学級閉鎖だ~
2009/11/26 Thu. 00:22 [edit]
昨日は定期試験だったんですが、これも他のクラスの学級閉鎖で1週間延期されての実施です。
そして試験当日、アニまるのクラスでは8名の欠席者がいたそうです。
5名がインフルエンザ、3名が熱。
この熱の3名ももしかしたらインフルエンザかもしれないとのこと。
アニまるたち2年生は、2~3度学級閉鎖になっているクラスもあります。
でもアニまるのクラスは今回がはじめて(学校閉鎖はありましたが)。
元気なアニまるは試験も終わったし、のんびり楽しく一日を過ごしています。
ただし、外出禁止なので、だんだんに退屈になってくるんですよね~^_^;
チビまるは羨ましそうにしています(笑)
今週いっぱいお休みってことは・・・学生服をクリーニングに出せるわ!
ということで、今日さっそくクリーニングに出しました。
家で洗えるみたいなんだけど、ちょっと自信がない。
なにせこれ一着しか持っていないから、失敗して縮んじゃってもいやだし。
アニまるが家にずっといると、大変な事が一つあります。
起きてからず~っと、「お腹すいた~」と言うこと(笑)
一日中なんとなくご飯作りに追われています。
DSi LL買っちゃった~(*≧∀≦*)
2009/11/21 Sat. 15:07 [edit]
私がワインレッド、アニまるはダークブラウンです。

任天堂 DSi LL
何を隠そう、いままでアニまると私は普通のDSを使っていたのです。
「DS Lite」でも「DS i」でもなく、フツーのDSです(笑)
いつ買ったのかな~と昔の日記を見てみると、2005年\(◎o◎)/
さすがに十字ボタンにガタがきていたようで・・・
わたしはいいとして、アニまるはよく我慢していたなぁと思います。
画面が大きくて、実にワタシ向き(笑)
私はまだ説明書を読みながらちょこっと触ってみただけだけど、子供ってすぐにいろいろやってみるのよね~
たぶんアニまるが使いこなすようになり、私が教えてもらうというパターンだな(笑)
はじめネットで買おうと思ったけどすぐに売り切れになっちゃってぜんぜん買えないし、買えるとしても希望小売価格より高かったり・・・
でも運よく、近くの「ツタヤ」で予約をはじめたのでそちらに予約しておいたんです。
もちろん希望小売価格20,000円で購入できましたよ(^-^)
今日はチビまるが修学旅行から帰ってきます。
先ほど学校から「羽生パーキング3時出発」というメールが届いたので、これから用意して迎えに行ってきま~す♪
チビまる修学旅行へ
2009/11/20 Fri. 10:56 [edit]
1ヶ月延期されての修学旅行です。
朝、学校からのメールで「6年生全員で修学旅行に出発しました」というお知らせがありました。
そっか~全員参加できたんだね!本当によかった!!
学校で修学旅行の説明会があったのは約一か月前・・・
子供たちは直前まで学校でいろいろ聞いていたんだろうけど、親の方はすっかり説明会の内容を忘れていたりします(笑)
昨日の夜、チビまるが旅行の準備をしていたんだけど、「これで大丈夫だったっけ??」と私の方が不安になっちゃったわ^_^;
一か月延期されたことで、日光はすっかり冬になってしまいました。
予想最高気温は4~5℃。明日は雪のマークまでついていたわ。
寒い修学旅行ってどんな感じなのでしょうね~
とにかく楽しい思い出をいっぱいつくってきてくれるといいなと思う母なのでした。
今朝は見送りに行けなかったけど、明日はしっかりお迎えに行くわよ~~(*≧∀≦*)
お母さん、心配しちゃったのよ
2009/11/19 Thu. 21:56 [edit]
午後からは雨が降ってきちゃうし・・・
「え!?雨!!」と気づいたのが、お昼の12時過ぎ。
あれ~~チビまる、傘持ってっていないよ!
