戻ってきた自転車が!
2012/08/29 Wed. 12:47 [edit]
聞くと、友達の自転車がなくなって困っているとのこと。
別にかまわないけど、ずいぶん古いし、ゴミに出そうと思っていたから雨ざら状態しだったんだけど、それでもいいの??
なんだか申し訳ないなと思いましたが、お友達が来てアニまるの古い自転車を持って行きました。
数日後、なくなった自転車が見つかったということで、アニまるの自転車を返しに来てくれました。
その時は気付かなかったんだけど、翌日外にあるその古い自転車を見てビックリ!
ピッカピカ

しかも、隅々まで。
グニャリとへこんでいた自転車のかごも元に戻っているし!(どうやってなおしたの?)
あまりにも汚れていたので、自分で乗るためにきれいにしたのかもしれないけど、一時借りるだけのためにここまできれいにするだろうか・・・というくらいきれいになっていたんです。
たぶん、返す時に磨いてくれたんじゃないかなぁ。
借りた物を返す時の礼儀といえばそうなのかもしれないけど、もう捨てようと思っていたようなボロい自転車だったのに・・・
高校生の男の子がここまで気を使ってくれたことに感激しました。
ありがとう。
きっと、物を大切にする子なんでしょうね。
アニまる、いい友達もったね。
あんたもそういう人になりなさいよ!と思う出来事でした。
髪を切ったら・・・
2012/08/28 Tue. 15:35 [edit]
前回ほんのちょっとしか切らなかったため、家族全員がまったく気がつかず寂しい思いをしたという経験をふまえ、今回は思い切って短めに切ってきました。
短すぎた・・・( ̄□||||!!
2~3ヶ月外出したくないほど短くなってしまいました。
久々にやってしまったーーーという感じ(笑)
そこで家族の意見を聞いてみました。
今回の髪型どう?って。
●チビまる:うーん・・・
※たぶん「変」と思っているけど、何も言わないでおこうということかな?
●アニまる:変じゃないんだけど、変じゃないんだけど・・・
※そのあとの言葉は無し。変じゃないんだけど何??
●夫:なんだか小さくなったね。
※え?顔が小さく見えるってこと?って聞くと、「いや、頭が」。正直者!!
若いころ、特に子供の頃は、前髪が短いだけでも学校へ行きたくないくらい気になったものだけど、最近では「まぁいいか、髪は伸びるわけだし」と思えるようになったのはなぜ?(笑)
自分が気にするほど、他人は気にしていないってわかっているからかもね~
今日は私立高校の説明会へ
2012/08/25 Sat. 20:42 [edit]
今日は私立高校です。
いや~やっぱりいいですねぇ。私立は。
説明会への参加人数もすごかった!
ほとんどが親子連れでの参加だったんですが、会場は6つに分かれていて、1つの会場に120~130名ほどいました(もっといたかな?)。
今回は2回目の説明会だったのにもかかわらずです。
もしかして私が知らなかっただけで、人気のある高校だったの??
それとも私立ってこれくらいが普通なの?
チビまるも気に入ったようで、家に帰ってきてから真剣に悩んでいました。
実は昨日行った高校が第一志望の高校だったんですが、「オレ、どっちにしようかな~」なんてこと、言っていました。
でも、私もすごくいい高校だなと思いました。
設備はもちろんなんだけど、先生たちの熱意とか教育方針とかが特に。
あまりにも近くにある私立高校だったので、ノーマークだったなぁ。
アニまるもこの高校の説明会へは行っていたけど、友達と行くというので私は参加していなかったんですよね。
今回チビまると一緒に行ってきて、本当によかった。
ま、ここの高校も今の成績じゃちょっと難しんだけど、目標ができればまた違ってくると思うし。
チビまるの今後に期待です。がんばれ~
夏休み中の高校説明会への参加はこれで終了です。
次に行くのは、秋の入試説明会になるかな。
またピックアップしておかなくちゃ。
夏休みもあと1週間。
どんどん受験の日が近づいてくる~
はぁ・・・・・と、ついついため息が・・・
行ってきました!高校生説明会
2012/08/24 Fri. 18:07 [edit]
そして、無事帰ってこられました~(笑)
やっぱり遠かった・・・
行きはシャキシャキ歩いて行けたので、約50分で到着。
帰りは途中休み休みだったので、1時間くらいかかってしまいました(T0T)
日ごろから歩きなれているチビまるは、帰りもわりとシャキシャキと歩いていました。
当然、少しずつ私と距離が離れていきます。
「お母さんはゆっくり歩いて行くから、先に帰ってもいいからね」と言っているにもかかわらず、気付くと20~30m先のチビまるが、止まって待っていてくれるんです。
以前だったら「そう?」と言って、どんどん先へ行っていたチビまるがです!
