ごめーん!あなたじゃなかったのよ・・・
2011/04/28 Thu. 16:02 [edit]
昨日の天気予報で、今日の朝は大荒れの天気と言っていました。
大雨、強風、「ひょう」まで降るかもとのこと・・・
「学校に着いた時には全身びしょ濡れだよね」 とか 「明日の朝は自宅待機になるかもね」と子供達と話していました。
基本的に、中学校は台風や荒天の場合、親の判断で自宅待機OKとなっています。
高校の場合は、朝7時に連絡網が回る事になっています。
連絡網・・・とっくに出来上がっているはずの連絡網。
まだ連絡網のプリントは母のの手元には届いていません。
早々に子供達に連絡網のプリントを探してもらいました(そして母の手元に)。
そんなこんなの今日。
朝起きたら、なんのことはない。
雨は上がっていて、西の方には青空が。
「よかった~雨やんでる~~。でも、これからまた降ってくるかな」と独り言を言っていると・・・
「折りたたみ傘持っていくから大丈夫だよ」と言ったのは主人。
( ̄ロ ̄|||)ハッ!!
そうだった、、、大荒れの天気の中出かけるのは子供たちだけじゃなかったんだ、、、
ごめーん!!すっかり 忘れていました ・・・
大雨、強風、「ひょう」まで降るかもとのこと・・・
「学校に着いた時には全身びしょ濡れだよね」 とか 「明日の朝は自宅待機になるかもね」と子供達と話していました。
基本的に、中学校は台風や荒天の場合、親の判断で自宅待機OKとなっています。
高校の場合は、朝7時に連絡網が回る事になっています。
連絡網・・・とっくに出来上がっているはずの連絡網。
まだ連絡網のプリントは母のの手元には届いていません。
早々に子供達に連絡網のプリントを探してもらいました(そして母の手元に)。
そんなこんなの今日。
朝起きたら、なんのことはない。
雨は上がっていて、西の方には青空が。
「よかった~雨やんでる~~。でも、これからまた降ってくるかな」と独り言を言っていると・・・
「折りたたみ傘持っていくから大丈夫だよ」と言ったのは主人。
( ̄ロ ̄|||)ハッ!!
そうだった、、、大荒れの天気の中出かけるのは子供たちだけじゃなかったんだ、、、
ごめーん!!すっかり 忘れていました ・・・
寂しすぎるからやめてくれ・・・って、前にも言われたな~(笑)
2011/04/27 Wed. 11:37 [edit]
昨日アニまるが持ち帰ったプリント、「PTA総会と学級懇談会のお知らせ」。
へ~やっぱり高校でも懇談会があるんだ。
しかもその前に、公開授業もあります。
授業参観ではなく、公開授業というところが高校らしいですね。
もちろん! 行きません・・・
懇談会は行きたい気もするけれど、こういうのってどうなの?行く人いるのかな??
アニまるが「当然、お母さんは『公開授業』には来ないよね」と聞いてきました。
もちろん行かないわよ~だって絶対イヤでしょう?
でも一応アニまるに聞いてみました。「見に行ってもいいの?」って。
その答えが、「たぶん誰も来ないから、一人でポツンといられるなら来てもいいんじゃない」。
そしてもうひと言。
「あ、やっぱり・・・そういうの寂しすぎるからやめて!」
このセリフ、前にも聞いたな~って思い出しました。
へ~やっぱり高校でも懇談会があるんだ。
しかもその前に、公開授業もあります。
授業参観ではなく、公開授業というところが高校らしいですね。
もちろん! 行きません・・・
懇談会は行きたい気もするけれど、こういうのってどうなの?行く人いるのかな??
アニまるが「当然、お母さんは『公開授業』には来ないよね」と聞いてきました。
もちろん行かないわよ~だって絶対イヤでしょう?
