理由なんです。
さすが、しんまま。さん。
気がついたんですね~
柳宗理のミルクパン&OXOアングルドメジャーです。
しんまま。さんもご愛用者なんですね(^^)
OXOのサラダボウルは便利ですよね♪
ザル部分が若干貧弱な気もしますが、水切りにはもってこいのグッズですよね。
お子さんたちも使いたがりません?
フロッシュの洗剤は、つけ置きにすごい威力を発揮しますよ。
カレーを作った鍋のこびりつきも、ツルンと剥がれ落ちて洗い物がとてもラクです(^^)
日本の物に比べると、匂いがちょっときついという事と、除菌ができないというのが欠点というえば欠点かな。
そうなんですよ!このアイスクリーマーなんといっても値段が手頃。
ちっちゃくてかわいい~というのも私の心をガッチリ掴んだんですよね(笑)
暑くなってくると、スーパーなどでアイスを購入しても家につくころにはちょっと溶けてしまうというのがいやでというのも購入の理由なんです。
さすが、しんまま。さん。
気がついたんですね~
柳宗理のミルクパン&OXOアングルドメジャーです。
しんまま。さんもご愛用者なんですね(^^)
OXOのサラダボウルは便利ですよね♪
ザル部分が若干貧弱な気もしますが、水切りにはもってこいのグッズですよね。
お子さんたちも使いたがりません?
フロッシュの洗剤は、つけ置きにすごい威力を発揮しますよ。
カレーを作った鍋のこびりつきも、ツルンと剥がれ落ちて洗い物がとてもラクです(^^)
日本の物に比べると、匂いがちょっときついという事と、除菌ができないというのが欠点というえば欠点かな。
おいしそう~
こんにちは。
美味しそうなアイスクリームだわ~♪
ナショナルのもの値段も手頃なんですね。自分で作るというのは中身がわかるから安心ですしね。
いつもKaboさんが紹介してくれる商品は魅力的で欲しくなります(^^
ブログ内のアイスクリームのレシピに登場している柳宗理のミルクパンやOXOのメジャーカップ、私も持ってますよ!
あっ、OXOのサラダボールも悩んだ末に購入しました。買って良かったとすごく満足して使っています。
フロッシュの洗剤を今度購入予定ですが、このアイスクリーマーもかなり魅力的ですね。悩んじゃう~。
美味しそうなアイスクリームだわ~♪
ナショナルのもの値段も手頃なんですね。自分で作るというのは中身がわかるから安心ですしね。
いつもKaboさんが紹介してくれる商品は魅力的で欲しくなります(^^
ブログ内のアイスクリームのレシピに登場している柳宗理のミルクパンやOXOのメジャーカップ、私も持ってますよ!
あっ、OXOのサラダボールも悩んだ末に購入しました。買って良かったとすごく満足して使っています。
フロッシュの洗剤を今度購入予定ですが、このアイスクリーマーもかなり魅力的ですね。悩んじゃう~。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2006/06/02 17:23] edit
トラックバック
| h o m e |