折りたたみ傘も、たしか持っていないはず。
うわ~~~、、、寒い上に雨にぬれちゃったら風邪ひいちゃうよ。
明日から修学旅行なのに・・・
傘持って迎えに行こうかな。でも、今日って5時間だったっけ?6時間だったっけ??
何時間授業でも、チビまるの帰ってくる時間は不規則。
おまけに、どの道を帰ってくるのかもわからないし。
迎えに出ても、すれ違っちゃう事もあるよね・・・
どうしよう、どうしよう

ピンポ~ン♪とインターホンが鳴り、バスタオルを持って急いで玄関へ!!
玄関を開けると、傘をさしたチビまるが立っていました。
なんだ・・・折りたたみ傘持っていたんだε- (´∇` )>ホッ
しかし、私の「チビまるは折りたたみ傘を持っていっていない」という思い込みはなんだったんだ??
「チビまるぅぅぅ、折りたたみ傘持っていたんだね~~」という私を見て、チビまるはキョトンとしていたしね(笑)
さらに気づいた事が。
夕方、チビまると修学旅行に持っていくオヤツを買いに出かけようとした時。
「あれ?チビまる、普通の傘は??」
「やべっ!オレこの前学校に傘忘れてきてた。」
チビまる・・・学校に傘2本もあったんじゃん!!(笑)
カメラマンには向いていなかった・・・^_^;
2009/11/17 Tue. 09:50 [edit]
けっきょく、先週は月~金曜日まで学校をお休みしてしまいました。
毎日届く宿題のプリント・・・元気になったいまも頑張ってこなしています(笑)
今週の日曜日、チビまるの野球の試合がありました。
今年度私は「写真係」なので、ず~っと6年生の追っかけをやっていました。
何百枚も撮ってあって、中には自分でも「いい写真撮れたな~」ってことも。
当然日曜日も写真を撮りに試合へ行きました。
チビまるはよくこういう場面にバッターボックスに立つのよ。
2アウト満塁。
さらに今回は最終回、1点差・・・
チビまるがヒットを打てば同点もしくは逆転という場面です。
メチャメチャ緊張するんでしょうね。今までの経験では三振で終わりというのがほとんどでした。
とりあえずカメラをかまえ、「打ったらその瞬間を撮ろう」と思っていました。
打っちゃったんですよ、しかも2ベースヒット。
もう打った瞬間私も一緒になってボールの行方を目で追っちゃって・・・
2塁ベースでガッツポーズをするチビまる!
「写真撮った!?」と周りにいるお母さんたちに言われたのですが・・・
ごめんなさい、、、、一緒にバンザイしていました(笑)
こういう場面をちゃんと撮るのがカメラマンなんだろうな~と思いました。
ダメねぇ・・・最高にいい場面を取り逃しちゃいました。
でもね、お母さんの眼にはしっかりチビまるのガッツポーズとあの笑顔は残ったからね!
ということで、良しとしてくれるかな?(笑)
チビまる、治ら~ん(T_T)
2009/11/12 Thu. 10:49 [edit]
今日は37℃。今週はずっと学校をお休みしています。
先ほど病院から帰ってきました。
熱があってもそれなりに食事をするので「食欲はあるのね」と思っていたら、チビまるったらムリして食べていたみたい(*_*;
「食事をしなきゃ、薬が飲めないから」だそうで・・・
食欲があるんだったら大丈夫!なんて思っちゃったじゃないのよ(´∩`。)グスン
本当は辛かったのね、、、
今週の土曜日は、子供会のバスハイキングがあります。
たぶん無理かな。というか、来週は修学旅行なのでムリもしたくないってかんじ。
私もバスハイキングの担当者ということで同行する予定だったのですが、病気の我が子を置いていくのもなんだし(この日は家に誰もいないのです)私も欠席かも・・・。
我が家は病人の館・・・?
2009/11/10 Tue. 10:39 [edit]
いよいよ我が家にもインフルエンザが!?
