チビまるは不思議くん
2006/01/13 Fri. 20:16 [edit]
今日は1ヶ月ぶりのPTA役員会でした。
いよいよ年度末。いろいろ新年度に向けての総まとめにはいって来たな~という感じでした。
それはさておき・・・
チビまるの行動にはいつもナゾが多いのですが、久しぶりに「う~ん・・・」と頭をかかえてしまうような出来事がありました。
いよいよ年度末。いろいろ新年度に向けての総まとめにはいって来たな~という感じでした。
それはさておき・・・
チビまるの行動にはいつもナゾが多いのですが、久しぶりに「う~ん・・・」と頭をかかえてしまうような出来事がありました。
昨日チビまるが学校から帰っていたとき、なんだか変な顔をしているんです。
そしていきなり
「お母さん、今日学校に来た?帰り、チビまる待っていたんだよ」
え!?今日って学校へ行く日だった??
もしかして、緊急時引渡し訓練だったっけ!?
一瞬青ざめました。
でも、よ~く話を聞いてみると、いつも一緒に帰っている子が学校をお休みしていて帰りが一人だったそうです。
それで、お母さんがむかえに来てくれると思い、玄関で待っていたと・・・
チビまるに言って聞かせました。
「チビまる。お母さんはむかえに行かないよ。だって、チビまるが帰り一人だって事お母さんにはわからないから」と。
どうして「お母さんがむかえに来る」と思ったのでしょうね。
最近、学校でも「必ず誰かと一緒に帰るように」という事を強く言われています。
私も一人ぼっちになる事のないようにという事は言っていました。
でも、低学年は一斉下校になっているので、周りに誰もいないという事はありません。
パトロールのお母さんたちも必ずいます。
一人でポツンと帰るような事は、まずありません。
でも、チビまるの中では「一緒に帰る人がいない時にはお母さんがむかえに来る」という図が出来上がっていたのでしょうね^_^;
チビまる、相変らず一から十まで説明しないとわからないようです。
今年は3年生・・・大丈夫なのか!?チビまるっ!!
そうかと思えばアニまるたち高学年は、「低学年の子が一人で帰っているのを見かけたら、一緒に帰ろうと声をかけましょう」と言われています。
先日、一人で帰っている子を見かけたのでみんなで「一緒に帰ろうか」と声をかけたら「うるせぃ!」と言われてしまったそうで( ̄▽ ̄;)
子供たちの下校風景、いろいろです(笑)
そしていきなり
「お母さん、今日学校に来た?帰り、チビまる待っていたんだよ」
え!?今日って学校へ行く日だった??
もしかして、緊急時引渡し訓練だったっけ!?
一瞬青ざめました。
でも、よ~く話を聞いてみると、いつも一緒に帰っている子が学校をお休みしていて帰りが一人だったそうです。
それで、お母さんがむかえに来てくれると思い、玄関で待っていたと・・・
チビまるに言って聞かせました。
「チビまる。お母さんはむかえに行かないよ。だって、チビまるが帰り一人だって事お母さんにはわからないから」と。
どうして「お母さんがむかえに来る」と思ったのでしょうね。
最近、学校でも「必ず誰かと一緒に帰るように」という事を強く言われています。
私も一人ぼっちになる事のないようにという事は言っていました。
でも、低学年は一斉下校になっているので、周りに誰もいないという事はありません。
パトロールのお母さんたちも必ずいます。
一人でポツンと帰るような事は、まずありません。
でも、チビまるの中では「一緒に帰る人がいない時にはお母さんがむかえに来る」という図が出来上がっていたのでしょうね^_^;
チビまる、相変らず一から十まで説明しないとわからないようです。
今年は3年生・・・大丈夫なのか!?チビまるっ!!
そうかと思えばアニまるたち高学年は、「低学年の子が一人で帰っているのを見かけたら、一緒に帰ろうと声をかけましょう」と言われています。
先日、一人で帰っている子を見かけたのでみんなで「一緒に帰ろうか」と声をかけたら「うるせぃ!」と言われてしまったそうで( ̄▽ ̄;)
子供たちの下校風景、いろいろです(笑)
category: 日々の徒然
コメント
トラックバック
| h o m e |