でも一応アニまるに聞いてみました。「見に行ってもいいの?」って。
その答えが、「たぶん誰も来ないから、一人でポツンといられるなら来てもいいんじゃない」。
そしてもうひと言。
「あ、やっぱり・・・そういうの寂しすぎるからやめて!」
このセリフ、前にも聞いたな~って思い出しました。
コロコロが止まらない
2011/04/20 Wed. 16:09 [edit]
中学の時は学校に着くとジャージに着替えていたからよかったんだけど・・・
高校はずっと制服のままで過ごすのね。
なんだか汚れるし、シワもつきます。
昨日なんか雨だったし、放課後に剣道部の見学に行ったらしく、特にズボンがシワシワ(たぶんずっと正座しての見学だから)。
中学生の時までは、ある程度のシワなら「まぁいいか」と見て見ぬふりをしていたのですが(学校ではジャージだし)、ずっと前、先輩お母さんに「高校生になったら毎日アイロンかけなくちゃダメよ~」と言われた事があったんです。
なんでなのかな~と聞いてい見ると、「女子がチェックしているよ」とのこと。
そうか!そうなんだ!う~ん、たしかに私も見ていたかもしれないな~。
そうそう、うちの旦那のことなんだけど高校生の時「いつもキレイにしているな」と思っていたのを憶えています。
もちろんこれはお義母さんのおかげです。
制服2着持っていたっていうし・・・
高校生になると身だしなみも大切ってことですよね。
そりゃそうか。旦那はシワクチャのスーツを着たりしないですものね^_^;
そんなこんなを思いだして、毎日セッセとアイロンがけをしています。
朝アイロンをかけるんですが、うちはふうちゃんという毛の長~いネコがいるので、アイロンをかけている間に制服は毛だらけになります。
当然アニまるが制服に着替える前、ふうちゃんの毛をとるために粘着クリーナーで「コロコロ」します。
今朝も「コロコロ」していました。
あ~こっちにも毛が・・・ここにも毛が・・・とコロコロコロコロ・・・。
ふと横を見ると、アニまるが立ったままじっとこちらを見ています。
そしてひと言。
「お母さん、オレそろそろ着替えたいからコロコロ終わりにしてくれる?」
ごめーん!時間を忘れてコロコロしていました。
じーっと時間になるまで待っていてくれたのね(;^_^A アセアセ・・・
それでもまだ着替え終わったアニまるの後ろが気になって、追いかけながらまたコロコロ。
コロコロって止まらないわね(笑)
あ、もちろんアニまるだけじゃないですよ。
チビまるにもコロコロ、旦那にもコロコロ・・・
高校はずっと制服のままで過ごすのね。
なんだか汚れるし、シワもつきます。
昨日なんか雨だったし、放課後に剣道部の見学に行ったらしく、特にズボンがシワシワ(たぶんずっと正座しての見学だから)。
中学生の時までは、ある程度のシワなら「まぁいいか」と見て見ぬふりをしていたのですが(学校ではジャージだし)、ずっと前、先輩お母さんに「高校生になったら毎日アイロンかけなくちゃダメよ~」と言われた事があったんです。
なんでなのかな~と聞いてい見ると、「女子がチェックしているよ」とのこと。
そうか!そうなんだ!う~ん、たしかに私も見ていたかもしれないな~。
そうそう、うちの旦那のことなんだけど高校生の時「いつもキレイにしているな」と思っていたのを憶えています。
もちろんこれはお義母さんのおかげです。
制服2着持っていたっていうし・・・
高校生になると身だしなみも大切ってことですよね。
そりゃそうか。旦那はシワクチャのスーツを着たりしないですものね^_^;
そんなこんなを思いだして、毎日セッセとアイロンがけをしています。
朝アイロンをかけるんですが、うちはふうちゃんという毛の長~いネコがいるので、アイロンをかけている間に制服は毛だらけになります。
当然アニまるが制服に着替える前、ふうちゃんの毛をとるために粘着クリーナーで「コロコロ」します。
今朝も「コロコロ」していました。
あ~こっちにも毛が・・・ここにも毛が・・・とコロコロコロコロ・・・。
ふと横を見ると、アニまるが立ったままじっとこちらを見ています。
そしてひと言。
「お母さん、オレそろそろ着替えたいからコロコロ終わりにしてくれる?」
ごめーん!時間を忘れてコロコロしていました。
じーっと時間になるまで待っていてくれたのね(;^_^A アセアセ・・・
それでもまだ着替え終わったアニまるの後ろが気になって、追いかけながらまたコロコロ。
コロコロって止まらないわね(笑)
あ、もちろんアニまるだけじゃないですよ。
チビまるにもコロコロ、旦那にもコロコロ・・・
あ~!!お弁当がぁ~
2011/04/12 Tue. 19:39 [edit]
入学式の翌日からアニまるはお弁当がはじまりました。
いまのところ、張り切って作っています(笑)
今日、アニまるが出かけるときゴミを捨てるために一緒に外へ出ました。
自転車にまたがり、「じゃあ行ってきます」と言うアニまる。
私も「気をつけてね」と言ってアニまるの方を見ると・・・
え!?自転車の前かごに縦になって入っているカバンが( ̄□||||!!