アニまるも、熱はないんだけど嘔吐と下痢で学校をお休み。
主人も微熱があるのと、チビまるがインフルエンザっぽいという事で会社をお休みしました。
(主人の会社は家族にインフルエンザ患者が出た場合、自宅待機になっているんです)
とりあえず病院へ電話をして、熱が高い事を話し受診することに。
ただ、インフルエンザの場合、発熱から8時間くらいたたないと検査しても陰性と出てしまう事があるというので、夕方受診することにしました。
病院へ行って熱が高い事を先生に伝えました。
先生は「頭は痛くない?関節は痛くない?咳は出ていない?」と聞きます。
そうよ!そうだったわ!!
インフルエンザの場合頭と関節の痛み、全身のだるさ、咳が出るんだったわ!
チビまるは、それなりに食欲もあるし、だるそうにもしていませんでした。
熱が高いってだけで「インフルエンザかも!?」と思って慌てちゃったけど、考えてみたらそうだったわ^_^;
結局検査はせず「風邪だと思います。明日も熱が高いようでしたら検査しましょうね」と言われ、風邪のお薬をもらって帰ってきました。
チビまるにとっては「セーフ!」って感じかな(笑)
インフルエンザの検査、鼻の中にめん棒を入れて・・・あれってすごく痛いんですってね。
チビまるなんて暴れちゃうもんね~
先生の見立ては正しかったようで、夜にはチビまるの熱も38度台に下がり、今朝は36.6度・・・平熱じゃん・・・
とりあえず様子見ということで、今日は学校をお休みしています。
そうそう、アニまるは「しゃぶしゃぶ」が原因かと・・・^_^;
食べすぎ?生のお肉を食べた?
そんなところのようで、今日は元気に学校へ行っています。
あ、主人も元気になり会社へ行きました。
こういう時、私だけでも元気でいなくちゃな~と実感します。
うがい、手洗い、睡眠、栄養。やっぱりこれですよね。
Happy Birthday♪
2009/11/09 Mon. 12:14 [edit]
この歳になると、自分が何歳になったのかよくわからなかったりします^_^;
いや、思い出したくないのかも・・・(笑)
特別な事はしなかったのですが(誰もしてくれな~い)、夜は義父さんも含めて5人でしゃぶしゃぶを食べました。
お肉は実家の両親が送ってくれたものです。
しゃぶしゃぶなので、もちろん卓上コンロを出したのですが、実はコレを出すのは14年ぶり。
子供たちが小さい時は危ないので出した事がなかったんですよ。
でも、さすがに中2と小6じゃあ、危ないってこともないですよね(笑)
5人で一つのお鍋は小さいかな?と思ったのですが、不思議なことに卓上コンロが2台あるんです。
なぜ2台あるのか??う~ん覚えていない(^^ゞ
製造年月日を見ると、一つは1988年製。もう一つは1993年製。
間違いなく、子供が生まれる前に買ったものでした。
使えるのかな?と思ったのですが、大丈夫なものなんですねぇ。
まぁ、あまり使っていなかったんだとも思うのですが・・・
家で鍋料理やすき焼きをするときも、「危ないから」という理由で台所のガスコンロで仕上げてから、テーブルに出していました。
でも、やっぱりテーブルでグツグツと煮えてくるお鍋がいいですよね。
なんとなく習慣で台所で仕上げてからテーブルに運んでいたけど、子供たちも大きくなっていたんだわ(笑)
って、いまごろ気づく私っていったい・・・
我が家の卓上コンロ、復活です!!
