毎度おなじみの母子の会話
2010/11/30 Tue. 15:37 [edit]
今日は照り焼きチキンとハンバーグのお惣菜パンを作ってみました。
あんぱんも3個作ったので、計8個。
作りながら思ったのが、「帰ってきたアニまるはまたあのセリフを言うんだろうな~」ということ。

手作りのパンやお菓子があると、アニまるが必ず言うセリフがあります。
「オレ、これ全部食っていいの!?」
もし「いいよ」なんて言ったら、本当にパンを8個くらいぺロリと食べてしまいます。
私は「え~~~・・・ちょっと待って。チビまるにも残しといて」と言うのですが、今日は幸いなことに(笑)チビまるのほうが早く帰ってきました。
チビまる、あんパンとハンバーグのパンをゲットです。
と、ここまで書いていたらアニまるが帰ってきました。
やっぱり言ったよあのセリフ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
「チビまるが2個食べるって」と言うと 「は?意味わかんねぇーし!」って、なんで?(笑)
※このパンのレシピはこちらでご紹介しています
そういえば、明日は12月1日なんだな。
明日は中学校で「進路会議」というのがあります。
志望校への推薦が可能か否かを決定する会議があるのです。
あ~いよいよだわ!
そろそろ願書用の写真も撮りに行かなくちゃね。10枚くらいあればいいのかなぁ?
写真屋さんに予約はいらないよね??
その前に、髪を切ってこなくちゃね。アニまる!!
さて、、、今日は塾があるので、もうそろそろ晩ご飯の支度をはじめます。
あんぱんも3個作ったので、計8個。
作りながら思ったのが、「帰ってきたアニまるはまたあのセリフを言うんだろうな~」ということ。

手作りのパンやお菓子があると、アニまるが必ず言うセリフがあります。
「オレ、これ全部食っていいの!?」
もし「いいよ」なんて言ったら、本当にパンを8個くらいぺロリと食べてしまいます。
私は「え~~~・・・ちょっと待って。チビまるにも残しといて」と言うのですが、今日は幸いなことに(笑)チビまるのほうが早く帰ってきました。
チビまる、あんパンとハンバーグのパンをゲットです。
と、ここまで書いていたらアニまるが帰ってきました。
やっぱり言ったよあのセリフ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
「チビまるが2個食べるって」と言うと 「は?意味わかんねぇーし!」って、なんで?(笑)
※このパンのレシピはこちらでご紹介しています
そういえば、明日は12月1日なんだな。
明日は中学校で「進路会議」というのがあります。
志望校への推薦が可能か否かを決定する会議があるのです。
あ~いよいよだわ!
そろそろ願書用の写真も撮りに行かなくちゃね。10枚くらいあればいいのかなぁ?
写真屋さんに予約はいらないよね??
その前に、髪を切ってこなくちゃね。アニまる!!
さて、、、今日は塾があるので、もうそろそろ晩ご飯の支度をはじめます。
憶えていたのは、そっちね^_^;
2010/11/22 Mon. 10:27 [edit]
毎年、年賀状は自分専用と家族用の2種類を作ります。
今年も準備完了♪
といっても、あて名書きなどはこれからなので、またギリギリになっちゃうと思うんですが(^^ゞ
今回、自分用に作った年賀状。
デザイナーズプレミアム
(年賀状2011-デザイナーズプレミアム-
)なんて豪華なもので作ってしまいました。
使った写真は手作りパンとお菓子で、今年のお気に入りの写真を3枚。
さすが「デザイナーズ」ということで、とっても素敵に仕上がったんです(*^^*)
で、アニまるに「見て見て~~こんなの作っちゃった~♪」と見せると
アニ:「お~すごいじゃん!写真はお母さんが撮ったの?」
母:「うん、そう♪」
アニ:「オレ、見た事あるよっ!!」
え?この写真を見た事ある??
見せた事あったかなぁ・・・私のブログをこっそり読んでいる?まさかね。
なんて考えていたら
「オレ、全部食ったことある!」
そ、そっちか~(笑)
「私が手作りしたお菓子やパンの写真」=「子供たちの胃袋におさまった物の写真」
だったんでした。
こんな年賀状ができました
今年も準備完了♪
といっても、あて名書きなどはこれからなので、またギリギリになっちゃうと思うんですが(^^ゞ
今回、自分用に作った年賀状。
デザイナーズプレミアム

使った写真は手作りパンとお菓子で、今年のお気に入りの写真を3枚。
さすが「デザイナーズ」ということで、とっても素敵に仕上がったんです(*^^*)
で、アニまるに「見て見て~~こんなの作っちゃった~♪」と見せると
アニ:「お~すごいじゃん!写真はお母さんが撮ったの?」
母:「うん、そう♪」
アニ:「オレ、見た事あるよっ!!」
え?この写真を見た事ある??