チビまるも大人になったんだねぇ(感涙)
私はホント運動不足なんだと思います。
途中で歩くのがいやになっちゃって(^^ゞ
でも「1歩1歩足を前に出さないと家にはたどり着けない」と思い、がんばりました・・・って登山じゃないんだから・・・(笑)
そうそうそう!
同じ中学の親子、自転車で来てたわよぉぉぉ
ほら~~、だから自転車で行ってもいいんだって言ったじゃない(ブツブツブツブツ)。
家に帰ってきた時には、足がなんだか変な感じで。
アニまるに「足が変な感じなの。自分の足じゃないみたいで、上手に歩けないというか、、、」と訴えると
「それは、足が棒になったというやつだね」と言われました。
なるほど、それそれ!的確な表現だわ(笑)
とにかく、熱中症にもならず無事帰ってこられてよかったです(だから大げさなんだってば・・・)。
これでホッと一息と言いたいところなんですが、明日は私立高校の説明会です。
ここは歩いて20分。ラクショ~v
高校説明会の予行練習?
2012/08/22 Wed. 12:17 [edit]
この高校が近いようで遠いようで・・・微妙な距離にあります。
中学校からは「近くの高校は歩いて行くように」という指導があるので、チビまるは歩いて行く気でいます。
ちょっと待った!!
この高校ってさ、歩くと1時間くらいかかるんじゃない??
確かに歩けない距離ではないかもしれない。
でもこの猛暑の中、本当に歩いて行くの??
チビまるは大丈夫かもしれないけど、お母さんがダメだ・・・倒れそうだわ^_^;
汗でビチョビチョになるのもいやだしなぁ。
歩くにしても、はっきりと場所を把握していないので、場所とかかる時間を確認するために、とりあえず自転車で行ってみることにしました。
う~ん、、、自転車で25分。
しかも日陰がほとんどない道を歩くことになります。
チビまるに聞いてみました。
「本当に歩いて行く気?」って。
チビまるの答えは
「学校から歩いて行くようにって言われているから、歩くよ」だって( ̄□||||!!
1時間くらいかかりそうだよ!
じゃあ、バスや電車を使わないと行けないような高校はどうするの?
絶対歩かなきゃダメってことじゃないと思うよ!
お母さん、歩いていく自信がない・・・特に帰りがムリかも(T_T)
という力説もむなしく、歩いていくことになりそうです。
あぁ・・・
ちなみに、この高校へはバスで行く事ができます。
バス停から7~8分で歩いて行ける距離に高校はあります。
バスじゃだめなの??チビまる~~~
アニまるに聞いてみました。
こういう場合、アニまるならどうする?って。
答えは
「その高校の説明会に行かない」
なるほど・・・参考になったよ(^-^;
家族が凍りついたアニまるのひと言
2012/08/17 Fri. 10:48 [edit]
我が家ではお浸しを食べるときに「だし醤油」を用意します。
だし醤油といっても、お味噌汁を作る時にとった出汁を取りわけて使うだけなんで、とっても簡単。
なのに、その日は取りわけるのを忘れてしまいました。
もう一度出汁をとるのも面倒だし、今日はお醤油でいいかと思っていました。
食卓に並んだお浸し。
それを見てアニまるが「このお浸しには何をかけるの?」と聞いてきました。
私が「ごめん!今日はお醤油をかけて」と言うと、すかさずアニまるが
「ふ~ん、だし醤油作るのめんどくさかったんだ」
その瞬間、「えっ!?」という表情と共に、主人とチビまるの視線がアニまるに!
ちょっとの間、食卓が凍りつきました(笑)
そして主人が「その一言が言えるのは、アニまるだけだよなぁ・・・」
チビまるも小さな声で「うん・・・」と。
つ・ま・り!
