寝過ぎだよ!
2012/01/30 Mon. 14:28 [edit]
いや~昨日はビックリでした~
目が覚めて時計を見たら、1時18分・・・(;^_^A アセアセ・・・
昼の1時過ぎですよ!目を疑っちゃった。
なんであんなに寝られたんだろう?
前の日寝たのが1時過ぎだから12時間寝ちゃったってことなんですね~
目覚ましは7時にかけておいたんだけど、まったく気づかず。
起きた時、目覚めはスッキリだったけどちょっとショックでした。
あまりにも起きてこないもんだから、家族みんなが心配していたみたい。
そりゃそうだよね・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
「お母さんは具合が悪いのか?」「いや、昨日は元気だった」とか
途中主人が様子を見に来たらしく「大丈夫、息はしている」とか話していたようです(笑)
そんなこんなも気づかず。
あ~もったいない。1日を無駄にしちゃった。
結局は自分にツケが回ってくるだけで、あんまりいいことないわよね。
いつものように洗濯して掃除して、買い物へ行ってとやっていたらあっという間に1日が終わっちゃいます。
それにしても、寝ようと思ったら寝られるものなんですね。
ホント、びっくりな出来事でした。
目が覚めて時計を見たら、1時18分・・・(;^_^A アセアセ・・・
昼の1時過ぎですよ!目を疑っちゃった。
なんであんなに寝られたんだろう?
前の日寝たのが1時過ぎだから12時間寝ちゃったってことなんですね~
目覚ましは7時にかけておいたんだけど、まったく気づかず。
起きた時、目覚めはスッキリだったけどちょっとショックでした。
あまりにも起きてこないもんだから、家族みんなが心配していたみたい。
そりゃそうだよね・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
「お母さんは具合が悪いのか?」「いや、昨日は元気だった」とか
途中主人が様子を見に来たらしく「大丈夫、息はしている」とか話していたようです(笑)
そんなこんなも気づかず。
あ~もったいない。1日を無駄にしちゃった。
結局は自分にツケが回ってくるだけで、あんまりいいことないわよね。
いつものように洗濯して掃除して、買い物へ行ってとやっていたらあっという間に1日が終わっちゃいます。
それにしても、寝ようと思ったら寝られるものなんですね。
ホント、びっくりな出来事でした。
雪景色
2012/01/24 Tue. 13:15 [edit]
味覚が戻りました
2012/01/20 Fri. 14:12 [edit]
先週から風邪をひいていて、丸3日間何を食べても味がしないという状態になっていました。
味覚がないと、「食べよう」っていう気力がなくなるものなんですね。
どうせ何を食べても同じだからと思ってしまうんです。
でも、さらに体調を崩してもと思い、食事はちゃんと3食とっていました。
水曜日のお昼のことです。
アニまる弁当の残りの“きんぴらごぼう”を食べていたら「ん??味がする!?」
そう。突然味覚が戻ったんです!!
朝はコーヒーの味もしなかったのに本当に突然でした。
味覚がないと、「食べよう」っていう気力がなくなるものなんですね。
どうせ何を食べても同じだからと思ってしまうんです。
でも、さらに体調を崩してもと思い、食事はちゃんと3食とっていました。
水曜日のお昼のことです。
アニまる弁当の残りの“きんぴらごぼう”を食べていたら「ん??味がする!?」
そう。突然味覚が戻ったんです!!
朝はコーヒーの味もしなかったのに本当に突然でした。
やってしまった!そして波乱の1日
2012/01/18 Wed. 22:22 [edit]
あぁ、またまたやってしまった(涙)
今日は中学の集金日でした。お金を持たせるのを忘れてしまいました。
というか、集金日ということを忘れていました。
毎日予定表見ていたのになぁ・・・今週は見ていなかったよ(´o`;)ゞ トホホ…
朝8時過ぎ、電話が鳴りました。
チビまるからです。
今日は中学の集金日でした。お金を持たせるのを忘れてしまいました。
というか、集金日ということを忘れていました。
毎日予定表見ていたのになぁ・・・今週は見ていなかったよ(´o`;)ゞ トホホ…
朝8時過ぎ、電話が鳴りました。
チビまるからです。
風邪でダウンの週末でした
2012/01/16 Mon. 11:24 [edit]
久しぶりに風邪をひいてダウンしていました。
土曜日、なんとなくだるく鼻も詰まってきました。
日曜日、起きた時からダル~い。
熱を計ると37.2℃。あぁ、風邪ひいちゃった・・・
普段熱を出すなんてことがないから、これくらいの熱でも辛くて(^^ゞ
日曜日は1日ゴロゴロして過ごしていたので、今日はパソコンを開けるくらいに回復。
ゆっくり休ませてくれた家族に感謝です。
だいたい、年に1度熱を出します。しかもこの時期がほとんど。
今回困ったことに、味覚がなくなってしまうという症状も。
鼻が詰まっているからなのかな?と思っていたのですが、鼻が通っても味がわかりません。
味覚がないって、食欲がわかなくなるものですね。
数年前、母が味覚障害になり激ヤセしたことがあったのですが、わかるわ・・・
「別に食べなくてもいいか」って思えちゃうんです。
今朝もお弁当や朝食の準備をしている時も、な~んにもニオイません。
晩ご飯の支度も困っちゃいましたね。
あ、でも、味見もしないで出しちゃうときもあるから大丈夫か(笑)
今も生姜入りの紅茶を飲んでいますが、何を飲んでいるのかさっぱり・・・

