メール届いていますか??
2010/06/28 Mon. 14:18 [edit]
先週、NHK「あさイチ」でご紹介いただいてから、嬉しい事にたくさんのお問い合わせ、応援メールをいただいています。
みなさん、ありがとうございます!
一つ心配なのが、私からのメールのお返事がちゃんと届いているかという事です。
もし、私からの返事が1週間以上たっても届かない場合は、メールが届いていない、または 私からのメールが届いていない、または 私が見逃している!という事も考えられますので、遠慮なく問い合わせてくださいね。
(6月25日までにいただいたメールにつきましては、すべてお返事を送らせていただきました)
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
みなさん、ありがとうございます!
一つ心配なのが、私からのメールのお返事がちゃんと届いているかという事です。
もし、私からの返事が1週間以上たっても届かない場合は、メールが届いていない、または 私からのメールが届いていない、または 私が見逃している!という事も考えられますので、遠慮なく問い合わせてくださいね。
(6月25日までにいただいたメールにつきましては、すべてお返事を送らせていただきました)
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
鼻から下が・・・
2010/06/26 Sat. 16:24 [edit]
先日、チビまるが卒業した小学校で「卒業記念DVD」の受け渡しがありました。
なぜ今ごろかというと、卒業式の様子まで入っているからなんです。
その日は友達とランチをした後に、一緒に小学校へ向かいました。
その後、「中学校に用事があるので一緒に歩いて行かない?」と友達に誘われて歩く事に。
これで今日のウォーキングはクリアだな~とか思ったりして(笑)
小学校から中学校へは歩くと約20分かかります。往復40分ほど。
その日は自転車で出かけていたので、日傘は持っていませんでした。
帽子はかぶっていたのですが、顔が暑いな~と思っていたんですよね。
その後また小学校へ寄り、自転車に乗って家に帰ってきました。
家に帰ってきてビックリ\(◎o◎)/
鼻から下が真っ赤になっていたんです!!
その赤くなり方が日光湿疹のような感じで(涙)
ま・まさか!日光湿疹がとうとう顔にも出るようになったの??
チビまるが小学生の時は、真夏でも毎週土・日曜日は少年野球の応援やらお手伝いやらで外にいる事が多かったんです。
でも、日光湿疹が顔に出る事はありませんでした。
顔にまで出るようになったらどうしようといつも思っていたけど、まさか本当に・・・??
家に帰ってすぐにホワイトニングマスクをし、さらに冷やして!
かゆくなる事はなかったんだけど、ヤバーい!って感じです。
真夏はもう外に出られないの?(涙)
たまたまだったのか、本当にアウトなのか、、、
昼間外に出るのが怖くなってしまいました。
日光湿疹とは
アレルギーの一種です。
私の場合、日光に当たると湿疹ができ、それがみみず腫れのようになってしまいます。
ものすごい痒みをともないます。
日焼け止めなどで防ぐ事はできず、物理的に日光を遮断するしか防ぐ方法はないと医師に言われました(T_T)
なぜ今ごろかというと、卒業式の様子まで入っているからなんです。
その日は友達とランチをした後に、一緒に小学校へ向かいました。
その後、「中学校に用事があるので一緒に歩いて行かない?」と友達に誘われて歩く事に。
これで今日のウォーキングはクリアだな~とか思ったりして(笑)
小学校から中学校へは歩くと約20分かかります。往復40分ほど。
その日は自転車で出かけていたので、日傘は持っていませんでした。
帽子はかぶっていたのですが、顔が暑いな~と思っていたんですよね。
その後また小学校へ寄り、自転車に乗って家に帰ってきました。
家に帰ってきてビックリ\(◎o◎)/
鼻から下が真っ赤になっていたんです!!
その赤くなり方が日光湿疹のような感じで(涙)
ま・まさか!日光湿疹がとうとう顔にも出るようになったの??
チビまるが小学生の時は、真夏でも毎週土・日曜日は少年野球の応援やらお手伝いやらで外にいる事が多かったんです。
でも、日光湿疹が顔に出る事はありませんでした。
顔にまで出るようになったらどうしようといつも思っていたけど、まさか本当に・・・??