アニまるが使っているカバンは、よく中高生男子が持っているエナメル風のものです。
私は毎日確かに見ていました。アニまるがカバンの底にキチンとお弁当を入れているところを。
「よしよし、ちゃんとキレイに入れてるね」と思っていたのにぃ(´∩`。)グスン
そう、お弁当は毎日90度にひっくり返ったカバンの中で一緒にひっくり返っていたのです(*´;ェ;`*) うぅ・・・
中はどんなふうになっているのぉぉぉ???
帰ってきたアニまるに聞いてみました。
「あ~、お弁当ねぇ。ご飯が隅っこに固まっているかな」だって~~
「そうそう、キャベツの千切りがふりかけのようにご飯に乗っていた事もあるよ(笑)」とまで。
「お母さんはちょと残念~」というと、アニまるは「だって、しょうがないじゃ~ん♪」
ぜんぜん、気にしていない様子。
ま、本人がそれでいいならいいのか^_^;
いまのところ、張り切って作っています(笑)
今日、アニまるが出かけるときゴミを捨てるために一緒に外へ出ました。
自転車にまたがり、「じゃあ行ってきます」と言うアニまる。
私も「気をつけてね」と言ってアニまるの方を見ると・・・
え!?自転車の前かごに縦になって入っているカバンが( ̄□||||!!
アニまるが使っているカバンは、よく中高生男子が持っているエナメル風のものです。
私は毎日確かに見ていました。アニまるがカバンの底にキチンとお弁当を入れているところを。
「よしよし、ちゃんとキレイに入れてるね」と思っていたのにぃ(´∩`。)グスン
そう、お弁当は毎日90度にひっくり返ったカバンの中で一緒にひっくり返っていたのです(*´;ェ;`*) うぅ・・・
中はどんなふうになっているのぉぉぉ???
帰ってきたアニまるに聞いてみました。
「あ~、お弁当ねぇ。ご飯が隅っこに固まっているかな」だって~~
「そうそう、キャベツの千切りがふりかけのようにご飯に乗っていた事もあるよ(笑)」とまで。
「お母さんはちょと残念~」というと、アニまるは「だって、しょうがないじゃ~ん♪」
ぜんぜん、気にしていない様子。
ま、本人がそれでいいならいいのか^_^;
入学式
2011/04/08 Fri. 16:47 [edit]
昨日、アニまるの入学式でした。
あのアニまるが高校生よ~~~信じられない~~~
高校は歩いて40分くらいかかったので、中学校と同じくらいの距離です。
でも、今度からは自転車通学ができるのでアニまるは通学がラクになりました(登校時間も中学校より30分ほど遅いし)。
入学式当日から自転車通学OKだったので、アニまるはもちろん自転車で行きました(いいな~)。
私一人だったら自転車で行ったんだけど、旦那とお義父さんも一緒だったので3人で歩いて行きました。
あのアニまるが高校生よ~~~信じられない~~~
高校は歩いて40分くらいかかったので、中学校と同じくらいの距離です。
でも、今度からは自転車通学ができるのでアニまるは通学がラクになりました(登校時間も中学校より30分ほど遅いし)。
入学式当日から自転車通学OKだったので、アニまるはもちろん自転車で行きました(いいな~)。
私一人だったら自転車で行ったんだけど、旦那とお義父さんも一緒だったので3人で歩いて行きました。
| h o m e |