夏休みだ~
2011/07/21 Thu. 11:03 [edit]
今日から子供達は夏休みになりました。
失敗した~~~
2年生になってから、チビまるは週3回塾へ通うようになりました。
当然「夏季講習」というのがあって、申し込みをしていたのですが・・・
塾のお勧めする「35コマコース」というのを選んでしまったんですが、これが失敗。
毎日、毎日、毎日~塾なのよ。
受験生でもないのに、お休みのない夏休みなんて(´∩`。)グスン
あ、もちろん塾の夏休みはあるし、北海道の実家へ帰る日はお休みになっているんですけどね。
昨年受験生だったアニまる。
夏季講習で選んだのは「100コマコース」。懐かしいなぁ・・・(笑)
それと比べたら35コマくらいどうってことないと思っていたのが間違い。
チビまるの夏季講習のスケジュール表が届いて「あちゃーーー!」と思ったわけなのです。
そして、学校の宿題。
大変なのは、社会科と理科かな。
社会科は「博物館見学レポート」を書きます。
資料を見ると、親と行くということは前提になっていません。
「誰と行くか」「電車賃はいくらかかるか」などなど、まずはスケジュールを立てることになっていて、自分ひとりまたは友達とグループになって行くことが前提となっているようです。
ちゃんと調べてこられるの??
理科は何か作らないといけないみたい。
動くものとかね。
何作ったらいいの??ぜんぜんわからないわ^_^;
もう一つ、チビまるにとって大変なのは「読書感想文」または「作文」を書くという事。
夏休み中に宿題を終わらせることができる気がしないわ・・・
アニまるも宿題あるんだろうなぁ。きっと。
「ちゃんとやっていきなさいよ」としか言えないけどね。
今日の夕方5時から、高校の個人面談があります。先生と親の二者面談です。
大学受験の話になると思うんだけど、何を話したらいいのか全然わからない・・・
それよりも、学校までの道のりがいまひとつ曖昧な私(笑)
遅刻しないように行ってきます。
失敗した~~~
2年生になってから、チビまるは週3回塾へ通うようになりました。
当然「夏季講習」というのがあって、申し込みをしていたのですが・・・
塾のお勧めする「35コマコース」というのを選んでしまったんですが、これが失敗。
毎日、毎日、毎日~塾なのよ。
受験生でもないのに、お休みのない夏休みなんて(´∩`。)グスン
あ、もちろん塾の夏休みはあるし、北海道の実家へ帰る日はお休みになっているんですけどね。
昨年受験生だったアニまる。
夏季講習で選んだのは「100コマコース」。懐かしいなぁ・・・(笑)
それと比べたら35コマくらいどうってことないと思っていたのが間違い。
チビまるの夏季講習のスケジュール表が届いて「あちゃーーー!」と思ったわけなのです。
そして、学校の宿題。
大変なのは、社会科と理科かな。
社会科は「博物館見学レポート」を書きます。
資料を見ると、親と行くということは前提になっていません。
「誰と行くか」「電車賃はいくらかかるか」などなど、まずはスケジュールを立てることになっていて、自分ひとりまたは友達とグループになって行くことが前提となっているようです。
ちゃんと調べてこられるの??
理科は何か作らないといけないみたい。
動くものとかね。
何作ったらいいの??ぜんぜんわからないわ^_^;
もう一つ、チビまるにとって大変なのは「読書感想文」または「作文」を書くという事。
夏休み中に宿題を終わらせることができる気がしないわ・・・
アニまるも宿題あるんだろうなぁ。きっと。
「ちゃんとやっていきなさいよ」としか言えないけどね。
今日の夕方5時から、高校の個人面談があります。先生と親の二者面談です。
大学受験の話になると思うんだけど、何を話したらいいのか全然わからない・・・
それよりも、学校までの道のりがいまひとつ曖昧な私(笑)
遅刻しないように行ってきます。
はじめてのおつかい?
2011/07/19 Tue. 14:19 [edit]
今月5日からはじまった期末試験の期間はもちろんそれ以降も、アニまるは午前中で帰ってきます。
お弁当がないから当然お昼は家で食べる事に。
夏休みはこれからだというのに、なんだかもういいかげんめんどくさくなってきました^_^;
先日「お昼に何か食べたいものはないか」と聞くと、「マックがいい!マックにして!」というアニまる。
たぶんそう言うだろうなと思っていたけどね(笑)
でも、出かけるのも面倒で(どれだけ面倒くさがり??)「買ってきてくれるんだったらいいよ」と言ってみたら「わかった!買ってくる!!」と言ってくれたんです。
ちょっと・・・いや、かなりビックリ。
何度も「ホント?本当に行ってくれるの??」って聞いちゃった(笑)
いままでにもこういうパターンの会話はあったけど、「オレが買いに行くんだったらいらない・・・」といつも言っていたのに、今回はよっぽど食べたかったのかな??