家に帰ってすぐにホワイトニングマスクをし、さらに冷やして!
かゆくなる事はなかったんだけど、ヤバーい!って感じです。
真夏はもう外に出られないの?(涙)
たまたまだったのか、本当にアウトなのか、、、
昼間外に出るのが怖くなってしまいました。
日光湿疹とは
アレルギーの一種です。
私の場合、日光に当たると湿疹ができ、それがみみず腫れのようになってしまいます。
ものすごい痒みをともないます。
日焼け止めなどで防ぐ事はできず、物理的に日光を遮断するしか防ぐ方法はないと医師に言われました(T_T)
はじめての定期試験
2010/06/23 Wed. 13:10 [edit]
昨日、今日と中学校では定期試験がありました。
チビまるにとっては、はじめての定期試験。
ダメだ・・・アニまるもそうだったけど、うちの子はどうやって勉強したらいいのかがわからないみたい。
とりあえず、提出しなくてはいけないワークやプリントだけは仕上げるように言いました。
「あ~オレは何を勉強したらいいんだ~~」とチビまるが言うと、先輩アニまるからアドバイスが!
「理科で顕微鏡の使い方習ったろう?『顕微鏡の各名称を書け』って、絶対出るよ!」と。
チビまるは「わかった!それ覚えよう~」と言って、一生懸命ノートに書きはじめました。
しばらくして「できた~」というので、ノートを覗いてみると・・・
ノート1枚いっぱいに、顕微鏡の絵が描いてありました。
教科書の顕微鏡を見て描いたのですが、細部まですごく丁寧に、しかも上手い!・・・と褒めてる場合ではな~い!!
「これからここに名称を書き込んでいくんだよ」と言っていたけれど、この絵は必要??
教科書の絵を見ながら名称を覚えるんじゃダメ??
まぁ、絵を描くことでより覚えやすいのかもしれないけど・・・
もちろんアニまるは「それ必要かよっ!?」と突っ込んでいましたけどね(笑)
どんな問題が出たのかなと思って、二人に「テスト問題見せて」と言ったら出てきたのがこちら。

ピシッとキレイなのがチビまる、グチャグチャになっているのがアニまるのです。
こういうところにも性格ってでるんですね^_^;
アニまるいわく、「コンパクトにたたんだ」らしいのですが、出てきた時の様子を見る限り「コンパクトに丸めた」状態だったと思うんだけど(笑)
ちなみに、このアニまるのプリントは、塾の先生に見せなくちゃいけなかったんだと気づき、アイロンをかけることになりました。
チビまるにとっては、はじめての定期試験。
ダメだ・・・アニまるもそうだったけど、うちの子はどうやって勉強したらいいのかがわからないみたい。
とりあえず、提出しなくてはいけないワークやプリントだけは仕上げるように言いました。
「あ~オレは何を勉強したらいいんだ~~」とチビまるが言うと、先輩アニまるからアドバイスが!
「理科で顕微鏡の使い方習ったろう?『顕微鏡の各名称を書け』って、絶対出るよ!」と。
チビまるは「わかった!それ覚えよう~」と言って、一生懸命ノートに書きはじめました。
しばらくして「できた~」というので、ノートを覗いてみると・・・
ノート1枚いっぱいに、顕微鏡の絵が描いてありました。
教科書の顕微鏡を見て描いたのですが、細部まですごく丁寧に、しかも上手い!・・・と褒めてる場合ではな~い!!
「これからここに名称を書き込んでいくんだよ」と言っていたけれど、この絵は必要??
教科書の絵を見ながら名称を覚えるんじゃダメ??