私って最悪だ・・・
2009/11/06 Fri. 14:20 [edit]
昨日の事です。
チビまると一緒にゲームをしていました。
チビまるが私にゲームについて何か教えてくれていました。
わたしも普通に知っている事だったので「知ってるよ!」って、冷たく返事をしてしまったんです。
すると側にいたアニまるが
「冷たい言い方だね。オレがそれ言われたら傷つくな~」って言ったんです。
しかもやさしい口調で。
ハッ!としました。
自分でもすごくイヤな言い方だったなと思ったから。
チビまるは何も言わなかったけど、悲しい気持ちになっていたと思います。
なんでそんな言い方しちゃうんだろう・・・ホント私って最悪だ。
友人・知人、主人にだって絶対そんな言い方はしないはず。
子供だから言っていいって事はありません。
親だから子供を傷つけていいなんて事もありません。
チビまるに、「ごめんね」と謝ったけど、一度言った言葉って消えないもんね・・・
いままでも、何度も何度もそんなふうに子供たちを傷つけるような事を言ってきたんだろうな。
そういうのって心にず~っと残るものですよね。
私も子供のころ言われた一言を今でも覚えているってことあるもの。
これからは、ただただ気をつけるしかないですよね。
ごめんね、チビまる。
ごめんね、アニまる。
「こたつ」を出しました。あったか~い♪
2009/11/05 Thu. 12:17 [edit]
朝が寒くって、家族みんなのリクエストにより、今日こたつを出しました!
こたつってやっぱりあったか~い♪シアワセ~って感じですよね(*^^*)
ただ、一度入ると出られなくなるというのが欠点かな(笑)
去年ニトリで購入したんですが、11月の下旬だったからこたつ布団の種類もあまりなく、「まぁ安いから来年また買ってもいいよね」なんて言っていたけど、やっぱり今年も使っちゃうところが悲しい・・・^_^;
でもね。買う時は「え~こんな柄しかないの~?」と思っても、使ってみるとそれなりに部屋になじんでくるものですよね(笑)
残り少ない中で購入したのでしょうがなかったのですが、こたつ布団は省スペース型のほうがよかったな。
広~~いリビングなら気にならないのでしょうが、うちなんかだとかなり存在感が出てしまいます。
それともう一つ失敗したなと思ったのが、こたつの敷布団。
去年購入したのは↓コレなんですが

マイクロファイバーという事と家で洗えるという事につられて、薄手(毛布くらいの厚み)の敷布団を購入したのですが、こたつの中ですぐにグチャグチャになるし(うちだけ?)、子供たちが雑に出入りすると端がめくれあがっていたりするんですよ。
あ~散らかって見える~~
たしかに肌触りがよく気持ちいいのですが、扱いやすさなら厚手の敷き布団のほうが良かったのかもと思っています。
ニトリの商品はネットでも購入できます ⇒ ホームファッションニトリ
ニトリは安いというのが魅力

こたつ・こたつ布団をもっと探す
●こたつ、こたつ布団、暖房器具、ホットカーペットカバー、携帯カイロ、あったか鍋、湯たんぽなど、あったかインテリアが勢揃い!
●寒い冬はこころもからだも“ほっこり”しましょ♪
のんびりしたい気分・・・
2009/11/04 Wed. 16:30 [edit]
土・日曜日も野球、昨日も野球。
朝が早くから出かけるから家の中はちらかるし、洗濯も中途半端(涙)
帽子を忘れちゃったものだから、シミが濃くなっているしさ~(笑)
とにかく、2~3日ゆっくりしたい気分です。
でもね、本当にあとちょっとなのよ・・・
昨日一つの大会が終わり、残すところ大会もあと一つ。
出場チームが少ない大会なので、多くても(優勝しても)3試合でおわり。
その後は5年主体のチームの大会に変わります。
6年生はもう引退なの。
実際、試合後の練習も6年生は自主練状態。
みんなで楽しそうに、何やらやっているけどね(笑)
年が明ければ練習は自由参加。
練習最後のランニングを見ていて、みんなと一緒に走るのもあとわずかなんだなと思うと寂しい気持ちになりました。
チームのちびっこ達(1~2年生)も今後どんなふうに成長していくんだろうとか思ったりもして。

毎週毎週疲れるんですけどね。チビまるには、楽しい思い出をいっぱい作ってもらったなと思います。
| h o m e |