家族全員が「お母さんは面倒なので、だし醤油を作らなかった」と思っていたのね。
そしてそのことを口に出してはいけないという暗黙の了解があったってこと?
たしかに、ちょっとした事で手を抜くことはよくあります(笑)
そこのところ、ぜ~んぶ見抜かれていたってことなのね^_^;
あぁぁぁ、、、家族はごまかせない・・・
以後気をつけますm(__)m
夏休みも後半になりました
2012/08/15 Wed. 14:51 [edit]
3週間で無理やり終わらせる事ができました(笑)
その中には「作文」というのもあったのですが、いつの間にか終わっていたようです。
ちゃんと自分一人で作文が書けるようになったんだ・・・
って、中3チビまる。そんなレベルです(^^ゞ
夏休みも後半。
例年ならまだダラダラと過ごしていて、
そろそろ宿題に取りかかったら?なんて言われている頃です。
今年の夏休みは、さすがに充実しているな~
夏休みはあと2週間ちょっと。
チビまるはやっと受験勉強に取り掛かれる状態になりました。
アニまるはというと・・・
例年通り。宿題もまだ手つかず。
毎日遊んで暮らしています。
今日も帰りが何時になるかわからないなんて言って、出かけて行きました。
いつも楽しそうで何よりです(笑)
涙が出そうになった言葉
2012/08/08 Wed. 14:36 [edit]
チビまるは、何につけてもネガティブ思考で「オレはダメだ」とか「どうせダメだから」という事をいつも言っていました。
夏休みが始まって、塾の夏季講習へ行くようになってからもしばらくは「オレ、高校受かるかな・・・」という事ばかり言っていました。
そんな事ばかり考えて、勉強に集中できないでいるのは?とか、そんな暇があったら単語のひとつでも覚えたら?と思っていたんですが・・・
今日も勉強の途中リビングに来て「オレ・・・」と言ったから、また「高校行けるかな」という後ろ向きな言葉が出るのかと思いきや、チビまるが言った言葉は
「オレ・・・絶対合格してやる!」
だったんです。
やっと聞けた~この言葉!
初めてかもしれないな。こんな前向きな事を言うチビまるって。
お母さん泣きそうだよ・・・
うんうん!気持ちって大事だよ、チビまる。
私もず~っとどんよりしていたけど、気持ちがスーッと軽くなりました。
さて、今日は5時に夕御飯を食べてから塾へ行くって言っていたな。
早めにご飯の支度しなくちゃね。
高校見学へ行ってきました
2012/08/02 Thu. 23:01 [edit]
今日行ったのは県立高校。しかも、アニまるが通う高校です。
アニまるは自転車で登校しているんですが、『近くの高校へ見学に行く場合は徒歩で行くように』という学校からの指導があるので、歩いて行ってきました。
歩くと40分・・・暑い中辛かった~

アニまるが通う高校なので、私は何度か行っているし、学校の様子というのもいくらかは知っています。
でも、先生と在校生から学校生活についての話の内容がさらによくわかり、自分のためにも行って良かったなと思いました。
来年度から7時間授業が始まるというプチ情報もゲット(笑)
チビまるの感想は「いい学校だなと思った」です。
ぜひ目指してちょうだい!!と、心の中で思う私でした。
普段歩きなれていないし、最近は特に暑いのであまり外へ出ていなかった私には、往復80分の外歩きはけっこうきつく、家に帰ってきてからグッタリ。
しばらく動けなかったわ^_^;
チビまるは若さゆえ?慣れているから?
帰ってきてお昼ごはんを食べたらすぐに塾へ出かけて行きました。
さっき塾から帰ってきたので「今日は大丈夫だった?」って聞いたんだけど、「何が?」だって。
いや、今日暑い中いっぱい歩いたし、すぐに塾だったから・・・
「歩いていた時は暑かったけど、別に。」だって。
やっぱり私も暑いからって家の中にばかりいちゃダメか~
しかし、いまこうして文章にしてみると、チビまるってホント言葉数少ないなぁ。
いかにも中学生男子って感じ?(笑)
何はともあれ、今日はお疲れさまでした。
| h o m e |