まぁ、絵を描くことでより覚えやすいのかもしれないけど・・・
もちろんアニまるは「それ必要かよっ!?」と突っ込んでいましたけどね(笑)
どんな問題が出たのかなと思って、二人に「テスト問題見せて」と言ったら出てきたのがこちら。

ピシッとキレイなのがチビまる、グチャグチャになっているのがアニまるのです。
こういうところにも性格ってでるんですね^_^;
アニまるいわく、「コンパクトにたたんだ」らしいのですが、出てきた時の様子を見る限り「コンパクトに丸めた」状態だったと思うんだけど(笑)
ちなみに、このアニまるのプリントは、塾の先生に見せなくちゃいけなかったんだと気づき、アイロンをかけることになりました。
NHK「あさイチ」にVTRで出演させていただきました
2010/06/21 Mon. 23:59 [edit]
今日、NHKの朝の番組「あさイチ」にVTRで出演させていただきました。
どんな内容になったのか、自分はどんなふうに映ったのか楽しみでもあり不安でもありました。
自分がテレビに映った姿を見てビックリ。だって、私の母かと思ったんだもん(笑)
アニまるに言わせると「大丈夫!いつものお母さんだよ」だって。
そっか、あれが真実の姿なんだ^^;
毎日鏡は見ているけれど、自分の中で想像する自分って30代の頃なんだな~って事がわかりました(笑)
さすがNHKの朝の番組。見ている人が多いのかな。
放送がはじまるとすぐに、友達からのメールがたくさん届きました。
「いまテレビに出ているのKaboちゃんでしょう??」など。
ちょっとご無沙汰だった友達からのメールも届き、懐かしかった~
一番驚いたのが、私が結婚して北海道からこちらに来た23年前、はじめてお友達になった方からの電話です。
彼女はマンションの隣に住んでいました。
北海道から出てきて、私は一人ぼっちでした。
親戚もいないし、もちろん友達もいません。
主人は仕事が忙しく、帰ってくるのは夜中の2時、3時・・・4時なんてのも当たり前。
誰とも話をする事なく1日過ごすことがほとんどでした。
「私はここで何をしているんだろう」と考えたりして本当に寂しかった・・・
マンション内で会う人に挨拶しても、チラッとこちらを見るだけで誰も挨拶を返してくれなかったし。
そんな日々を過ごしていたある日、彼女が隣に引っ越してきたんです。
うちと同じく新婚さん。でも、また挨拶しても無視されるんだろうなと思っていました。
ところが、私が洗濯物を干しにベランダに出ていた時、隣の彼女がピョコっと顔をのぞかせて声をかけてくれたんです。
しかも「遊びに来ない?」とまで言ってくれたんですよ。
それからは毎日のように、お互いの家を行ったり来たりして楽しく過ごしていました。
私の知らなかった土地に、こんなに気の合う人がいたなんて!って思うほど、本当に仲良しになりました。
その後彼女は実家に同居し、私もいま住んでいるここに移り住みました。
時々お互いの家を行ったり来たりしていたのですが、子供が生まれ、子供たちも大きくなりお互いに忙しくなってすっかり会えなくなっていました。
でも、彼女が私を救ってくれた事への感謝の気持ちを忘れた事はないし、時々「どうしているかな」と思っていました。
10年ぶりくらいかな。彼女の声を聞くのは。
でも不思議よね。この10年間まったく違う生活をおくっていたのに、あの頃と同じように話がはずむんですよ。
仕事に行く途中で電話をかけてくれた彼女の優しさ、あたたかさは昔のままでした。
「また連絡取り合おうね」と話して電話を切りました。
彼女の娘さんたちは二人とも20歳過ぎています。
先輩ママとして、またいろいろお話聞かせてもらえるかな。
とても楽しみです。
今回取材の依頼があった時、出るかどうかすごく悩んだんですよね。
ワイドショー的にアフィリエイトを紹介されるのだとしたら抵抗があったから。
でも、何度か連絡を取り合って「やっぱりNHKだな。しっかりした内容になりそう」と思ったのでお受けすることに。
アニまるにも「チャンスは逃しちゃダメだよ!」と言われたし・・・
やっぱり、私にとってとても良い経験になりました。
こんなすばらしい機会を作ってくださったNHK「あさイチ」のディレクターK氏に感謝します!