見せた事あったかなぁ・・・私のブログをこっそり読んでいる?まさかね。
なんて考えていたら
「オレ、全部食ったことある!」
そ、そっちか~(笑)
「私が手作りしたお菓子やパンの写真」=「子供たちの胃袋におさまった物の写真」
だったんでした。

いよいよ受験って感じになってきました
2010/11/18 Thu. 16:35 [edit]
いよいよだな~って今ごろ実感してきているのん気な私とアニまる^_^;
先週は、塾の三者面談と学校の三者面談がありました。
塾の面談では、内申点があやしいのでもっとがんばらないとダメだと言われ、ひとつランクを下げた高校も視野に入れておいた方がよいと言われました。
親子でガーン( ̄□||||!!って感じ・・・
最近2回ほど模擬試験では「S評価」をもらっているので、ちょっと安心していたのに。
(S⇒A⇒B⇒C・・・と評価が出ます)
やっぱり内申点なわけ??
でも、内申点はアニまるが1年生の時からの成績を単純に足しただけの数字で、本当の内申点というのは学校でなくてはわからないわけで・・・
(内申点は単純に足した数字ではありません。ちょっとした計算式があるのです)
で、その2日後。学校の面談でした。
ちょっと暗~い気持ちで先生の前に座ったのですが、先生が「もうワンランク上の学校を受験するつもりはないのか」と言うんですよ。
学力的にワンランク上の学校でも合格圏内だということなんです。
もう少し頑張れるなら、さらにその上でもって・・・
なんだか拍子抜け。アニまると顔を見合わせちゃいましたよ。
気になっていたのは内申点のこと。
先生に「でも、内申点がたりないんじゃ?」と聞くと、ここ最近の学力テストの結果を見ると、それを補えるくらいの点数を取っているとのことなんです。
最近アニまるは勉強をするようになったのよね。
いままでテスト前だろうが何だろうが学習時間ゼロの子だったから、たしかに成績は上がっていました。
補えるって・・・そういうものなの??
先生はそういうけど、やっぱり不安、なんか不安。
じゃあ、学力試験の結果がよくなかったらとか考えちゃうし。
アニまるは志望校を変える気はまったくないの。
どうしてもその高校へ行きたいんだそうです。
ぜひその気持ちでがんばって!!
学校の面談でひとつ問題が発覚。
併願推薦を希望している私立高校が、いまの成績では推薦は難しいと・・・
次の定期試験の結果で、2学期の成績が決まるのですがそれによるというのです。
その試験が、今日と明日。今日はどうだったのかな~
どうしたって推薦で1校合格を決めておきたいので、今回の成績によって別の私立高校も探さなくてはいけなくなります。
この親子、ぜんぜん考えていなかったよ・・・^_^;
一応今回の成績待ちということで、その結果によってもう一度三者面談です。
今週末から私立高校の入試説明会がどんどんはじまります。
何があるかわからないから、今月と来月の土・日曜日は親子ともどもフリーでいなくちゃね。
考えたらあと2ヶ月なんだな~。そして公立の受験までは3カ月。
冬休みも塾三昧となるアニまる。
私にできる事といったら、健康管理くらいです。
先週は、塾の三者面談と学校の三者面談がありました。
塾の面談では、内申点があやしいのでもっとがんばらないとダメだと言われ、ひとつランクを下げた高校も視野に入れておいた方がよいと言われました。
親子でガーン( ̄□||||!!って感じ・・・
最近2回ほど模擬試験では「S評価」をもらっているので、ちょっと安心していたのに。
(S⇒A⇒B⇒C・・・と評価が出ます)
やっぱり内申点なわけ??
でも、内申点はアニまるが1年生の時からの成績を単純に足しただけの数字で、本当の内申点というのは学校でなくてはわからないわけで・・・
(内申点は単純に足した数字ではありません。ちょっとした計算式があるのです)
で、その2日後。学校の面談でした。
ちょっと暗~い気持ちで先生の前に座ったのですが、先生が「もうワンランク上の学校を受験するつもりはないのか」と言うんですよ。
学力的にワンランク上の学校でも合格圏内だということなんです。
もう少し頑張れるなら、さらにその上でもって・・・
なんだか拍子抜け。アニまると顔を見合わせちゃいましたよ。
気になっていたのは内申点のこと。
先生に「でも、内申点がたりないんじゃ?」と聞くと、ここ最近の学力テストの結果を見ると、それを補えるくらいの点数を取っているとのことなんです。
最近アニまるは勉強をするようになったのよね。
いままでテスト前だろうが何だろうが学習時間ゼロの子だったから、たしかに成績は上がっていました。
補えるって・・・そういうものなの??