私としては、やった~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! なんですけどね(笑)
アニまるが自分のため以外、家の誰かのために買い物へ行くのは、たぶんこれがはじめてです。
アニまる16歳、はじめてのおつかいでした(笑)
お弁当がないから当然お昼は家で食べる事に。
夏休みはこれからだというのに、なんだかもういいかげんめんどくさくなってきました^_^;
先日「お昼に何か食べたいものはないか」と聞くと、「マックがいい!マックにして!」というアニまる。
たぶんそう言うだろうなと思っていたけどね(笑)
でも、出かけるのも面倒で(どれだけ面倒くさがり??)「買ってきてくれるんだったらいいよ」と言ってみたら「わかった!買ってくる!!」と言ってくれたんです。
ちょっと・・・いや、かなりビックリ。
何度も「ホント?本当に行ってくれるの??」って聞いちゃった(笑)
いままでにもこういうパターンの会話はあったけど、「オレが買いに行くんだったらいらない・・・」といつも言っていたのに、今回はよっぽど食べたかったのかな??
私としては、やった~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! なんですけどね(笑)
アニまるが自分のため以外、家の誰かのために買い物へ行くのは、たぶんこれがはじめてです。
アニまる16歳、はじめてのおつかいでした(笑)
まるで夏休み・・・
2011/07/12 Tue. 13:34 [edit]
先月の最終週から、高校では期末試験があり、毎日2時間で帰ってきていたアニまる。
試験も終わりやっと平常生活だ~と思ったのもつかの間。
試験終了後は「テスト返し」ということで、これまた2時間で帰ってくるんですがどうなってるの?(笑)
1学期の授業は試験前にすべて終わったので、もう授業はないらしいんです。
へ~~~~高校ってそうなんだ・・・
お弁当がないので朝早く起きなくていいのは嬉しいんだけど、毎日お昼ご飯を作っています。
なんだか夏休みみたい。
そしてこのまま夏休みに突入なんだよな~(´o`;)ゞ トホホ…
アニまるのお昼ご飯、結構大変なんです。
まず、そば、うどんが嫌い。
麺類で食べられるのは、ラーメン、冷やし中華、焼きそば、スパゲッティーくらい。
その上最近では麺類はイヤだといいます(--〆)
とりあえず“肉”をだしておけば納得するようなので、ほぼ毎日肉を乗せた丼物がお昼ご飯になっています。
簡単でいいんだけど、丼物は晩ご飯にも使えるメニューなのでお昼に出しちゃったら・・・ねぇ(笑)
そういえば先日、テレビで「お母さんたちにとって大変な夏休みがきますね」というようなことを言っていたの。
それを聞いていたチビまるがが、「お母さんにとっても夏休みは大変なの?」と聞いてきました。
「そんなことないよ~」と言おうと思ったのに、横にいたダンナが間髪いれずに「そうだよ」って言っちゃうんだもん。
私も正直に言うしかなくなっちゃったじゃないのよぉー(笑)
私の場合、大変っていうかお昼ご飯がめんどくさいというだけなんだけどね。たぶん。
夏休みは21日からです。
試験も終わりやっと平常生活だ~と思ったのもつかの間。
試験終了後は「テスト返し」ということで、これまた2時間で帰ってくるんですがどうなってるの?(笑)
1学期の授業は試験前にすべて終わったので、もう授業はないらしいんです。
へ~~~~高校ってそうなんだ・・・
お弁当がないので朝早く起きなくていいのは嬉しいんだけど、毎日お昼ご飯を作っています。
なんだか夏休みみたい。
そしてこのまま夏休みに突入なんだよな~(´o`;)ゞ トホホ…
アニまるのお昼ご飯、結構大変なんです。
まず、そば、うどんが嫌い。
麺類で食べられるのは、ラーメン、冷やし中華、焼きそば、スパゲッティーくらい。
その上最近では麺類はイヤだといいます(--〆)
とりあえず“肉”をだしておけば納得するようなので、ほぼ毎日肉を乗せた丼物がお昼ご飯になっています。
簡単でいいんだけど、丼物は晩ご飯にも使えるメニューなのでお昼に出しちゃったら・・・ねぇ(笑)
そういえば先日、テレビで「お母さんたちにとって大変な夏休みがきますね」というようなことを言っていたの。
それを聞いていたチビまるがが、「お母さんにとっても夏休みは大変なの?」と聞いてきました。
「そんなことないよ~」と言おうと思ったのに、横にいたダンナが間髪いれずに「そうだよ」って言っちゃうんだもん。
私も正直に言うしかなくなっちゃったじゃないのよぉー(笑)
私の場合、大変っていうかお昼ご飯がめんどくさいというだけなんだけどね。たぶん。
夏休みは21日からです。
| h o m e |