本当にありがとうございました。
どんな内容になったのか、自分はどんなふうに映ったのか楽しみでもあり不安でもありました。
自分がテレビに映った姿を見てビックリ。だって、私の母かと思ったんだもん(笑)
アニまるに言わせると「大丈夫!いつものお母さんだよ」だって。
そっか、あれが真実の姿なんだ^^;
毎日鏡は見ているけれど、自分の中で想像する自分って30代の頃なんだな~って事がわかりました(笑)
さすがNHKの朝の番組。見ている人が多いのかな。
放送がはじまるとすぐに、友達からのメールがたくさん届きました。
「いまテレビに出ているのKaboちゃんでしょう??」など。
ちょっとご無沙汰だった友達からのメールも届き、懐かしかった~
一番驚いたのが、私が結婚して北海道からこちらに来た23年前、はじめてお友達になった方からの電話です。
彼女はマンションの隣に住んでいました。
北海道から出てきて、私は一人ぼっちでした。
親戚もいないし、もちろん友達もいません。
主人は仕事が忙しく、帰ってくるのは夜中の2時、3時・・・4時なんてのも当たり前。
誰とも話をする事なく1日過ごすことがほとんどでした。
「私はここで何をしているんだろう」と考えたりして本当に寂しかった・・・
マンション内で会う人に挨拶しても、チラッとこちらを見るだけで誰も挨拶を返してくれなかったし。
そんな日々を過ごしていたある日、彼女が隣に引っ越してきたんです。
うちと同じく新婚さん。でも、また挨拶しても無視されるんだろうなと思っていました。
ところが、私が洗濯物を干しにベランダに出ていた時、隣の彼女がピョコっと顔をのぞかせて声をかけてくれたんです。
しかも「遊びに来ない?」とまで言ってくれたんですよ。
それからは毎日のように、お互いの家を行ったり来たりして楽しく過ごしていました。
私の知らなかった土地に、こんなに気の合う人がいたなんて!って思うほど、本当に仲良しになりました。
その後彼女は実家に同居し、私もいま住んでいるここに移り住みました。
時々お互いの家を行ったり来たりしていたのですが、子供が生まれ、子供たちも大きくなりお互いに忙しくなってすっかり会えなくなっていました。
でも、彼女が私を救ってくれた事への感謝の気持ちを忘れた事はないし、時々「どうしているかな」と思っていました。
10年ぶりくらいかな。彼女の声を聞くのは。
でも不思議よね。この10年間まったく違う生活をおくっていたのに、あの頃と同じように話がはずむんですよ。
仕事に行く途中で電話をかけてくれた彼女の優しさ、あたたかさは昔のままでした。
「また連絡取り合おうね」と話して電話を切りました。
彼女の娘さんたちは二人とも20歳過ぎています。
先輩ママとして、またいろいろお話聞かせてもらえるかな。
とても楽しみです。
今回取材の依頼があった時、出るかどうかすごく悩んだんですよね。
ワイドショー的にアフィリエイトを紹介されるのだとしたら抵抗があったから。
でも、何度か連絡を取り合って「やっぱりNHKだな。しっかりした内容になりそう」と思ったのでお受けすることに。
アニまるにも「チャンスは逃しちゃダメだよ!」と言われたし・・・
やっぱり、私にとってとても良い経験になりました。
こんなすばらしい機会を作ってくださったNHK「あさイチ」のディレクターK氏に感謝します!
本当にありがとうございました。
アニまるは受験生
2010/06/18 Fri. 14:28 [edit]
先日、塾の三者面談がありました。
塾ってあたりまえだけど、本気よね・・・
私は直接怒られてはいないけど、親子で怒られた気持ちになって帰ってきました。
親ものんびりしすぎだったと反省。
アニまるは3年生になる春休み、このままじゃダメだと思ったのか、友達に誘われたからなのか、塾へ行くと言いました。
家でまっ・・・・たく勉強をしないので、塾だけででも勉強するようになってよかったなと思っていました。
先日、塾で模試がありその結果が出ました。
アニまる、受験を希望する高校に偏差値2点足りず!!