そう、それともうひとつ!
本当だったら、土曜日の時点で病院へ行っていたところなんですが、いつも行っていた病院がなくなっちゃったんです(;_:)
けっこうおじいちゃん先生だったからな・・・
今度からどこへ行ったらいいんだろう(子供たちも)って、ちょっと困っています。
とりあえず、市販の薬を飲んでしのいでいます。
土曜日、なんとなくだるく鼻も詰まってきました。
日曜日、起きた時からダル~い。
熱を計ると37.2℃。あぁ、風邪ひいちゃった・・・
普段熱を出すなんてことがないから、これくらいの熱でも辛くて(^^ゞ
日曜日は1日ゴロゴロして過ごしていたので、今日はパソコンを開けるくらいに回復。
ゆっくり休ませてくれた家族に感謝です。
だいたい、年に1度熱を出します。しかもこの時期がほとんど。
今回困ったことに、味覚がなくなってしまうという症状も。
鼻が詰まっているからなのかな?と思っていたのですが、鼻が通っても味がわかりません。
味覚がないって、食欲がわかなくなるものですね。
数年前、母が味覚障害になり激ヤセしたことがあったのですが、わかるわ・・・
「別に食べなくてもいいか」って思えちゃうんです。
今朝もお弁当や朝食の準備をしている時も、な~んにもニオイません。
晩ご飯の支度も困っちゃいましたね。
あ、でも、味見もしないで出しちゃうときもあるから大丈夫か(笑)
今も生姜入りの紅茶を飲んでいますが、何を飲んでいるのかさっぱり・・・

そう、それともうひとつ!
本当だったら、土曜日の時点で病院へ行っていたところなんですが、いつも行っていた病院がなくなっちゃったんです(;_:)
けっこうおじいちゃん先生だったからな・・・
今度からどこへ行ったらいいんだろう(子供たちも)って、ちょっと困っています。
とりあえず、市販の薬を飲んでしのいでいます。
新学期そして平常生活
2012/01/11 Wed. 17:29 [edit]
子供たちの新学期がはじまりました~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
先週の金曜日からチビまるが、そして昨日からはアニまるが。やっと平常生活です。
今日は午前中いっぱいかかって掃除をしました。
年末から私たち母子は実家に帰っていて、一人家に残った夫が掃除をするわけがなく・・・^_^;
帰ってきたら今度は3連休。落ち着いて掃除ができなかったんですよね。
やっと家中がすっきりしました。
今日からはアニまるのお弁当もはじまりました。
12月はじめの定期試験の時からお弁当はなかったので、作るのは1ヶ月ぶり!
はて(・・? どんなお弁当作ったらいいのかなって感じでした。
5時起きも久しぶり。
おまけに今日はパンまで焼いてしまった!


ホームベーカリー以外で焼くのは本当に久しぶりです。
なんでなのかパンを焼く時間がなかったのよね・・・ホントなんでだろう??
年末年始、仕事を引き受け過ぎたってのもあるかな(笑)
いまのところ、ひと段落です。
一人で平常生活を満喫しているって感じなんだけど、これを飛ばし過ぎるとまた息がつまっちゃうのよね(^^ゞ
徐々に、徐々にがいいですね。
先週の金曜日からチビまるが、そして昨日からはアニまるが。やっと平常生活です。
今日は午前中いっぱいかかって掃除をしました。
年末から私たち母子は実家に帰っていて、一人家に残った夫が掃除をするわけがなく・・・^_^;
帰ってきたら今度は3連休。落ち着いて掃除ができなかったんですよね。
やっと家中がすっきりしました。
今日からはアニまるのお弁当もはじまりました。
12月はじめの定期試験の時からお弁当はなかったので、作るのは1ヶ月ぶり!
はて(・・? どんなお弁当作ったらいいのかなって感じでした。
5時起きも久しぶり。
おまけに今日はパンまで焼いてしまった!