先生はそういうけど、やっぱり不安、なんか不安。
じゃあ、学力試験の結果がよくなかったらとか考えちゃうし。
アニまるは志望校を変える気はまったくないの。
どうしてもその高校へ行きたいんだそうです。
ぜひその気持ちでがんばって!!
学校の面談でひとつ問題が発覚。
併願推薦を希望している私立高校が、いまの成績では推薦は難しいと・・・
次の定期試験の結果で、2学期の成績が決まるのですがそれによるというのです。
その試験が、今日と明日。今日はどうだったのかな~
どうしたって推薦で1校合格を決めておきたいので、今回の成績によって別の私立高校も探さなくてはいけなくなります。
この親子、ぜんぜん考えていなかったよ・・・^_^;
一応今回の成績待ちということで、その結果によってもう一度三者面談です。
今週末から私立高校の入試説明会がどんどんはじまります。
何があるかわからないから、今月と来月の土・日曜日は親子ともどもフリーでいなくちゃね。
考えたらあと2ヶ月なんだな~。そして公立の受験までは3カ月。
冬休みも塾三昧となるアニまる。
私にできる事といったら、健康管理くらいです。
上履き事件 Part2 聞いてよかった~
2010/11/06 Sat. 16:45 [edit]
日曜日、模試があるアニまる。
以前上履きを忘れて・・・という事件?があったので、金曜日学校へ行く前に「上履きを持って帰るのを忘れないように」と言いました。
アニまるも、手に「う」と書いて(アニまるは絶対に忘れちゃダメなことがあると手の甲にメモをする)学校へ行きました。
学校から帰ってきたアニまるに「上履き持って帰ってきた?」と聞くと、「いや、持って帰るのやめた」と言うんです。
「え?なんで???」と聞くと「前に履いていたのを持っていくからいいと思って」と言います。
前に履いていた上履き(・・?
な・なにを言っているのぉぉぉ
古い上履きなんて、夏休み中に捨てちゃってるよ~~~
だって、ボロボロだったし、小さいだろうし・・・なんで取っておいてあるって思うのかが不思議。
一瞬「え?」という顔をしたけれど、特に気にしていない様子のアニまる。
明日学校へ取りに行ったら?と言っても「めんどくせぇからいい。スリッパにするよ」と言います。
ホントに?それでいいの?
土曜日は役員会があるので、私は学校へ行くことになっています。
ついでだしと思い、一応聞いてみました。
「お母さん持ってきてあげようか?」って。かえってきた答えは
「そんな恥ずかしい事やめてくれ!」
こっそり持ってくるよといっても、「こっそりでも何でもやめて!」と言います。
そうだよね~やっぱりそうだよね~
なにも聞かずに持って帰って、「お母さん上履き持ってきたよ♪」なんて事をしていたら・・・
あ~おそろしい~~~
今回はとりあえずセーフ(笑)
本当に聞いてよかったよ・・・
以前上履きを忘れて・・・という事件?があったので、金曜日学校へ行く前に「上履きを持って帰るのを忘れないように」と言いました。
アニまるも、手に「う」と書いて(アニまるは絶対に忘れちゃダメなことがあると手の甲にメモをする)学校へ行きました。
学校から帰ってきたアニまるに「上履き持って帰ってきた?」と聞くと、「いや、持って帰るのやめた」と言うんです。
「え?なんで???」と聞くと「前に履いていたのを持っていくからいいと思って」と言います。
前に履いていた上履き(・・?
な・なにを言っているのぉぉぉ
古い上履きなんて、夏休み中に捨てちゃってるよ~~~
だって、ボロボロだったし、小さいだろうし・・・なんで取っておいてあるって思うのかが不思議。
一瞬「え?」という顔をしたけれど、特に気にしていない様子のアニまる。
明日学校へ取りに行ったら?と言っても「めんどくせぇからいい。スリッパにするよ」と言います。
ホントに?それでいいの?
土曜日は役員会があるので、私は学校へ行くことになっています。
ついでだしと思い、一応聞いてみました。
「お母さん持ってきてあげようか?」って。かえってきた答えは
「そんな恥ずかしい事やめてくれ!」
こっそり持ってくるよといっても、「こっそりでも何でもやめて!」と言います。
そうだよね~やっぱりそうだよね~
なにも聞かずに持って帰って、「お母さん上履き持ってきたよ♪」なんて事をしていたら・・・
あ~おそろしい~~~
今回はとりあえずセーフ(笑)
本当に聞いてよかったよ・・・
| h o m e |