アニまるは「自分が行ける高校へ行くからいいよ」といつも言っています。
でも塾の先生いわく、その考えは前へ進む事をやめている考えで、いざ受験という時期になったら希望する受験校を2ランクくらい下げなくちゃいけなくなるよと言われました。
周りがみんながんばり始めるからですよね。
とにかく「家で勉強する習慣をつけよう」という事を言われました。
3年生でこの基本的な事を・・・でもまずそこからよね。アニまるは。
塾の宿題も、行く直前にちゃちゃっとやっているようではダメだって(当たり前!)。
来週火曜日から1学期前期試験が始まります。
まだ試験勉強をはじめていないと言ったら、先生苦笑いしていたわ^_^;
でも、この面談でアニまるはさすがに思うところがあったみたいです。
中学校へ入ってはじめて、宿題以外で勉強をするアニまるを見ました。
でもまだまだ、自宅学習初心者。
続かないのよね~すぐ疲れちゃうみたいで(笑)
塾の夏季講習も、自分から「100コマ」を希望していたわ!
1時間20分で1コマだから・・・何時間だ??
高校の説明会などもあるので、今年の夏休みは忙しくなりますね。
このアニまるのモチベーションがこのまま保たれるといいのですが・・・
私もうまく声がけしていかなくてはと思っています。
あ~受験生だ~~
塾ってあたりまえだけど、本気よね・・・
私は直接怒られてはいないけど、親子で怒られた気持ちになって帰ってきました。
親ものんびりしすぎだったと反省。
アニまるは3年生になる春休み、このままじゃダメだと思ったのか、友達に誘われたからなのか、塾へ行くと言いました。
家でまっ・・・・たく勉強をしないので、塾だけででも勉強するようになってよかったなと思っていました。
先日、塾で模試がありその結果が出ました。
アニまる、受験を希望する高校に偏差値2点足りず!!
アニまるは「自分が行ける高校へ行くからいいよ」といつも言っています。
でも塾の先生いわく、その考えは前へ進む事をやめている考えで、いざ受験という時期になったら希望する受験校を2ランクくらい下げなくちゃいけなくなるよと言われました。
周りがみんながんばり始めるからですよね。
とにかく「家で勉強する習慣をつけよう」という事を言われました。
3年生でこの基本的な事を・・・でもまずそこからよね。アニまるは。
塾の宿題も、行く直前にちゃちゃっとやっているようではダメだって(当たり前!)。
来週火曜日から1学期前期試験が始まります。
まだ試験勉強をはじめていないと言ったら、先生苦笑いしていたわ^_^;
でも、この面談でアニまるはさすがに思うところがあったみたいです。
中学校へ入ってはじめて、宿題以外で勉強をするアニまるを見ました。
でもまだまだ、自宅学習初心者。
続かないのよね~すぐ疲れちゃうみたいで(笑)
塾の夏季講習も、自分から「100コマ」を希望していたわ!
1時間20分で1コマだから・・・何時間だ??
