お掃除しながら地球も洗おう!バイオ洗剤「とれるNo.1」
2008/01/15 Tue. 22:59 [edit]
とれるNo.1
は、どこでも使えるオールマイティ洗剤です。
そして使えば、使うほど地球がきれいになる洗剤なんです。

界面活性剤は使っていません
「とれるNo.1」の原料は、「有益微生物」と「米ぬか」です。
家庭用品質表示法ではせっけんと合成洗剤の区別しかないので、「とれるNo.1」も洗剤と呼んでいますが、厳密には界面活性剤を含まないので洗剤ではないことになります。
界面活性剤を含む洗剤は、界面活性剤が汚れを包み込みます。
それを水で流すのですから当然、川や海が汚れ、いずれは自分の元へ戻ってきます。
排水後は川や海までも浄化します
「とれるNo.1」は微生物が汚れを食べてくれる(=分解する)ことによって汚れが落ち、きれいになります。
汚れは分解されながら流されていきますので、流れていく配水管や川、海までもきれいにしてくれるのです。
川や海を汚さないならまだしも、きれいにしてくれるというのですから、これってすごいと思います!!
今までは、掃除をしてお部屋がきれいになってもちょっぴり後ろめたさが・・・
でも「とれるNo.1」を使い始めてからは、堂々と掃除ができるようになりました(笑)
驚きの洗浄力
環境に良い洗剤は汚れ落ちがいまひとつ・・・という物もある中で、「とれるNo.1」は汚れ落ちもバツグンです。
先にご紹介した換気扇のしつこい汚れはもちろん、お風呂もトイレもリビングも。
洗濯にも、食器洗いにも・・・とにかく何にでも使う事ができる洗剤です。
その汚れ落ちは、「いままでの努力はなんだったんだろう」と拍子抜けするほど短時間で簡単!
合成洗剤に負けないほどの実力を持っています。
肌あれの心配がありません
これほどの洗浄力を持ちながら、まったくと言っていいほど手荒れもしないんです。
ゴム手袋はいちいちつけるのが面倒だから、よっぽとじゃないとつけない私なので、洗剤を使って掃除をした後は、いつも指先がカサカサになります。
でも「とれるNo.1」を使って掃除をしても、ぜんぜんカサカサしていない!
界面活性剤を含んでいないので、必要以上の油分を取り去り、手を乾燥させるということがないためなんです。
「とれるNo.1」の使い方は続きからどうぞ(^^)

そして使えば、使うほど地球がきれいになる洗剤なんです。

界面活性剤は使っていません
「とれるNo.1」の原料は、「有益微生物」と「米ぬか」です。
家庭用品質表示法ではせっけんと合成洗剤の区別しかないので、「とれるNo.1」も洗剤と呼んでいますが、厳密には界面活性剤を含まないので洗剤ではないことになります。
界面活性剤を含む洗剤は、界面活性剤が汚れを包み込みます。
それを水で流すのですから当然、川や海が汚れ、いずれは自分の元へ戻ってきます。
排水後は川や海までも浄化します
「とれるNo.1」は微生物が汚れを食べてくれる(=分解する)ことによって汚れが落ち、きれいになります。
汚れは分解されながら流されていきますので、流れていく配水管や川、海までもきれいにしてくれるのです。
川や海を汚さないならまだしも、きれいにしてくれるというのですから、これってすごいと思います!!
今までは、掃除をしてお部屋がきれいになってもちょっぴり後ろめたさが・・・
でも「とれるNo.1」を使い始めてからは、堂々と掃除ができるようになりました(笑)
驚きの洗浄力
環境に良い洗剤は汚れ落ちがいまひとつ・・・という物もある中で、「とれるNo.1」は汚れ落ちもバツグンです。
先にご紹介した換気扇のしつこい汚れはもちろん、お風呂もトイレもリビングも。
洗濯にも、食器洗いにも・・・とにかく何にでも使う事ができる洗剤です。
その汚れ落ちは、「いままでの努力はなんだったんだろう」と拍子抜けするほど短時間で簡単!
合成洗剤に負けないほどの実力を持っています。
肌あれの心配がありません
これほどの洗浄力を持ちながら、まったくと言っていいほど手荒れもしないんです。
ゴム手袋はいちいちつけるのが面倒だから、よっぽとじゃないとつけない私なので、洗剤を使って掃除をした後は、いつも指先がカサカサになります。
でも「とれるNo.1」を使って掃除をしても、ぜんぜんカサカサしていない!
界面活性剤を含んでいないので、必要以上の油分を取り去り、手を乾燥させるということがないためなんです。
「とれるNo.1」の使い方は続きからどうぞ(^^)
諦めていた汚れも落ちる!バイオ洗剤「とれるNO.1」
2008/01/15 Tue. 14:26 [edit]
「とれるNO.1」ってすごい洗剤だったんですね!
新聞や雑誌などで見たことはあったのですが、バイオとか環境にやさしいっていう洗剤って、「本当に汚れが落ちるのかな?」と洗浄力に疑いを持っていた私・・・^_^;
もっと早く使えばよかった~~~というのが今の感想です!

こちらは とれるNO.1 お試しセット
です。
液体洗剤と粉末洗剤がセットになって届きます。
まずはどれくらい汚れが落ちるのかという事から説明させていただきます。
お掃除は嫌いじゃないので、毎日「今日はここ」と決めて、ちょこちょことはやっているのですが、ここだけは苦手。
そう、換気扇 です。 私にとってかなり敷居の高い場所・・・
しょっちゅうやればいいのに「汚れてきたな」と思った時にしかやらないから、汚れが落ちにくくなってきてしまっていました。
15年使っているので、さらに汚れは蓄積し・・・^_^;
レンジフードカバーを最初から使っておけばよかったんですが、吸い込みが悪くなるような気がして使っていなかったんですよ(対面式キッチンなもので)。
3ヶ月ほど放置していた換気扇カバー。
衝撃画像となりますので(笑)続きからご覧ください。
新聞や雑誌などで見たことはあったのですが、バイオとか環境にやさしいっていう洗剤って、「本当に汚れが落ちるのかな?」と洗浄力に疑いを持っていた私・・・^_^;
もっと早く使えばよかった~~~というのが今の感想です!

こちらは とれるNO.1 お試しセット

液体洗剤と粉末洗剤がセットになって届きます。
まずはどれくらい汚れが落ちるのかという事から説明させていただきます。
お掃除は嫌いじゃないので、毎日「今日はここ」と決めて、ちょこちょことはやっているのですが、ここだけは苦手。
そう、換気扇 です。 私にとってかなり敷居の高い場所・・・
しょっちゅうやればいいのに「汚れてきたな」と思った時にしかやらないから、汚れが落ちにくくなってきてしまっていました。
15年使っているので、さらに汚れは蓄積し・・・^_^;
レンジフードカバーを最初から使っておけばよかったんですが、吸い込みが悪くなるような気がして使っていなかったんですよ(対面式キッチンなもので)。
3ヶ月ほど放置していた換気扇カバー。
衝撃画像となりますので(笑)続きからご覧ください。
| h o m e |