ホームベーカリー以外で焼くのは本当に久しぶりです。
なんでなのかパンを焼く時間がなかったのよね・・・ホントなんでだろう??
年末年始、仕事を引き受け過ぎたってのもあるかな(笑)
いまのところ、ひと段落です。
一人で平常生活を満喫しているって感じなんだけど、これを飛ばし過ぎるとまた息がつまっちゃうのよね(^^ゞ
徐々に、徐々にがいいですね。
忘れ物・・・トホホ
2012/01/07 Sat. 23:54 [edit]
私は帰省するたびに実家に何かしら忘れ物をしてきます。
今回こそは忘れ物をしないぞ!と思い、帰る前の日に家中を見て回り「今回の私は完璧かも」と、けっこう自信があったんですが・・・
自宅に着いたので実家に電話をかけたところさっそく母が
「ネックレス忘れていっているよ」と・・・^_^;
あぁ、やっぱり今回も完璧とはいかなかったのね。
そしてさらにその次の日、今度は母から電話があり「何だろう?」と思ったら
「お母さんのタンスにかかっているワンピース、あんたのじゃない?」と。
え~どんなの?と話を聞きながらも、姉の忘れものじゃない?とか思っていました。
( ̄ロ ̄|||)ハッ!!そうそうそう!確かに洗濯をしてそこにかけておいた記憶が・・・
はい、それも私のです(^^ゞ
これはまだありそうだな。
結局今回も「完璧」とはいかなかったのでした。
あ~なんでだろう??
今回こそは忘れ物をしないぞ!と思い、帰る前の日に家中を見て回り「今回の私は完璧かも」と、けっこう自信があったんですが・・・
自宅に着いたので実家に電話をかけたところさっそく母が
「ネックレス忘れていっているよ」と・・・^_^;
あぁ、やっぱり今回も完璧とはいかなかったのね。
そしてさらにその次の日、今度は母から電話があり「何だろう?」と思ったら
「お母さんのタンスにかかっているワンピース、あんたのじゃない?」と。
え~どんなの?と話を聞きながらも、姉の忘れものじゃない?とか思っていました。
( ̄ロ ̄|||)ハッ!!そうそうそう!確かに洗濯をしてそこにかけておいた記憶が・・・
はい、それも私のです(^^ゞ
これはまだありそうだな。
結局今回も「完璧」とはいかなかったのでした。
あ~なんでだろう??
帰ってきました
2012/01/06 Fri. 14:19 [edit]
ご挨拶が遅くなりましたm(_ _)m
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨日北海道の実家から帰ってきました。
やはりいつもとは違う帰省で、ちょっぴり大変でしたが実家で過ごせて良かったなと思っています。
チビまるは今日から学校がはじまりました。
今日は午前中で終わったので、さっそく友達と遊びに出かけました。
アニまるは10日が始業式です。
3連休が終わればやっと平常生活だ~~~~
今年はチビまるも中3。受験生となります。
アニまるが受験生の時は「うちには受験生がいないから・・・」とよく言っていたのですが(笑)チビまるはそういうわけにもいかないでしょう。
真面目すぎるところがあるんだよなぁ。チビまるって。
融通がきかないというか・・・
昨年の暮れにこんな本を買いました。
「めんどうくさがりでも、努力が苦手でもOK!」というところがナイス(笑)
今年はこれのおかげで、ちょっといい感じに生活がおくれています。

あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術
市販の手帳ってどうも使いにくかったりしませんか?
それは主婦の仕事はスケジュール化できないことが多いからだとこの本ではいっています。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨日北海道の実家から帰ってきました。
やはりいつもとは違う帰省で、ちょっぴり大変でしたが実家で過ごせて良かったなと思っています。
チビまるは今日から学校がはじまりました。
今日は午前中で終わったので、さっそく友達と遊びに出かけました。
アニまるは10日が始業式です。
3連休が終わればやっと平常生活だ~~~~
今年はチビまるも中3。受験生となります。
アニまるが受験生の時は「うちには受験生がいないから・・・」とよく言っていたのですが(笑)チビまるはそういうわけにもいかないでしょう。
真面目すぎるところがあるんだよなぁ。チビまるって。
融通がきかないというか・・・
昨年の暮れにこんな本を買いました。
「めんどうくさがりでも、努力が苦手でもOK!」というところがナイス(笑)
今年はこれのおかげで、ちょっといい感じに生活がおくれています。

あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術
市販の手帳ってどうも使いにくかったりしませんか?
それは主婦の仕事はスケジュール化できないことが多いからだとこの本ではいっています。
| h o m e |