高校の説明会などもあるので、今年の夏休みは忙しくなりますね。
このアニまるのモチベーションがこのまま保たれるといいのですが・・・
私もうまく声がけしていかなくてはと思っています。
あ~受験生だ~~
アニまる15歳
2010/06/14 Mon. 23:22 [edit]
今日はアニまるの誕生日でした。
でも私ったら・・・私ったら~~~
アニまるが学校へ行ってから、「おめでとうって言っていない!」って気づいて(涙)
なんだか申し訳ない気持ちで1日過ごしました。
今日は塾で帰りが遅くなるので、昨日お祝いをしました。
アニまるは午前中から遊びに出かけていました。
「今日お祝いをしよう」という話をしていなくって、夕ご飯はお寿司をとるかどうしようか主人と悩んだんだけど、アニまるは携帯を持っていないので連絡することができません。
でも、お寿司大好きのアニまるが喜ばないはずないよねということで、出前をとりました。
待てど暮らせどアニまるは帰ってきません。
お寿司は6時過ぎにとどいていたんだけど、アニまるが帰ってきたのは7時。
やっと帰ってきた~とみんなで喜んだけど・・・
アニまるは「え~今日寿司かよ!さんざんお菓子食べてお腹いっぱいだよ!!オレ寝る!」と不機嫌に。
思春期をむかえているアニまるは、すごく怒りっぽくなる時があります。
「食べられそうだったら一緒に食べようね」と言って、放っておきました。
しばらくすると気持ちもお腹も(?)おちついたのか、「お父さん、お母さんごめんね。ありがとう」と言ってお寿司を食べ始めてくれました。
さっきの不機嫌さを反省しているなというのも伝わってきます。
いやいや、ちゃんと打ち合わせをしておかなかったお母さんたちも悪かったのよ。
ごめんね。
ケーキは「自分で選びたい」と言っているので、明日一緒に買いに行ってきます(^-^)
今日は学校で「進路保護者会」がありました。
あ~いよいよ始まるんだなって感じ。
しかし、中学というのは普通に午後4時からとかに保護者会がはじまるのよね。
終わったのが5時半。
その後、部活の壮行会&新入生歓迎会の打ち合わせをしてきたので、家に着いたのは6時40分。
アニまるはもう塾へ出かけていました。
結局アニまるに「お誕生日おめでとう」と言えたのは、塾から帰ってきてからでした。
でも私ったら・・・私ったら~~~
アニまるが学校へ行ってから、「おめでとうって言っていない!」って気づいて(涙)
なんだか申し訳ない気持ちで1日過ごしました。
今日は塾で帰りが遅くなるので、昨日お祝いをしました。
アニまるは午前中から遊びに出かけていました。
「今日お祝いをしよう」という話をしていなくって、夕ご飯はお寿司をとるかどうしようか主人と悩んだんだけど、アニまるは携帯を持っていないので連絡することができません。
でも、お寿司大好きのアニまるが喜ばないはずないよねということで、出前をとりました。
待てど暮らせどアニまるは帰ってきません。
お寿司は6時過ぎにとどいていたんだけど、アニまるが帰ってきたのは7時。
やっと帰ってきた~とみんなで喜んだけど・・・
アニまるは「え~今日寿司かよ!さんざんお菓子食べてお腹いっぱいだよ!!オレ寝る!」と不機嫌に。
思春期をむかえているアニまるは、すごく怒りっぽくなる時があります。
「食べられそうだったら一緒に食べようね」と言って、放っておきました。
しばらくすると気持ちもお腹も(?)おちついたのか、「お父さん、お母さんごめんね。ありがとう」と言ってお寿司を食べ始めてくれました。
さっきの不機嫌さを反省しているなというのも伝わってきます。
いやいや、ちゃんと打ち合わせをしておかなかったお母さんたちも悪かったのよ。
ごめんね。
ケーキは「自分で選びたい」と言っているので、明日一緒に買いに行ってきます(^-^)
今日は学校で「進路保護者会」がありました。
あ~いよいよ始まるんだなって感じ。
しかし、中学というのは普通に午後4時からとかに保護者会がはじまるのよね。
終わったのが5時半。
その後、部活の壮行会&新入生歓迎会の打ち合わせをしてきたので、家に着いたのは6時40分。
アニまるはもう塾へ出かけていました。
結局アニまるに「お誕生日おめでとう」と言えたのは、塾から帰ってきてからでした。
チビまる誕生日&体育祭
2010/06/06 Sun. 23:52 [edit]
昨日はチビまるの誕生日でした。13歳になりました
そして昨日は中学校の体育祭でした。
アニまるもチビまるも、運動会とか体育祭とかがキライで、前日の夜二人で「どうしたら体育祭を欠席できるか」というような話をしながら意気投合していました(笑)
意気投合する二人を見るのはホント久しぶりでした。
残念ながら、何事もなく二人は元気に(?)体育祭に参加していましたけどね(笑)
「行かない」と言っていた主人をムリに誘って、二人で見に行ってきました。
競技の順位よりも何よりも気になって見ていたのは、チビまるの様子。
クラスの中で、どんな感じなのかなぁと思っていたから・・・
なんてことはない、普通にみんなと話し、じゃれ合い、過ごしていました。
あ~よかった!クラスにもなじんできているようです。
中学校の体育祭は、どの学年のどの競技もとても見応えがあります。
特に1~3年までの男子生徒全員による騎馬戦は迫力!
ここぞとばかりに暴れているわ(笑)
上半身裸でやるのは、つかみ合いにならないためなんだろうな~
夕食はチビまるのリクエストのピザをとりました。
こういう日は疲れちゃって晩ご飯作るのが辛いから、体育祭の日が誕生日でラッキーでした(笑)
ピザをリクエストしてくれたチビまるに感謝です。
見ていた私たちも疲れたけど、参加していた子供たちはもっとヘトヘト。
二人とも珍しく早寝していました。
お疲れさまでした(^-^)

そして昨日は中学校の体育祭でした。
アニまるもチビまるも、運動会とか体育祭とかがキライで、前日の夜二人で「どうしたら体育祭を欠席できるか」というような話をしながら意気投合していました(笑)
意気投合する二人を見るのはホント久しぶりでした。
残念ながら、何事もなく二人は元気に(?)体育祭に参加していましたけどね(笑)
「行かない」と言っていた主人をムリに誘って、二人で見に行ってきました。
競技の順位よりも何よりも気になって見ていたのは、チビまるの様子。
クラスの中で、どんな感じなのかなぁと思っていたから・・・
なんてことはない、普通にみんなと話し、じゃれ合い、過ごしていました。
あ~よかった!クラスにもなじんできているようです。
中学校の体育祭は、どの学年のどの競技もとても見応えがあります。
特に1~3年までの男子生徒全員による騎馬戦は迫力!
ここぞとばかりに暴れているわ(笑)
上半身裸でやるのは、つかみ合いにならないためなんだろうな~
夕食はチビまるのリクエストのピザをとりました。
こういう日は疲れちゃって晩ご飯作るのが辛いから、体育祭の日が誕生日でラッキーでした(笑)
ピザをリクエストしてくれたチビまるに感謝です。
見ていた私たちも疲れたけど、参加していた子供たちはもっとヘトヘト。
二人とも珍しく早寝していました。
お疲れさまでした(^-^)
「Wi-Fi Gamers」って便利なものがあったのね^_^;
2010/06/04 Fri. 16:15 [edit]
WiiやDSをインターネットに繋ぐ時、「Wi-Fi USBコネクタ」を使用していたのですが、このWi-Fi USBコネクタに対応しているOSは「WindowsXP」。
いま我が家でXPのパソコンを使っているのはチビまるだけ。
6年も前に買ったものなので、動作がいよいよ危ない感じになってきました。
チビまるがこのパソコンが使えなくなって何が困るかっていうと、Wi-Fiに繋げなくなってしまうってこと。
アニまるも困るらしい^_^;
どうしたらいいの?と思っていたら、な~んだ!こんな便利なものがちゃんとあるじゃない(笑)

BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G
簡単にWi-Fi(ワイヤレス)接続ができる機能を搭載した「Wi-Fi Gamers(ワイファイ ゲーマーズ)」です。
いま我が家でXPのパソコンを使っているのはチビまるだけ。
6年も前に買ったものなので、動作がいよいよ危ない感じになってきました。
チビまるがこのパソコンが使えなくなって何が困るかっていうと、Wi-Fiに繋げなくなってしまうってこと。
アニまるも困るらしい^_^;
どうしたらいいの?と思っていたら、な~んだ!こんな便利なものがちゃんとあるじゃない(笑)

BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G
簡単にWi-Fi(ワイヤレス)接続ができる機能を搭載した「Wi-Fi Gamers(ワイファイ ゲーマーズ)」です。
| h o m e |